等々力渓谷
二子玉川/その他

🌿「等々力渓谷」渋谷から電車で約20分で行ける、都会のオアシスです☺️東急大井町線「等々力駅」から5分ほど歩くと、「等々力渓谷入り口」という看板が見えてきます。ここは東京23区で唯一の渓谷なのだそう。間近で流れる川の流れを眺めながら、遊歩道をまったりとお散歩。春夏は青々とした木々や植物、秋は真っ赤な紅葉、冬は凛とした空気の中でお散歩を楽しめます。遊歩道は整備されており、老若男女だれでも満喫できるのも魅力です✨奥の方の芝生が広がる広場では、座ってのんびりとくつろぐこともできます。

等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
星評価の詳細
熊野神社
自由が丘/その他

おしゃれな街、自由が丘の町中にある神社。境内には朱塗りの立派な社殿があって、「自由が丘」の地名を命名されたと言われる栗山久次郎さんの石像や子供が遊べる遊具もあります。季節のお花の印を押してくれる月替りの御朱印が有名で、カエルのお守りや絵馬があることでも知られています。社務所の前の5匹のカエルの置き物がかわいくて癒されました🐸御朱印や神社めぐりがお好きな方に訪れてほしい素敵な神社です♡

10月22日花御朱印集め続き東急東横線、東急大井町線の自由が丘駅から徒歩5分程の場所にあるこちらの熊野神社さん自由が丘のオシャレな街並みの中に神社があります境内は静かで緑も多く素敵な場所でした✨年に一度のお祭りの際はとても賑わうそうですこちらには栗山さんの銅像もあり、奥には夫婦松もありますとても厳かな雰囲気を感じました社務所では無事花御朱印も無事頂けました✨とても素敵な神社だったので自由が丘に来た際にはまた立ち寄りたいと思いました😌ありがとうございました✨
星評価の詳細
星評価の詳細
長谷川町子美術館
駒沢/美術館

ピンボケですみません🙏桜新町サザエさんどうりの看板

平日の午後に訪問しました。入館料900円美術館と記念館どちらも観覧出来ます。喫茶部で使える可愛い金券百円も付いてました。折り紙をイメージして建てられた美術館は1、2階が吹き抜けになってます。(階段のみです)1階は長谷川町子さんの好んだ絵画の展示2階の奥にはサザエの部屋と書かれた入口がありますここにはアニメ版サザエさんさんの制作資料やサザエさん家の模型があり特に模型は平屋建ての磯野家の細部まで良く作り込まれ夢中になって色んな感度から覗きました😆道を挟んで記念館では磯野家茶の間のジオラマ長谷川町子さんの創作活動の展示があります最後はショップのある喫茶部で休憩しましたお洒落にデザインされたオリジナルサザエさんグッツがありました窓も大きくゆっくり出来ますこちらで金券百円を使いましたホットコーヒー350円で頂けました美味しかったです✨美術館も記念館も見応えありました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都世田谷区桜新町1-30-6☏0337018766営業時間10時〜17時30分定休日月曜日
星評価の詳細