等々力渓谷
二子玉川/その他

等々力渓谷に足を踏み入れると☺️ここは東京世田谷とは思えない景色が湧水が多摩川に流れて居ます小さいけど不動の滝も😍🤗子供たちが水遊びしてます良い散歩道🤗家から空いてれば40分ぐらいで行けます🤗新緑とマイナスイオンでストレス少しは消えたかも😍

等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
星評価の詳細
駒沢オリンピック公園
駒沢/公園・庭園

1964年の東京オリンピックの会場となった施設で競技場だけでなくジョギング&サイクリングコース、ドッグランもあって子供から大人まで楽しめる公園。12月25日まで「花と光のムーブメント」というイベントが開催されオリンピック記念塔のある池の水面花壇から駒沢通りまでフォーチューンベコニアやパンジーで彩られています。夜は太陽をイメージした赤や黄色、オレンジの光でオリンピック記念塔がライトアップされ昼間とは違った雰囲気を楽しむことができます♪

【駒沢オリンピック公園】休日に仕事の関係でクリアソン新宿というJFLのサッカーチームの試合を観戦。駒沢公園には何度も来たことあるものの、スタジアムの中に来たのははじめてかも。想像以上に大きく、迫力があって楽しめました。
星評価の詳細
熊野神社
自由が丘/その他

おしゃれな街、自由が丘の町中にある神社。境内には朱塗りの立派な社殿があって、「自由が丘」の地名を命名されたと言われる栗山久次郎さんの石像や子供が遊べる遊具もあります。季節のお花の印を押してくれる月替りの御朱印が有名で、カエルのお守りや絵馬があることでも知られています。社務所の前の5匹のカエルの置き物がかわいくて癒されました🐸御朱印や神社めぐりがお好きな方に訪れてほしい素敵な神社です♡

10月22日花御朱印集め続き東急東横線、東急大井町線の自由が丘駅から徒歩5分程の場所にあるこちらの熊野神社さん自由が丘のオシャレな街並みの中に神社があります境内は静かで緑も多く素敵な場所でした✨年に一度のお祭りの際はとても賑わうそうですこちらには栗山さんの銅像もあり、奥には夫婦松もありますとても厳かな雰囲気を感じました社務所では無事花御朱印も無事頂けました✨とても素敵な神社だったので自由が丘に来た際にはまた立ち寄りたいと思いました😌ありがとうございました✨
星評価の詳細
砧公園
二子玉川/公園・庭園

日曜日は砧公園に行ってきました!半年ほど前にも一度来ましたが、その時よりも子も楽しめるものが増えて楽しそうでなにより!砧公園は子ども用の遊具が充実していて、子ども用の遊び場は柔らかめのゴム?の地面になっているので、汚れも怪我も気にせずに良いのでおすすめです!

先日お花見に行って来ました♥️芝生が広がり🌸桜の下でのんびりとお花見が出来る憩いの砧公園♥️桜の名所としても名高かく幹まわり3mを超える大木も多くあるので間近で桜を見ることができます🤎桜の枝が下まで伸びてきているのもあるので写真が撮りやすいですよ♥️ただ広すぎて全部は歩いて回れません(-。-;そしてお花見シーズン真っ盛りなので人が多く園内にある売店も列をなしておりました(-。-;🌹バラ園があったり🌷チューリップも咲いてるそうです。この日は菜の花が綺麗に咲いておりました♥️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細