• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 九州・沖縄 レジャー
  • 沖縄県 レジャー
  • 沖縄本島北部 レジャー
  • 今帰仁 レジャー

【2023最新】今帰仁でおすすめの穴場レジャー・観光TOP10

今帰仁、レジャー・観光、穴場
「今帰仁 × レジャー・観光 × 穴場」に関する情報を集めたページです。「今帰仁」「レジャー・観光」「穴場」に関する旬な情報をご覧いただけます。
10件のスポット
0件の記事
更新日:2023年01月16日

エリアから探す

エリア一覧>九州・沖縄>沖縄県>沖縄本島北部>今帰仁

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>穴場
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

今帰仁 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
海岸景観その他観光コース
すべて
記事

今帰仁 × レジャー・観光 × 穴場の人気順のスポット一覧

1 - 10件/10件
1
人気
海岸景観

ハートロック(古宇利島)

沖縄 > 沖縄本島北部
ハートロック(古宇利島) 1枚目ハートロック(古宇利島) 2枚目ハートロック(古宇利島) 3枚目ハートロック(古宇利島) 4枚目ハートロック(古宇利島) 5枚目ハートロック(古宇利島) 6枚目ハートロック(古宇利島) 7枚目ハートロック(古宇利島) 8枚目
人気
4.18

評価の詳細

4.18

口コミ

47件

投稿写真

96件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

47件
96件
3~4段の海岸段丘で囲まれており,古い祭祀行事や沖縄版アダムとイブの人類発祥伝説が残る神秘の島。もずくやウニが特産品として知られ、漁業が盛ん。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
アクセス
(1)名護バスターミナルからバスで(72番系統の路線バスで30分、屋我運天原下車徒歩30分(約3KM)・車で5分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
沖縄県5投稿
みー
前回の投稿、古宇利大橋から古宇利島へ渡り、ドライブしてるとの案内板があり🪨💓予定ではありませんでしたが、せっかくなので寄ってみることに…!駐車場からは少し歩いて行ったところにあり、急坂道を歩いて岩と砂道とでなかなかワイルドな道でしたが、到着するとたくさんの人たちが見にきていました!✨名のとおり、ハートの形をした岩が2つ並んでいました💓青い空に綺麗な海とハートロックが映えてました!
投稿日:2022年10月23日
沖縄県5投稿
kei_ko
古宇利島のティーヌ浜にあるハートロック♥️岩がハートの形をしているので恋のパワースポットらしいです😊綺麗な海の中に2つポツンとあるのが不思議自然って凄いですね😆✨
投稿日:2022年8月23日
Akane Suenaga
めんどくさ〜いっ😣!けどやらなきゃいけない時どうする?最近よくめんどくさい病が顔を出す私です😅きっと気温や湿度変化にちょっと体調が狂ったり、忙しさに気分的に負けそうになったり、そんなことが理由。時々休んだり手を抜いたりできる時は、それも大事、すればいいですよね。でもやらなきゃいけない事もある。仕事以外にも例えば、多くの人が生きるためにやってるごはん作り。一人暮らしでも家族がいても、手を抜いて外食やテイクアウトするのもあり。だけどいつもそれじゃ出費がかさむし、栄養も偏りやすい。メニューも限られる。だから作ることを【自分で選んでいる】極端な話、自分がもっと働いて稼いでお手伝いさんを雇って作ってもらうという道を選んでもいいけど、それよりは効率がいいとか自分がラクだから家事をする方を選んでいる。自分の選んでいる生き方。そう思うと少し踏ん張れたり、納得が行って眉間のシワ減りませんか?(笑)「うちの旦那は(ご飯に)口うるさいから手を抜けない」という人、その旦那を選んだのも自分で、「若いときに勢いで選んだから」う〜ん、若い頃の自分に苦言は言いたくなるかもしれないけど、今の自分もその旦那さんとやって行こうとしてる。どうせやっていくなら楽しいほうがいいでしょ?ちゃんと伝えて歩み寄ってもらうか、おだてて旦那も作るように育てるか、無理ならそれも含めてまあいっかと思うか。めんどくさいけど、やらなきゃいけない時は職場も主婦業も育児もみ〜んな自分で選んだ道だと思ってよっこらしょと😊(特殊な事情で当てはまらない方はごめんなさいね。救いがありますように⭐)物理的には、カフェインや高濃度カカオ、グレープフルーツやレモンの香りもよく利用してます🎶みんなの毎日が楽しくなりますように☆画像は沖縄古宇利島ハートロック前にブログに詳細載せてます✑heartrock
投稿日:2021年6月5日
紹介記事
【穴場】沖縄の美景・美食スポット!おすすめ情報をまとめてご紹介♡
沖縄旅行をすると、穴場スポットより有名な観光地に行くという方が多いのではないでしょうか? やっぱり有名な場所の方が、写真映えスポットもたくさんあり楽しめる!と思っている方も多いはず! ですが、実は沖縄には有名スポット以外でも楽しめる知る人ぞ知る穴場スポットがたくさん♪ 今回はその魅力をたっぷりご紹介しちゃいます♡

レジャー・観光自然景観・絶景海岸景観

2
人気
その他

古宇利島

沖縄 > 沖縄本島北部
古宇利島 1枚目古宇利島 2枚目古宇利島 3枚目古宇利島 4枚目古宇利島 5枚目古宇利島 6枚目古宇利島 7枚目古宇利島 8枚目
人気
4.16

評価の詳細

4.16

口コミ

55件

投稿写真

105件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

55件
105件
3~4段の海岸段丘で囲まれており,古い祭祀行事や沖縄版アダムとイブの人類発祥伝説が残る神秘の島。もずくやウニが特産品として知られ、漁業が盛ん。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
夏
冬
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
アクセス
(1)名護バスターミナルからバスで(72番系統の路線バスで30分、屋我運天原下車徒歩30分(約3KM)・車で5分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
沖縄県10投稿
JUN
2日目那覇の最高気温は28度青空、最高のお天気☀️.°絶景あり!パワスあり!離島ドライブしょ♪で恋の島♡古宇利島♡へ真っ青な海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、絶景ポイントや人気ビーチ🏖パワースポット等の魅力がいっぱい♡♡那覇空港から車で2時間ほどの位置にある周囲約8キロのほぼ円形の島沖縄版アダムとイブの伝説が残る″恋の島″としても知られ、島内には縁結びのスポットがあります👍🏻̖́-‬♡ハート岩♡が有名なティーヌ浜や古宇利ビーチ🏖など、美しい天然のビーチも点在していて眺めも最高🌴🏖9枚目タコノキ10枚目トックリノキ11月〜ピンクの🌸咲かせます🌴🌺✈🍍
投稿日:2022年12月4日
沖縄県400投稿
CANDY
先月、家族で古宇利島へ行ってきました🚗古宇利島へ渡る橋の前で降りて写真を撮りましたが軽石がありましたニュースでも放送されて話題になっていましたが初めて軽石を見ました、、、この日はお天気も良く、週末で観光客の方も多くてみなさん楽しそうでした☺️
投稿日:2022年3月7日
沖縄県5投稿
のぶさん
久しぶりの投票😁2月15日の沖縄!!久しぶりに晴れました😁海が綺麗で最高に気持ちよかったです😁古宇利島のコウリシュリンプは最高に美味い!!みなさんも是非行ってみて😁3枚目は2006年の映画「チェケラッチョ‼︎」の撮影現場です😁本部の福木並木の近くにあるのでいってみて!!みんなが沖縄に来る時は晴れていますようにっ😁😁
投稿日:2022年2月17日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

3
その他

今帰仁城跡

沖縄 > 沖縄本島北部
今帰仁城跡 1枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 2枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 3枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 4枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 5枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 6枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 7枚目

アソビュー!

今帰仁城跡 8枚目

アソビュー!

4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

14件

投稿写真

54件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

14件
54件
今帰仁城跡は那覇市から車で約90分、沖縄本島の北部の本部半島にある世界遺産にも登録されたグスク。標高約100メートルに位置し、堅牢な城壁に囲まれた城は、やんばるの地を守る要の城でした。攀安知(はんあんち)時代に、中山軍(ちゅうざんぐん)に滅ぼされて監守(かんしゅ)が派遣された。最後の監守が1665年に引き上げた後は祭りを執り行う場所として残された。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
冬
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101
アクセス
(1)バス利用の場合:本部循環線今帰仁村字今泊今帰仁城跡入口下車徒歩15分 https://www.nakijinjoseki-osi.jp/contact.php
営業時間
営業時間:8:00~18:00 / 夏期(5月~8月) 8:00~19:00 定休日:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
N
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)沖縄に行っている息子が世界遺産好きの私のために送ってくれました「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されている今帰仁城跡13世紀頃、沖縄が琉球王国に統一される以前、北山・中山・南山の3つの国に分かれていた時代に、北山の国王が住んでいたのが今帰仁城跡です世界遺産の本に丘の斜面を利用して築かれた城壁はうねるような曲線を描いていますと書かれていましたが写真を見るとそのさまが見られました息子も世界遺産に興味を持ち始めて嬉しく感じました☺️
投稿日:2023年1月15日
沖縄県10投稿
DJゴン太
「琉球屈指の巨城」といわれるほど、規模や良好な保存状態から名グスクのひとつといわれています。2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。外郭の城壁は高さ2m前後と比較的低い石垣が数百メートル蛇行し、優美な曲線を描いています。日本の100名城に選ばれ、また世界遺産にも登録されている今帰仁城跡。本州の城は徳川幕府や明治維新の流れの中で、ほとんど跡形もなくなっているところもありますが、こちらは14世紀に造られた当時の面影がしっかりと残っています。石垣と自然が作る曲線の造形美は神秘的な雰囲気を醸し出しています。頂上からの景色はまさに絶景。山城ではありますが、駐車場からはそれほど登るような場所はないのでそれほど疲れることなく散策ができます。受付のところで杖の無料貸し出しもしているので不安な方はそちらを利用するのもいいかと思います。また、オオシマゼミという本州では見かけない種類のセミが鳴いており聞いたことのない鳴き声を鑑賞できます。
投稿日:2020年8月17日
沖縄県10投稿
moek0628
🥖琉願の木/沖縄県今帰仁村世界遺産にもなった「今帰仁城跡」のすぐ近くにお店はありますよ〜😋揚げたての揚げパンは、地元民からも大人気✌🏾・沖縄の観光スポット
投稿日:2020年6月25日
紹介記事
沖縄の行っておきたい王道観光地&穴場スポット37選!エリア別おすすめ
沖縄のここはぜひ行っておきたい!という王道観光地や穴場スポットを一挙ご紹介!首里城や美ら海水族館などの定番をはじめ、穴場スポットや絶景が見られる離島までをエリア別にまとめました!ベストシーズンをはじめや冬まで楽しめる沖縄観光をご紹介するので、参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

4
その他

辺戸岬

沖縄 > 沖縄本島北部
辺戸岬 1枚目辺戸岬 2枚目辺戸岬 3枚目辺戸岬 4枚目辺戸岬 5枚目辺戸岬 6枚目辺戸岬 7枚目辺戸岬 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

12件

投稿写真

27件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

12件
27件
沖縄本島の最北端。与論島を遠く望み、サンゴ礁の断崖に太平洋と東シナ海の波が砕ける雄大な眺望の岬。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
ひとり
夏
住所
沖縄県国頭郡国頭村辺戸
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
沖縄県10投稿
ichigo-mama
沖縄本島最北端の岬お天気良ければ与論島が…#やんばる国立公園#辺戸岬#沖縄本島最北端#与論島
投稿日:2021年12月16日
沖縄県10投稿
mahalo_yuka
【本島最北端】沖縄最北端の辺戸岬に行ってきました🌊よく晴れた日だったので、遠くに与論島を望むことができましたよ😊いわゆる『リゾートビーチ』のエメラルドグリーンの穏やかな海ではなく、深い青色をした荒波が絶壁に打ち付ける雄々しい海でした。自然の雄大さを感じられるスポットです😃
投稿日:2021年1月13日
沖縄県10投稿
ちゅらりんこ♡
沖縄最北端から少し南下。バンタ=崖青すぎる海の幸の色が印象的目が覚めますね。雲も映り込むきれいさ。あー、沖縄ドライブしたいよ~。遠浅の部分は珊瑚礁が透けてますね(*^ー^*)
投稿日:2020年5月16日
紹介記事
【2020年最新】沖縄の大注目おすすめスポットをエリア別にご紹介
【2020年最新情報】日本の大人気観光地・沖縄。定番のおすすめ観光スポットが多く、行ってみたい素敵な場所がたくさんあって、1度の旅行でどこを選べばいいのかわからない、ということはありませんか?そこで今回は、沖縄を訪れたなら是非行ってほしい、今大注目のおすすめスポットをエリア別にご紹介いたします♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

5
観光コース
特殊地形

大石林山

沖縄 > 沖縄本島北部
大石林山 1枚目

アソビュー!

大石林山 2枚目

アソビュー!

大石林山 3枚目

アソビュー!

大石林山 4枚目大石林山 5枚目大石林山 6枚目大石林山 7枚目大石林山 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

49件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

17件
49件
年中無休
昔から聖なる地として伝えられてきた安須杜(アシムイ)の山々は、辺戸岬から眺める険しい姿とは違って、一歩踏み入ると、そこは亜熱帯の自然と触れ合う楽園。奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなど、さまざまな表情を見せる大石林山の4つの散策コースが琉球神話の杜に広がります。子供からご年配の方まで家族みんなが歩きやすいコースなので安心です。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
夏
冬
住所
沖縄県国頭郡国頭村字宜名真1241
アクセス
(1)沖縄自動車道許田ICより約60分
営業時間
受付時間:9:30~16:30
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
沖縄県10投稿
miwa
絶景パワースポットで90分のトレッキング🚶‍♀️大きな岩がある🪨コースから見晴らしの良い景色を眺めながらあるき最後はガジュマルの木を見て回るフルコースですなんとなく見える見えるゴリラかな?と言う岩もあればどこが?という岩もありなかなか面白くパワーストーンを触りパワー充電して鳥の声を聴きながら森林浴して元気になったような気がします👍🏻
投稿日:2022年6月30日
沖縄県10投稿
キキ
やんばるのようなジャングルフェチの私。大石林山へ!ここは、カルスト地形ですね。ちょっと四国カルストを思い出しました。歩けるコースは、3つあります。一番長く歩くコースを選択しましたが、30分位で周れちゃいました。ガイドさんに案内をお願いすると、個人では入れないような所へも連れて行ってくれるみたいです。展望台もあります。帰りはガジュマルがたくさん。立派です✨✨山を降りてくると、記念撮影スポットもあり。元総理の菅さんが植えた、苗木もありました。歩いて戻ってくると、お昼過ぎ。お腹も空いている所に、順路の最後がレストランっていう……よく考えられてますね‼️笑でも、息子の食べたいものがなく…スルー。でもでも!スルーして大正解‼️その足で、本島最北端の辺戸岬へ。そこにあったカフェが……めっちゃオシャレ❤️❤️ロコモコと、タコライスロール。どちらも美味しかったです!思いがけないところで、海を見ながらランチ🏖ここ、オススメです!面白い地図も売ってました。スクラッチになっていて、島を削るとカラーになります!もちろん買いました笑笑ここのお店を自分のインスタで紹介すると、ステッカーがもらえますよ😁帰りは本島の東側を通ってきましたが、こちら側は、いい感じで自然感満載!ヤンバルクイナに注意の標識もたくさんありました!今回は時間がなくてできませんでしたが、ジャングルの中を楽しめる、カヌーやトレッキングのアクティビティもたくさんあります!興味のある方は、是非チャレンジしてみて下さいね☆
投稿日:2022年1月9日
沖縄県5投稿
のぶさん
自然を感じてきました。沖縄も暑くなってきております。熱中症にはご注意を、、☺️皆さん、是非大石林山に行ってみてね!パワーを貰えますよっ☺️
投稿日:2021年5月16日
紹介記事
沖縄の行っておきたい王道観光地&穴場スポット37選!エリア別おすすめ
沖縄のここはぜひ行っておきたい!という王道観光地や穴場スポットを一挙ご紹介!首里城や美ら海水族館などの定番をはじめ、穴場スポットや絶景が見られる離島までをエリア別にまとめました!ベストシーズンをはじめや冬まで楽しめる沖縄観光をご紹介するので、参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光コース

レジャー・観光その他特殊地形

6
その他

屋我地島

沖縄 > 沖縄本島北部
屋我地島 1枚目屋我地島 2枚目屋我地島 3枚目屋我地島 4枚目屋我地島 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
5件
本部半島北東にあり、本島と橋で結ばれている。
利用シーン
穴場
子連れ
冬
住所
沖縄県名護市字饒平名
紹介記事
沖縄の行っておきたい王道観光地&穴場スポット37選!エリア別おすすめ
沖縄のここはぜひ行っておきたい!という王道観光地や穴場スポットを一挙ご紹介!首里城や美ら海水族館などの定番をはじめ、穴場スポットや絶景が見られる離島までをエリア別にまとめました!ベストシーズンをはじめや冬まで楽しめる沖縄観光をご紹介するので、参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

7
その他

比地大滝

沖縄 > 沖縄本島北部
比地大滝 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
1件
落差25.7mの比地大滝は沖縄本島内でも最大を誇り、大滝まで徒歩約40分の道のりには遊歩道が整備され、のんびり歩きながらやんばるの自然を楽しむ事ができます。又、キャンプ場も整備されていますのでご利用下さい。
利用シーン
穴場
冬
住所
沖縄県国頭郡国頭村比地仲尾
営業時間
営業時間:4月1日~10月31日 9:00~16:00 閉門17:00 営業時間:11月1日~3月31日 9:00~15:00 閉門17:00
紹介記事
沖縄の行っておきたい王道観光地&穴場スポット37選!エリア別おすすめ
沖縄のここはぜひ行っておきたい!という王道観光地や穴場スポットを一挙ご紹介!首里城や美ら海水族館などの定番をはじめ、穴場スポットや絶景が見られる離島までをエリア別にまとめました!ベストシーズンをはじめや冬まで楽しめる沖縄観光をご紹介するので、参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

8
その他

道の駅 おおぎみ

沖縄 > 沖縄本島北部
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
農作物や加工品の販売。食堂などあり。
利用シーン
ドライブ
穴場
住所
沖縄県国頭郡大宜味村根路銘1373
営業時間
営業時間:春夏 8:30~18:00 直売所 営業時間:秋冬 9:30~17:30 直売所
紹介記事
【沖縄】ドライブで通り過ぎないで!穴場の絶景スポット♡
沖縄国道58号線の海沿いと言えば、恩納村や名護が有名ですが、海のグラデーションが綺麗な大宜味村や国頭村もオススメ!紹介したい写真スポット2選を紹介します☆

レジャー・観光その他

9
その他

喜如嘉の七滝

沖縄 > 沖縄本島北部
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
大宜味村喜如嘉にある滝で落ちてくるまでに七回軌道が変わるので「七滝」。板椎の木が生茂る辺り一帯はとてもひっそりとしている。しかし季節になるとアカショウビンや蝉の声が聞こえてとても風流。また、七滝の入口は鳥居になっていてその敷地内には拝所があり、ここが神聖な場所である事を思わせる。
利用シーン
穴場
住所
沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉 喜如嘉の七滝
アクセス
(1)沖縄道許田ICよりR58経由、名護市方面へ喜如嘉橋手前を右折、1時間10分
紹介記事
【沖縄】大宜味村のオススメスポットとグルメをご紹介☆
沖縄のやんばる地方にある大宜味村。あまり観光としては知られていないですが、だからこそ穴場の場所がたくさんあります!今回は、私のオススメスポットと美味しい手打ち蕎麦が食べられるお店を、紹介していきたいと思います。

レジャー・観光その他

10
その他

乙羽岳森林公園

沖縄 > 沖縄本島北部
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

0件
0件
利用シーン
穴場
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名
紹介記事
「乙羽岳(おっぱだけ)森林公園」は古宇利島を上から望める穴場!
今帰仁村にある「乙羽岳(おっぱだけ)森林公園」。ここにある展望台は、今帰仁村の街並みと古宇利島を望める穴場スポットです。あまり観光客もいないので、ゆっくり沖縄の風景を眺めたい人にオススメ◎

レジャー・観光その他

【2023最新】今帰仁でおすすめの穴場レジャー・観光に関するQ&A

今帰仁周辺でおすすめの穴場レジャー・観光は?

今帰仁周辺でおすすめの穴場レジャー・観光は、ハートロック(古宇利島)や古宇利島、今帰仁城跡などです。

今帰仁周辺でおすすめの穴場レジャー・観光の件数を教えて下さい。

今帰仁周辺でおすすめの穴場レジャー・観光は、10件あります。

今帰仁 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

もっと見る(11)

今帰仁 × レジャー・観光 × 夏に関するおすすめスポット

もっと見る(9)

今帰仁 × レジャー・観光に関する記事
古宇利島を観光する?初めての沖縄旅を成功させるモデルコースも紹介
momotaro_3
沖縄北部お勧めドライブコース◎沖縄最北端へ絶景を見に行こう!
haruneeeeko
【沖縄】ハートの岩♡「恋の島」とも呼ばれる「古宇利島」へ行こう
eri_fkd
【沖縄】「てるしの」の島。あなただけの宝物が見つかる魅力溢れる伊平屋島。
𓇼 sena_chura 𓇼
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 九州・沖縄 レジャー
  • 沖縄県 レジャー
  • 沖縄本島北部 レジャー
  • 今帰仁 レジャー
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.