呑山観音寺
福岡市/その他
呑山(のみやま)観音へ。自宅から約1時間の場所にありますが今日初めて行きました。平日なのに人が多くてびっくりしました。紅葉も見頃🍁200円の饅頭を購入。駐車場無料🆓
福岡県にある高野山真言宗の別格本山で「のみやまさん」と親しまれている呑山観音寺篠栗八十八か所霊場の16番札所として知られる呑山観音寺にいってきました。境内にある「塔頭天王院」は36番札所にもなっています。今の季節は紫陽花が綺麗です。秋になると境内にある数百本のもみじが紅葉で真っ赤に染まり、例年11月上旬には紅葉を楽しむ多くの参拝客で賑わいをみせます。紅葉はやや早く10月下旬から色づき始めます。モミジ。ドウダンツツジ、ヤマザクラ、ハゼ、ケヤキ、コナラといった多種多様な木々の紅葉を楽しめます。紅葉にちなんだイベントも開催しています。!
星評価の詳細
米ノ山
糟屋郡/その他
2023.0604「𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲」米ノ山展望台🌾☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎福岡に就職して、早11日新しく出来た友達と2人でずっと見てみたかった夜景を見に行ってきました🏙❤️🔥場所は.米ノ山展望台(¯ᵕ¯)♡福岡県にある、糟屋郡篠栗町です!!14歳の頃から夜景系見るの大好きで、せっかくなら一緒に見に行こう!!って誘ってくれた友達と見に行きましたが、心が浄化されてまた月曜日からも頑張ろうって思えたそんな1日でした場所によっては、近かったり遠かったりしますがぜひ行ってみてください‼️✨☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎
博多湾や福岡タワーまで見渡せる夜景スポットとしても広く知られる標高594mの米の山展望台。若杉楽園を過ぎ、狭い林道を進み、山頂にのぼりつめると眼下いっぱいの夜景と、頭上には星空が広がります。また、山頂にパラグライダーの基地があり、休日に鮮やかな色が大空に広がります。山頂にはガードレールがなく、また、狭い林道を通り離合、転落に注意!!
星評価の詳細
篠栗四国霊場(お遍路)
糟屋郡/その他
約4000個の風鈴が飾ってある三王寺篠栗四国八十八ヶ所霊場の一つとしても知られている山王寺には、境内のあちこちにかわいいたぬきの置物が飾られていることから「たぬき寺」とも言われています。毎年5月~10月上旬に開催される風鈴祭り住職たちの手で飾り付けられた約4,000個のカラフルな風鈴の壮観な光景と美しい音色に惹かれ毎年訪れる場所となっています。三王寺福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2361電話番号092-947-0278アクセスJR篠栗線「筑前山手」駅から徒歩約15分、車約5分第73番札所「山王釈迦堂」より50m第9番札所「山王釈迦堂」より350m駐車場有
・篠栗四国霊場第六十一番礼所【山王寺】へ・この時期になると、色とりどりの沢山の風鈴が飾られる山王寺。短冊には参拝者の方の願い事やお寺の方の素敵なお言葉が書かれてます。たぬき寺とも呼ばれいて、愛嬌のある可愛らしいたぬきの置物も沢山のあります。駐車場の方には綺麗な紫陽花も咲いており風鈴の音色と共にとても癒されます。・
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細