千光寺
尾道/その他神社・神宮・寺院
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
広島県尾道市にある、千光寺の下の踏切になります!道路沿いの信号機は、千光寺踏切下となっているので、そこを山側に登れば、この踏切があります!この踏切を渡ると、長い階段がありますが、千光寺まで、歩いて上がれます!電車は、山陽本線の尾道駅方面行きの電車です!尾道駅から、徒歩10分のところになります🚶♀️
星評価の詳細
千光寺公園
尾道/公園・庭園
広島県尾道市西土堂町にある、千光寺公園です!千光寺公園の、駐車場の前になります!千光寺から、しまなみ海道が見えます!地図に書かれて、ありましたよ!千光寺公園駐車場は、普通車¥600!領収書に、千光寺公園頂上売店のソフトクリーム割引券と、尾道市立美術館の割引券がついてます!
広島県尾道市、千光寺公園は春に人気のスポットです逆に言うと春以外に訪れると、割と空いていてゆったり公園散策や猫たちと出会える場所でもあります🐈尾道の猫といえばテレビでも話題になった『警備員と猫』のやりとりが有名ですねそのやり取りがあるのもこの公園内『尾道市立美術館』なので、やはり猫関連。その猫さんもたまに美術館付近を歩いてると出会えますよ🐈⬛その他、付近を散策してると瀬戸内海が一望できる展望台、偉人たちの軌跡、文学のこみち、カフェなどなど駐車場も近くにあるので、尾道観光の天気の良い日に好きな音楽とお散歩してみてくださいね🥾
星評価の詳細
尾道
尾道/町並み
【尾道ラーメンしょうや】味玉尾道ラーメン870円*JR西日本が発売したサイコロ振って当選した所に往復5000円で行けるというお得なサイコロ切符🎲🉐どれくらいぶりか覚えてないくらい久々の尾道。実は昔、尾道来た時に食べて得意分野ではないかも!と思った尾道ラーメン。食べるか迷ったけどせっかくの尾道なので美味しいと教えて頂いたお店1軒だけ行く事に!新店との事で綺麗でオシャレなお店🥺💛脂っぽさはなくてスッキリ食べれて、今まで食べた尾道ラーメンの中で1番好き!!!麺もかたゆででタイプ。味玉もチャーシューも美味しかった😋他のお客さんが皆注文されてた炒飯!美味しそーやった🤤Cafe巡りしたかったから我慢したけど次回は炒飯も食べよ✊**#🍜#맛있어요
広島旅行🎶初めて行ったけど天気が悪く…(笑)でもおいしいものも沢山食べて行きたいところも行けたので大満足な旅行でした\(^o^)/
星評価の詳細
みろくの里
尾道/その他
✨みろくの里✨初めて福山市みろくの里に行ってきた😆イルミネーションと噴水ショーと最後に打ち上げ花火があり、イルミネーションは入る前から大きいツリーのイルミネーションが出迎えてました🤩乗り物は列が長くて、イルミネーションを見るために来たので乗らずwフォトショット(インスタ映えスポット)スポットや、写真を撮ってたらいきなり噴水ショーがタイミングよく始まったのには驚きww最後に打ち明け花火かちょうどいい場所からみれたので大満足でしたー☺💕・遊園地
広島県福山市のみろくの里のイルミネーションを見に行ってきました。(2025年1月13日まで)夜の遊園地の乗り物に乗りながらイルミネーションを観るのは最高!童心に戻りました。観覧車に並び頂上から園内全体のイルミネーションが見えるのでかなりの規模です。行って良かった。
星評価の詳細
千光寺公園展望台
尾道/その他
🚩広島千光寺山陽本線尾道駅の北側に標高約140mの小高い山の上に赤い千光寺。山頂の展望台からは尾道市内が一望でき、瀬戸内海の島々が眺められる。その山頂から中腹にかけて千光寺公園が広がり、春には桜の名所として人気。公園内には文学のこみち、市立美術館などあり、見どころたくさん。千光寺山を下る途中に踏切が見え、レトロな雰囲気も感じられる。住所:広島県尾道市西土堂町19-1電話番号:0848-38-9184千光寺拝観時間:9:00〜17:00アクセス:JR尾道駅よりバス3分→「長江口」下車→千光寺山ロープウェイ駐車場:駐車台数:(常設)普通車70台(臨時)普通車320台バス20台 駐車料金:普通車600円マイクロ1,500円大型2,000円。バイク100円観光タクシー200円_nippon_japan_travel_travel
『千光寺公園展望台✨』山の上にある千光寺公園へ行くにはロープウェイで登るか車で行けます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨山頂の展望台からは、尾道市内と瀬戸内海の島々が眺められ、お天気が良かったから四国連山をも遠望することが出来ました…☀️⛰🌊また、夜には尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットでもあります。残念ながら夜景は見れなかったけど、夜こそ恋人達の聖地なんだろうなぁ…(๑′ฅฅ‵๑)💕「恋人の聖地」の碑もあります🐱💕ハートの中で仲睦まじい猫たちがデザインされ、永遠の愛を願うモニュメントになっています。両側のフェンスには二人の名前を記した鍵をかけることができます…(๑′ฅฅ‵๑)♡若いってイイなぁ…と永遠の愛を誓う恋人達を横目に展望台に登る為に続く急な坂道で息切れしバテてた私…笑【千光寺公園】所在地:〒722-0032広島県尾道市西土堂町19-1休日:無休駐車場:600円
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細