すべて
記事
玉野市 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/52件
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山駅から、愛媛県の松山駅行きの、特急しおかぜに乗ってます!写真は、瀬戸大橋での車窓です!写真1〜3枚目までは先頭から向かって右側の写真!写真4枚目は、向かって左側の写真です!瀬戸内海の島々や、船などがみえます!
投稿日:2022年3月17日
岡山県5投稿
MinionPapa
瀬戸大橋を渡る列車🚃と、黄昏時の瀬戸内海壮大な瀬戸内の島を伝いに渡る橋を車と列車が通る事は四国でもここだけです。最近では車で走る方が多くなった瀬戸大橋ですが、四国に高速道路がまだ出来ていない頃は、岡山から、予讃線で田舎に帰省するために利用してましたね。先日も瀬戸大橋を作った方の特集番組が放送されてましたが、完成する迄には大変な苦労の連続だったようです。日没後に週末はライトアップもされると又、綺麗なシルエットが浮かび上がります。😊👍
投稿日:2021年6月26日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
うーとらマン
20221109みやま公園からの続きになります。ハイキングの後は、登山⁉️する訳がない🤪公園から車で20分位、山から海へ、王子が岳からの瀬戸内海は、綺麗👍少し靄っているので、クッキリ見えませんが、瀬戸大橋は、見えました!王子が岳の代表な岩、ニコニコ岩です🪨横顔ですが可愛い💕その他、上から下を覗いた写真(かなり怖い)とパラグライダーで飛んでいる写真(今日は、2人ほど飛んでいました)少し歩いたら汗ばむ陽気でした!
投稿日:2022年11月9日
とらちゃんの旅行日記
初の岡山旅行^o^まず、クロッフルが想像以上に美味しかった!普通のワッフルと違ってクロワッサンの生地を使ってるからサックサク😁念願の夕日も見れたし言うことなし!!
投稿日:2020年11月10日
岡山県10投稿
DJゴン太
軽いハイキング感覚で遊びに行ける場所で景色は間違いなく最高です。しかし、山は山なので動きやすい靴で行くことをオススメします。喫茶コーナーはありますが、自販機などないため喫茶に寄らない方は、飲み物持参がよいでしょう。野良猫が大変多いので、苦手な方はオススメしません。景色は最高です!!!行った時は曇りでしたが、向こう側にしまなみ海道が眺望できました。天気がもっと良ければ。。。車を降りてから、かなりの山道を歩きました。靴で行った方がいいです。山には猫がたくさんいます。(人懐っこいので多分誰かが餌付けしてます)駐車場には、野良犬もいました(遠くの方に)カフェがありましたが、平日の人が少ない日は飲み物だけなのかもしれないです。朝ごはんにトースト食べたいと思ったのに無くて残念でした。
投稿日:2020年10月25日
紹介記事
【岡山】大自然に癒される♡王子が岳の絶景スポットをご紹介!
岡山県といえば歴史的な建造物や町家などが多い美観地区などは有名ですよね。しかし岡山県にはまた違った風景もあるんです!今回はそんな岡山県で見つけた絶景スポット「王子が岳」をご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
kiyomin
鷲羽山展望台瀬戸大橋と島がポコポコたくさんで日本にも素敵な所たくさんあるんだなー🥰雲も綺麗で神々しい✨ハロン湾にも負けない景色海外に行けなくなったけど近場良さを再発見😊
投稿日:2020年9月3日
還暦オヤジ
2019/09/07お墓まいりのご褒美NO.517時に神社を出て岡山の鷲羽山に夕日を見に寄って着ましたやっぱりしっかり働いた後の楽しみ^_^その後は渋川方面で最後の撮影を済ませて一般道路、岡山のブルーハイウェイを走り山陽自動車道に乗って無事に戻って着ました^_^で今日の失敗はカメラを忘れていました^_^、なのでスマホ撮り^_^走行距離510km平均燃費11.4km車に乗ってた時間が8:45も^_^、朝7:00〜21:30までの間で約9時間も^_^、
投稿日:2019年9月7日
紹介記事
後楽園だけじゃない!岡山県の絶景が見れる観光地♪
岡山県の観光スポットと言えば、後楽園が真っ先に出てくる方も多いのでは?そんな岡山県には、後楽園の他にもたくさんの絶景や必見スポットがたくさんあるんです!今回は、筆者イチ押し観光スポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
みーな
岡山県玉野市にある渋川マリン水族館の中には玉野海洋博物館もあり貝の展示が部屋一面にある。どれだけ品種が有るのかというくらいいっぱい展示してあった。貝の写真はこれでも一部です。そして海の生き物の剥製も沢山あった。60センチ位の鯛やボラやヒラメなども剥製になってた。①アンモナイトの化石一個辺り15センチは有る大きさ⑨牡蠣と蟹の化石だが、カニは渡蟹の様だった。⑩マンモスの化石があった。瀬戸内海はかつては陸だったので底引き網にマンモスの化石が入ってくる事もあるらしい。小さな水族館ですがオススメです。
投稿日:2021年3月13日
ちこまま
平日に行ったのでお客さんも少なくゆっくり見れました。アザラシは水槽の近くに行くと寄ってきてくれて一緒に写真も撮れました。子供達はタッチプールで沢山遊んでました。
投稿日:2019年12月22日
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
エリーチカ
美術館併設のカフェ☕️カラフルクリームソーダはショートサイズにすると3つ付いてきます6種あるうち、いちご、マスカット、葡萄を選択テラスでもいただけますテイクアウトカップはイラストで可愛く、店内はハート型のコップでしたシロップは見ての通り濃いめなので甘くて炭酸を感じないくらいですご馳走様でした
投稿日:2022年5月24日
岡山県10投稿
カラン
アマビエ様もいがらしゆみこ氏の手に掛かればこーんなにカワイイアマビエちゃんに!❤️めっちゃカワイイよ〜🥰❤️❤️❤️さっそくその場でカゴバッグに付けた笑いがらしゆみこ美術館に来館すると、SNSにあるキーワードをスタッフさんに言えばこのアマビエちゃんの缶バッチがもらえます🎵もちろん販売もしてます。来館しなくても、アベノマスクと缶バッチを交換というわらしべチャレンジもやってます🎵そしてお姫さま体験ができる有料スペースとドレスもあり、お姫さまカフェなんかもあります。めっちゃ可愛いアンティークドレスがずらり!すごい好み〜😍❤️❤️❤️そういえばいがらしゆみこのイラストのドレスも何気にめちゃカワイイんよね!今見ても最高にカワイイデザイン!うちの職場も民族衣装とドレスをレンタルしてるけど、うちのはだっさいドレスばっかりだからこれ見習って欲しい〜😩笑
投稿日:2020年8月4日
紹介記事
【岡山女子旅】観光から宿泊先まで、これで完璧!おすすめ旅ガイド♡
女子旅で是非訪れてほしいスポット、岡山県。実は、女子がときめくようなパワースポットやインスタ映えスポット&宿が満載なんです!今回は、女子旅の1日のフローに沿って、観光地から宿泊先までたっぷり紹介します♡
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
うーとらマン
2023.1.2今日は、初詣で第二弾⛩義母を連れて瑜伽大権現様に参拝!2日目にして凄い人でした。隣りの瑜伽神社⛩も参拝にも凄い列🤪(昨年投稿した備前焼の鳥居がある所です。)最後の写真は、重要文化財の渡り廊下になります、ここは、多分正月三が日しか渡れない所で瑜伽山厄除け階段を登ってから渡ります👍
投稿日:2023年1月2日
岡山県10投稿
みーな
岡山県倉敷市児島由加山にある由加神社。厄除け総本山の神社です。瑜伽大権現を参拝しました。①は不動明王⑤⑥⑦こちらの鳥居は備前焼で茶色。両わきの狛犬も備前焼でした。本殿の裏を周るとこちらにも黒ぽい焼き物の狛犬がありました。多宝塔もあります。境内には銭洗い弁天もあり、小銭を洗ってきました。この小銭が廻り回って何倍にもなって帰ってくるはずです。きっと!こちらを参拝して金毘羅参りをするのが江戸時代からのルートなのでこの後、瀬戸大橋を渡って金比羅さんに行ってきます。
投稿日:2020年10月11日