奈良・西大寺周辺 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
奈良・西大寺周辺 × レジャー・観光 × 夏の人気順のスポット一覧
1 - 17件/17件
ユーザーのレビュー
ステアリング人
奈良公園に久しぶりに行きました。鹿煎餅あげる時は、慎重に。あの仔達、煎餅屋さん前で、待ち構えてるので、あ、あの人、買った!って言う認識が凄いのです。そして、一目散に来ます。何頭も。ボケボケしてると取り囲まれて、身動き出来なくなります💦。何回もあげてるのに、今回は鹿さん達の飢えがすごかったっす。お尻の白い毛がハート♥️になってる仔発見しました!。駐車場は、正面を過ぎて民営の駐車場がお得です。奈良と言えば、葛。入り口にあったお店の、食事、美味しかったです。また行こうっと。
投稿日:2022年12月25日
奈良県5投稿
カラン
多分20年ぶりくらいであろう奈良公園。鹿さんたちと戯れてきました🥰❤️あーカワイイ🥰鹿さんとツーショットも撮れました❤️鹿と戯れたのは宮島の時以来かな。宮島の鹿さんって座ってる時撫でてもじっとしてるんですけど、奈良の鹿さんは近寄ったらとりあえずなんかくれ攻撃🤣鹿せんべい持ってたらめっちゃ襲われる笑服もめっちゃハムハムされました‥笑
投稿日:2022年9月12日
ぼんじり
に会いにへ📸のファンサは素晴らしい!!!あと、お鼻の毛がモサモサで可愛かった♥️😍はホント危険なので走りながら鹿にあげて行ってください!♡また会いに行こうかな❣️
投稿日:2022年7月12日
紹介記事
【奈良】春夏秋冬別♡絶景が見れるスポット10選
修学旅行の定番旅行先であり、日本の歴史が詰まった奈良。
魅力は鹿や大仏だけではありません♡
今回は季節ごとに見ることができる奈良の絶景スポットを10ヶ所ご紹介します。
広大な自然いっぱいの景色や、奈良のイベント情報など、内容盛りだくさんでお届けします♪
2
ユーザーのレビュー
お出かけ名古屋人
奈良県に鹿、大仏を見に♪記憶が全くなく、修学旅行依頼?!とにかく右も左も鹿だらけ。奈良の大仏は迫力あり。東大寺も想像よりも大きかった。
投稿日:2022年10月10日
シルバー
奈良の大仏さん見て来ましたー!周辺には鹿がいっぱい!道路の真ん中の植物が植わってる所にも鹿がいて、すっかり共存してました。今は繁殖期で荒ぶりやすいみたいですが、見た限りとっても大人しく可愛いかったです。せんべいが欲しいのか、近づいて来た時にはソッと離れました(ビビリ)😆学校から観光に来てる学生さんが多かったです。私も昔昔学校から観光に来た以来の再訪です。そう大仏さん。門から入り、入り口すぐにお出迎えしてくれます。さすがに大きく、貫禄が凄い!保存状態も良かったです。大事にされてるんですね。もう一つの見所である柱の穴は、コロナ対策の為封鎖され写真でのみしか見られませんでした🥺初来訪の私の家族に本物見せてあげたかったな…でも大仏さん見られて良かったです。一生に一度は見ておきたいですね(^O^)
投稿日:2022年9月26日
奈良県10投稿
shin-emonさん
なら燈花会へ③興福寺の次といえば、はい皆さんがほぼ行く東大寺ですね〜卍奈良の大仏っつぁんです😊何十年ぶりでしょうか⁉️大阪の人は近いからそない行きません笑でも今回は二月堂へ初めて行きました🔰ニュースとかでも見られた方多いと思いますが春の訪れを告げるお水取りが有名です😃生で見たことは無いです(中々普通現地では見れないと思いますね😅)二月堂行く途中の大きな鐘があって鳴らすことは出来ないように括りつけてました。が…そこは大阪人、揺らして鳴らそうとして横の外国人笑てたwww奥さん三女もゲラ笑いして挙げ句の果てにこんな看板撮ってたとは😢お寺さんごめんなさい🙇二月堂から見る景色は生駒山、大阪の方向いてます最高でしたね👍しかし暑い💦🥵
投稿日:2022年8月14日
紹介記事
【2023】関西のお出かけスポット15選!大人も学生も楽しめる
関西お出かけスポットに遊びに行こう!大人から子供まで、どんな世代の方でも楽しめるところがたくさんあります。今回は、関西の最新お出かけスポットや穴場をエリア別に15選ご紹介!雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティもあるので、夏も冬も満喫できます。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
chou chou tabi
2023.1.3春日大社⛩へ✨パート②やっと本殿に近づいてきました❗️2枚目に説明があるように本殿に行く前にここで清めてから本殿にお参りします。すると…本殿前には渋滞が‼️アナウンスによるとかなりの時間を要するとのこと😰主人帰国準備もあるので諦めて遠くから本殿に初詣⛩😅孫はチョコバナナが食べたいと🍌400円その次は🍓いちご飴🍓2個刺してあって500円✖️2🍓いちご飴は、帰宅後にと諭されていました😅愛車を汚されるのは避けたいみたいです。本殿にはお参りできませんでしたが長い参道を孫達と歩けて清々しかったです🌟
投稿日:2023年1月4日
奈良県10投稿
ステップ
皆さま、あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします‼️昨日は嫁さんと家からぶらぶら歩いて春日大社へ初詣へ‼️新年早々、おみくじ引いたら凶😆何だこれ‼️嫁さんは大吉‼️神様はよう見てはるわ😭でも、気落ちせずに前へ前へ往復3時間のええ散歩でした。
投稿日:2023年1月3日
joyful_location_62cc
奈良の春日大社へ参ってきました。こちらにいらっしゃる鹿さんは、とても人に慣れていてさわることもできますし、かわいらしいです。春日大社は世界遺産というだけあって見どころ満載でした。自然もとても美しく、癒やしのパワーを感じることができました。少し歩いた先にある若草山の景色も広々として美しかったです。
投稿日:2022年12月26日
紹介記事
【2023】関西の初詣スポットおすすめ10選!穴場やデートにも人気なスポットを紹介
関西で初詣に行きたい方必見!関西には初詣にぴったりの場所がたくさん。いつも参拝しているところもいいですが、2023年はちょっと違うところへ足を延ばしてみましょう。人気の定番スポットやゆったりと初詣ができる穴場をはじめ、デートにもぴったりな場所をエリア別にご紹介します!
ユーザーのレビュー
奈良県5投稿
kiyomin
奈良宿の近く若草山へ🚙山頂からは奈良盆地が一望街から直ぐの所にこんな素敵な場所があるなんて✨こちらの鹿さんの方が?がどんぐりや草が多く鹿煎餅あげる人間も少ないからか?奈良公園よりガツガツしてませんのんびりお昼寝中💤
投稿日:2020年10月29日
奈良県10投稿
ゆう
かなり前(9月中旬頃)の奈良ドライブ。投稿遅くなりました💦奈良県奈良市にある「若草山」へ。この日はまだかなり日差しが強く、暑かったので少し歩いただけで、また汗だく💦鹿も日陰で休んでいました。でも、緑が鮮やかで気持ち良かったです。
投稿日:2020年10月23日
奈良県10投稿
Tettsu
♯奈良市♯若草山♯奈良奥山ドライブウェイ山頂♯夕暮れ天気が良かったので帰りに若草山の山頂(奈良奥山ドライブウェイで山頂まで)に寄ってかえりました。以前に投稿した写真と代わり映えしませんが夕暮れのマジックアワーに鹿のシルエットが映えますね。奈良の街並みが見える夜景も素晴らしいです。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
【奈良】春夏秋冬別♡絶景が見れるスポット10選
修学旅行の定番旅行先であり、日本の歴史が詰まった奈良。
魅力は鹿や大仏だけではありません♡
今回は季節ごとに見ることができる奈良の絶景スポットを10ヶ所ご紹介します。
広大な自然いっぱいの景色や、奈良のイベント情報など、内容盛りだくさんでお届けします♪
ユーザーのレビュー
花*花
奈良であったイベントの最終日https://rurie.jp/瑠璃絵イルミネーションにサプライズで連れて行ってくれました⭐️点灯式から見させてもらってめちゃめちゃ感動しました✨幸せのココアなるものを飲んでイベント最後の見せ場の花火大会✨も最高でした✨✨✨夜遊び中の鹿に挨拶して帰ってきました笑
投稿日:2023年2月17日
blossom&C7
奈良県奈良市の奈良公園に花💐と紅葉🍁私の大好き❤な古都奈良にお気に入りの若草色のArmaniのアウターを着て鹿🦌さんに愛💓に12月20日(火)晴れ☀️の日に行きました🍁❣️大通りの花壇にピンク色、白色、赤色、紫色のスミレ、ビオラの花咲いてとても綺麗です💓奈良公園まで花咲いてとても綺麗です💕世界遺産•国宝の興福寺の五重の塔緑に映えてとても綺麗です💓歴史を感じます❗️興福寺の中金堂は新しく再建されたとても綺麗な金堂です❣️世界遺産•国宝東大寺(大仏殿)❣️日本🇯🇵一の大仏様❗️京都に奈良の大仏様より大きな大仏様日本🇯🇵一の大仏様あつたのしつてますか⁉️京都東山の方広寺に豊臣秀吉が作った大仏様昭和48年まで有り49年地震で崩壊したそうです‼️私も知らなかったです!豊臣秀吉は京都豊国神社⛩を作り神様になりました‼️東大寺前の川の紅葉🍁がとても綺麗です💓奈良漬屋さんに鹿🦌さん奈良漬しか(鹿🦌)目に入らない様美味しそう食べたいな❗️定員さんにシカ(🦌鹿)られるよーーー笑い😍夜、光の回廊イルミネーション大通りの鹿🦌さんのイルミネーションとても綺麗です💓花壇の花とツリー🌲イルミネーションが鮮やかに輝いてとても綺麗です❣️奈良公園の若草山⛰春から緑いっぱいの若草山⛰とても綺麗です💓奈良公園の親子の鹿さん🦌沢山、母親が優しく小鹿を見守ります、観てると癒されます💕クイズです奈良公園の鹿🦌、他の地域の鹿🦌とは食べ物違います❗️主食はなんでしょう、鹿🦌煎餅🍘では有りません❗️ansーーー⁉️and芝なぞなどですアシカ🦭の好きな動物は❗️ansーーー⁉️アーシカで鹿🦌大仏殿拝観料大人600円中学、高校生600円小学生300円拝観時間8:00-17:00昔、奈良に美味いものなしと言われたそうですが、美味しいもの沢山あります、お洒落な店沢山あります❣️奈良の柿の葉鮨は特別に美味しいです❗️JR奈良駅🚉下車北大通り東へ徒歩18分奈良公園、興福寺、東大寺バス🚌奈良公園行き有りますタクシー🚖有ります!
投稿日:2022年12月21日
奈良県10投稿
ハッシー
昨日、奈良公園に紅葉🍁を撮りに行きました。😄浮見堂や春日大社、二月堂などを歩きました。ソニーアルファ6400、タムロンAF18-300mm
投稿日:2022年11月5日
紹介記事
【自由自在の旅プラン♡】アミダツアーでガイド体験!
「アミダツアー」というガイドと旅行者を繋ぐマッチングサービスを利用し、私がガイドとなって旅のサポートをしてきました♡旅やお出かけ、写真を撮ることが好きな私。それらを活かせるアミダツアー!今回は、1人旅で奈良公園を訪れた旅行者さんを案内してきました。その模様をお届けします。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
shin-emonさん
なら瑠璃絵(東大寺)②Googlepixelカメラ性能がいいと撮れ高いいっすね😊大仏さんの所までは入れませんが顔だけが見れます🖼神々しい写真になってて自分で驚きました🫢鏡池の幻想的な絵も最高です✌️
投稿日:2023年2月12日
astronaut_albireo
何度か訪れている方にも是非おすすめ1東大寺大仏殿桟唐戸のご開帳2春日大社万燈篭昼間だけではなく夜も美しさに声を失う日にち限定の奈良の夜。平和を願う灯籠の多さ。特別な想いのある年に訪れてみてはいかがでしょう。東大寺は大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、そこから大仏さまのお顔を参拝することが出来ます。元旦と8月15日の万灯供養会の夜とお盆の年2回だけ。中門の基壇上から見上げるとちょうど窓の中に大仏さまのお顔を拝むことができます。春日大社は、2月の節分と8月の中元の夜にだけ火が灯り、美しく社殿を輝かせます。朱色に黒の彫りの様々な模様の灯籠が映えて、それはそれは幻想的なイベントです。まるでこの世とあの世を行き来しているかのような…気持ちを新たに明日を生きるエネルギーを頂けます。
投稿日:2020年3月29日
ユーザーのレビュー
joyful_street_1537
金魚ミュージアム奈良までドライブし春日大社にお参りたあと定番の鹿に鹿せんべいをあげそのあと金魚ミュージアムへ行ってきました複合施設の中にあるからちょっと楽しむ気持ちで足を伸ばしたのですが予想以上に楽しめて子供達も喜んでくれてよかったです
投稿日:2023年1月4日
奈良県5投稿
けんけん
金魚ミュージアム❗️2019.5.21に行った奈良の金魚ミュージアム!映える写真がいっぱい撮れて楽しかったなー!平日の午前中に行ったのでしばらく誰もいなくて貸し切り状態で二人っきりで金魚アートを楽しめました!穴場的なデートスポットかも⁈又行きたいですねー!
投稿日:2020年4月7日
mami
2月初旬❄️奈良の金魚ミュージアムに行ってきました!🔮✨ピンクのお花に囲まれて金魚が優雅に泳いでいました〜ドーム状のステンドガラス?に覆われた水槽は、光が反射して幻想的な雰囲気でした☺️色んな展示の仕方で、とっても綺麗だし、写真映え間違いなしです!!また、射的や🎯輪投げなどの縁日コーナーやトリックアートの展示もありました📸小さなお子様でも大人でも充分楽しめるスポットなので、奈良に来た時は是非!!!おすすめです!
投稿日:2020年2月23日
紹介記事
「金魚ミュージアム」に行ってみよう♪今、奈良が熱い!
奈良市にある和風体験型テーマパークをご存知でしょうか?「ミ・ナーラ」4階にある、SNS映えすると話題の「金魚ミュージアム」♡様々なアーティストと金魚がコラボした幻想的な金魚アート空間をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
mican
奈良県の唐招提寺に初詣に行って来ました😃お天気も良く参拝者もほとんどなく、コロナを忘れてしまいそうになります😅コロナの終息を祈って(-m-)”パンパン唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山として、天平時代の貴重な建築物を有する世界遺産です。日本史でおなじみの鑑真和上(がんじんわじょう、”おしょう”とも呼ぶ)は、中国・唐から仏教の”伝戒の師”として招請されました。渡日にあたり何度も航海に失敗し、苦難の中失明してしまいます。東大寺にて5年を過ごしてから、奈良市五条町に唐招提寺を創建し、この地で天皇を始め多くの人々に授戒(≒僧侶の免許発行)しました。2021.01.04
投稿日:2021年1月4日
奈良県5投稿
トワイライト
鑑真和尚で知られる寺です戒壇にある門の柱に飾り金具かそれとも隠し金具かどちらか詳しく調べていませんが(済みません)、金具の中の飾りがハート♥️になっているのがお分かりでしょうか因みに、此のお寺でハート♥️型の団扇が販売れています。毎年5月19日にはそのハート♥️型の団扇まきが行われます。
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
【女子旅のススメ】自転車を使って、奈良観光をまるごと感じよう
奈良県といえば、数々の歴史的文化遺産を有し、その景観と雰囲気から日本でも有数の観光地として知られる観光スポットです。しかしそんな有数の観光地だからこそ、周りたいスポットがたくさん!なかなか徒歩だと1日で周りきれないし、かといってタクシー移動もお金がかかるし…。そんな時おすすめなのが"自転車”。今回は奈良で観光する素敵な自転車旅をご紹介いたします。