滋賀県草津市は、秋はキレイな紅葉と琵琶湖畔の美しい景観、そして京都や大阪への交通アクセスの良さが魅力な場所です。また、幻想的なライトアップで人気の「石山寺」や、落ち着いた雰囲気な庭園を見ながらゆっくりできる「びわこ文化公園」など、観光スポットや紅葉散策が楽しい食べ歩きグルメショップも充実。ひとりでも家族連れでも存分に楽しめます。歴史と文化、自然もグルメも堪能できる草津市へぜひ、連休や旅行などで訪れてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
草津市
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
夏
大津市/その他
石山寺門前でいただきました。揚げみたらし。
2024.11.18この日最後に訪れたのは大河でもお馴染みの石山寺紫式部が源氏物語を起筆の伝説で有名ですね…着いたのが16時過ぎだったので少し待って大河ドラマ館付きの夜間拝観に♬.*゚小雨降る中しっとりとライトアップがとても素敵でした♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
近江一之宮建部大社(滋賀県大津市)R2.1.5瀬田の唐橋の東約500m。この社は、近江一の宮といわれ、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社です。御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)。建部大社⛩滋賀在住なのにNHKを観て知りました😅早速お参りに🙏職場関係の方とバッタリお会いして、本殿裏側のパワースポットを教えてもらいました。君が代が流れ🎶菊花石、さざれ石などが柵の中に飾られていましたよ。
伏見稲荷はステキだけど混んでるし車で行くのも大変…という方に、駐車場無料で車で入り口そばまで入れて、イベントがない日はすいていて、こじんまり撮影スポットが沢山ある建部大社がおすすめです。
大津市/歴史的建造物
瀬田の唐橋サイクリングコース出発地点と、終点の場所ビワイチ
日本三大橋の一つで、「急がば回れ」ということわざの由来と言われています。今はご覧の通りクリーム色ですが、以前は朱色でした。古い文献でも時代によって描かれている色が異なるようなので次回の補修ではまた色が変わるかもしれませんね。
石山寺
滋賀
その他
瀬田の唐橋
観光施設・名所巡り
びわこ文化公園(文化ゾーン)
石山寺本堂
石山寺の紅葉
立木観音(立木山安養寺)
三大神社の砂擦りの藤
草津あおばな館
瀬田川洗堰
田上不動寺(太神山不動寺)
菌神社
蓮海寺(志那地蔵)
大野神社
草津宿本陣
石山寺多宝塔
唐橋公園