星評価の詳細
伊勢志摩スカイライン展望台
鳥羽/展望台・展望施設

天空のポスト📮近くで足湯子供50円大人100円

三重県伊勢市〜鳥羽市に通じる天空のワインディング伊勢志摩スカイライン伊勢神宮で赤福を食べ、お伊勢回りをした後に天空のワインディングを満喫してきた。伊勢料金所で料金を支払いカーブが続く道を5分ほど走り、一宇田展望台に到着。標高300mで、あべのハルカス展望台(大阪府)と同じ高さ。伊勢湾などが眺望でき、運がよければ中部国際空港セントレアから飛び立つ飛行機が見られる。山頂の朝熊山展望台にはポツンと立つ郵便ポスト。恋人の聖地に選定された「天空のポスト」山頂からは天気が良ければ富士山がみえる。展望足湯もあり旅の疲れを癒してくれる(100円)○通行料金軽・小型・普通自動車:1,250円自動二輪車126cc以上:880円○営業時間1~4月・9~12月:午前7時~午後7時5~8月:午前6時~午後8時
星評価の詳細
ミキモト真珠島
鳥羽/その他

ミキモト真珠島✨️世界で初めて養殖真珠が誕生した場所真珠のことを詳しく知ることができたよ!養殖真珠生みの親、御木本幸吉の銅像の近くにあるソテツの植え込みの縁石に「ラブラブの石」と呼ばれるハート型の石発見する事できた︎💕︎後半は雨が酷すぎてそのまま帰路に着きました🚗³₃色々行けたからまぁいいか!楽しみかった旅行雨にはいつもやられるけどまた色々予定を立てて行きたいな!主運転お疲れ様┏○ペコッ#真珠島

写真1枚目〜5枚目ミキモト真珠島です!🏝️🦪ミキモト真珠創設者の御木本幸吉は、鳥羽のうどん屋「阿波幸」の長男として誕生🐣幸吉は、さまざまな商売を経験するなかで志摩の名産だった真珠の魅力に着目👀当初は真珠貝の増殖、やがて真珠そのものの養殖へと試行錯誤や失敗を繰り返し😢成功し、銀座にお店を出すことができました!そして、ミキモト真珠の名前は知られることとなります!伊勢志摩を愛した幸吉さんは、真珠島を作り、親しい人を招いたそうです!こちらには、ミキモト真珠島真珠博物館や、御木本幸吉記念館などがあります!海女さんの実演も見られますよ!写真6枚目〜8枚目海側の近鉄鳥羽駅です!写真9枚目10枚目近鉄鳥羽駅前にある御木本幸吉さんの銅像です!!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細