• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 青森県 レジャー
  • 青森・東津軽・八甲田山 レジャー

【2023最新】青森・東津軽・八甲田山で写真映えするおすすめレジャー・観光TOP22

青森・東津軽・八甲田山、レジャー・観光、映え
「青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光 × 映え」に関する情報を集めたページです。「青森・東津軽・八甲田山」「レジャー・観光」「映え」に関する旬な情報をご覧いただけます。
22件のスポット
0件の記事
更新日:2023年01月16日

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>青森県>青森・東津軽・八甲田山
  • 青森市
  • 浅虫温泉・夏泊半島
  • 津軽半島東海岸・龍飛崎
  • 八甲田山

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>映え
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
産業観光施設その他山岳郷土景観ケーブルカー・ロープウェイ
すべて
記事

青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧

1 - 22件/22件
1
産業観光施設

ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
ねぶたの家 ワ・ラッセ 1枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 2枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 3枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 4枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 5枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 6枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 7枚目ねぶたの家 ワ・ラッセ 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

21件

投稿写真

96件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

21件
96件
2011年1月、JR青森駅の海手にオープン。毎年ダイナミックに繰り広げられる青森ねぶた祭りを体感できる観光施設。青森市の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介している。館内には2階まで吹き抜けとなっているねぶたミュージアムやねぶたホールの他に飲食店・貸会議室など有。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
子連れ
家族
夏
住所
青森県青森市安方1-1-1
アクセス
(1)JR青森駅から徒歩1分 (2)※JR青森駅まで・・青森空港からバスで約40分 (3)※JR青森駅まで・・青森港フェリーターミナルからバスで約20分
営業時間
営業時間:9:00~19:00 (5月~8月) ・ 9:00~18:00 (9月~4月) 休館日:12月31日、1月1日、8月9日~10日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県青森市安方にある、ねぶたの家ワ・ラッセです!2011年1月5日開館青森のねぶたを年中見ることができる、施設です!写真1枚目2枚あおもり市民ねぶた実行委員会「雷公と電母」北村麻子金賞作品🥇写真3枚目青森菱友会「雪の瓦罐寺」竹浪比呂央銀賞作品🥈写真4枚目5枚目日立連合ねぶた委員会「疫病祓い『スサノオ神話』」北村蓮明銅賞作品🥉写真8枚目サンロード青森「安倍晴明・泰山府君を鎮める」千葉作龍系譜伝承枠✨五所川原のたちねぷたも大迫力でしたが、こちらも大迫力です😆✨✨✨
投稿日:2022年5月9日
キキ
お祭りも花火も中止の多いご時世…でも、ここへ行けば、ねぶた祭りを体感できます‼️本来は、実際にねぶたを作ったり、お祭りの踊りを見られるうなイベントもあるようですが、そちらは中止されていました。ですが、展示してあるねぶたの神輿を近くで見られるだけでも価値のあるものだと思います!実際に見るねぶたの神輿は大迫力‼️こんなに間近でじっくりねぶたを見られるなんて。これはお祭りの人混みの中では、なかなか出来ないことではないかなと思います。ねぶた師の方々の力作を、間近で是非‼️
投稿日:2021年8月17日
青森県10投稿
fumi
青森駅から直ぐのワ・ラッセ。大きいねぶたは迫力満点。今度はねぶた祭りで動いてるねぶたを観に来たいなぁ。・ラッセ
投稿日:2020年10月13日
紹介記事
【青森】日本の美をインスタ映え!筆者オススメ青森の観光地3選♡
青森県には伝統祭りから自然まで溢れんばかりに日本の美があるのをご存知でしょうか?初めて青森県に行く方に筆者がオススメしたいインスタ映えな観光地を3つご紹介します♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り産業観光施設

2
その他

青森県観光物産館アスパム

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
青森県観光物産館アスパム 1枚目青森県観光物産館アスパム 2枚目青森県観光物産館アスパム 3枚目青森県観光物産館アスパム 4枚目青森県観光物産館アスパム 5枚目青森県観光物産館アスパム 6枚目青森県観光物産館アスパム 7枚目青森県観光物産館アスパム 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

9件

投稿写真

16件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

9件
16件
青森県の観光と物産の拠点施設。青森市街や下北・津軽・夏泊の各半島、陸奥湾や八甲田の山々を一望できる展望台のほか、日本最大の360度3D映像シアター「青い森ホール」、県内最大級の品揃えを誇るお土産コーナーがあります。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
クリスマス
家族
夏
秋
住所
青森県青森市安方1-1-40
アクセス
(1)青森駅東口から徒歩8分
営業時間
営業:9:00~21:00(4月~12月)※施設により異なる 営業:9:00~20:00(11月~3月)※施設により異なる 休業:12/31、ほか臨時休館日あり(年2日程度)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
かめ_メグミ
綺麗な海✨✨加工はしてないですよ😊ここは青森県の観光物産館アスパムの裏側にある青い森公園です。海を覗き込んだら‥何かいる‥ゴミ?‥クラゲ?かな?
投稿日:2020年5月26日
りよ
ぶらり青森お土産買うならアスパムかね。面白い形してるけど結構昔からあるんだよ。弘前城は意外とちんまい。人は少ないからいい散歩コース。鯵ヶ沢はわさおがいる。海沿いの道は道の駅もあるしドライブは最高だねー。最後はシジミらーめん。美味しーよ。主に津軽平野の方で食べれるかな。
投稿日:2019年8月13日
favorite_walking_b85d
だるま灯籠が後ろにもズラリと🌟地元の小学生が書いて色つけした作品なんですよ🌟寒いけど今の時期ならではの光景です(о´∀`о)
投稿日:2019年2月12日
紹介記事
青森で恋人と幸せデートをしよう!素敵なおすすめスポットをご紹介♪
青森で恋人とデートに行きたい…♡今回は、おすすめのお店、施設、絶景を見ることができる場所など幅広いスポットをご紹介!青森の素敵な自然の中で、恋人との距離もグッと近づくことでしょう♪大切なパートナーと幸せなデートを…。

レジャー・観光その他

3
山岳

八甲田山

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
八甲田山 1枚目八甲田山 2枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
2件
青森市の南側にそびえる八甲田山。「八甲田山」といっても、ひとつの山をさすのではない。大岳(標高1,584.4m)を主峰として高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳、石倉岳、雛岳の10の山々を北八甲田といい、 櫛ケ峰をはじめ6峰の山々を南八甲田という。那須火山帯に属す。6月は新緑、10月は紅葉、11月下旬から5月中旬までスキーができる。秋には全山紅葉し、たくさんの観光客が見物に訪れる。現在の火山活動は穏やか。麓には、小さな温泉が点在している。日本百名山の一つ。
利用シーン
ドライブ
映え
紅葉
ひとり
秋
冬
住所
青森県青森市大字荒川字寒水沢
アクセス
(1)青森駅からバスで60分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
cafeo0oryo
田茂萢湿原の草紅葉🍁ロープウェイで1300m地点にビューン🚡
投稿日:2018年9月26日
紹介記事
【2023】冬の青森の絶景スポット7選!有名観光地から温泉まで
冬の青森には観光スポットが盛りだくさん!四季折々の魅力を持つ青森、今回は冬の季節にターゲットを絞ってご紹介していきます。フォトジェニックな場所から温泉まで今すぐ観光に出かけたくなる絶景スポットが満載です。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景山岳

4
郷土景観

城ヶ倉大橋

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
城ヶ倉大橋 1枚目城ヶ倉大橋 2枚目城ヶ倉大橋 3枚目城ヶ倉大橋 4枚目城ヶ倉大橋 5枚目城ヶ倉大橋 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
6件
城ヶ倉渓谷に架かる日本一の上路式アーチ橋(全長360m・アーチ支間長225m)です。谷底からの高さは122mにも及び、十和田八幡平国立公園の豊かな森を眼下に、新緑から深緑そして紅葉と、季節の美しい表情を見ることができます。景観に配慮した耐候性鋼材による無塗装仕上げも特徴。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
家族
秋
冬
住所
青森県青森市荒川字南荒川山
アクセス
(1)JR青森駅から車で85分(青森駅からJRバス「十和田湖」行きへ乗車。「城ヶ倉温泉」下車、徒歩30分。) バス停よりから徒歩で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
papi
昨日の城ヶ倉大橋の紅葉!まだ緑が多いようで少し早かったかな^^;この日は風が強く近くにある八甲田ロープウェイは運休してました。
投稿日:2020年10月11日
紹介記事
【2021】青森のおすすめ観光スポット29選!定番から穴場まで
青森には自然が生み出した絶景や現代アートを楽しめるおしゃれなところなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります!カップル旅行や女子旅、家族旅行など幅広いシーンにぴったりです。今回はそんな青森のおすすめ観光スポットをたっぷり29選ご紹介します。

レジャー・観光自然景観・絶景郷土景観

5
ケーブルカー・ロープウェイ

八甲田ロープウェー

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
八甲田ロープウェー 1枚目八甲田ロープウェー 2枚目八甲田ロープウェー 3枚目八甲田ロープウェー 4枚目八甲田ロープウェー 5枚目八甲田ロープウェー 6枚目八甲田ロープウェー 7枚目八甲田ロープウェー 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

23件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

7件
23件
高層湿原と高山植物ウォッチング、トレッキング、紅葉狩り、スキー、樹氷ウォンチングなど、それぞれの季節ごとにたくさんの観光客が訪れる。平成29年8月には、山頂公園駅前にバリアフリーの展望デッキが完成!
利用シーン
デート
ドライブ
映え
子連れ
家族
夏
秋
冬
住所
青森県青森市荒川寒水沢1-12
アクセス
(1)青森駅からバスで60分 八甲田ロープウェー駅前から (2)東北道青森ICから(国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)経由) (3)青森道青森中央ICから(国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)経由)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県5投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2009年9月20日14時00分八甲田ロープウェイ🚡八甲田なんて行ってみようが無いですが行きました😩いずれにせよ、関東圏内から青森県は遠いです🤨でも、行きたーい😨3枚目の画像は『津軽海峡』です。何故か、余り写真が出て来ないのでこれまで🥴もうぉ〜、1ヶ月位掛けて車で北陸👉東北の全てに行きたいと常に思っています🤗でも、先立つ物が無いとね💴これは無理🥵でも、行きたーいな🤔秋田県と岩手県は通り抜けるだけなので両県にも行ってみたい🤭これも、でもが付いてしまいます🤢🤢🤢🤢この頃は楽しかったなぁ〜❗️行きたいとこに行けたしね❗️やっぱコロナ禍が憎いです💢
投稿日:2022年2月25日
teitei
八甲田山は標高が高いので、4月はまだ雪が残っています!5月に入ると段々と暖かくなり花や緑が増えてきます🥺💕山頂からの眺めは最高ですが、散策路で自然を感じながらお散歩をするのもおすすめです!
投稿日:2020年3月10日
紹介記事
【最新】冬限定の絶景を見逃すな!国内おすすめスポット9選
今回は冬の絶景観光スポットをご紹介します。日本には四季があるので、季節の移り変わりで表情をガラッと変える観光スポットがたくさんありますよね。その中でも特に寒い冬の時期は幻想的な絶景スポットに行ってみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください!

レジャー・観光乗り物ケーブルカー・ロープウェイ

6
その他

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 1枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 2枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 3枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 4枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 5枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 6枚目青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 7枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

7件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
7件
青函連絡船80年の歴史や船の構造など楽しみながら学べる鉄道連絡船ミュージアム。就航当時のまま係留展示している船内は本物の貨物車両、エンジンルーム等があり、煙突展望台から青森港を一望できるスペースも見学可能(冬季間は閉鎖)
利用シーン
雨の日
映え
住所
青森県青森市柳川1-112-15
アクセス
(1)青森駅から徒歩で5分
営業時間
開館:4月1日~10月31日 9:00~19:00 (最終入場18:00) 8月7日9:00~15:00(最終入場14:30) 11月1日~3月31日9:00~17:00(最終入場16:30) 休館:12月31日~1月1日 (3月は要問合せ) 11月1日~3月31日毎週月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)、3月第2週月~金曜
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
写真の黄色の大きな船が、青函連絡船八甲田丸です!青函トンネルができ、北海道に青函トンネルで行けるようになり、青函連絡船は、1988年(昭和63年)で、運行が終了しました!今は、メモリアルシップとして、見学することができます!総トン数5,382.65トン旅客店員1,286名とかなり大きな船です🚢写真2枚目、4枚目青森ベイブリッジ綺麗です🌉✨写真2枚目風速20kmで風がきついので、砂がまってます!
投稿日:2022年5月8日
あーちゃん
12/30宿泊地の青森駅に到着。中には入れなかったものの夜の明かりに照らされた八甲田丸。雪景色と相まってとても美しかったです。
投稿日:2019年1月2日
紹介記事
【2021】東北で雨の日でも楽しめる!屋内観光スポット10選
東北地方でおでかけをお考えの際、天気予報が雨だとちょっぴりげんなりしていまいます。天気は崩れていても、お出かけのプランは崩させません!東北地方6県のおすすめ屋内スポットを10ヶ所ご紹介します。雨の日でも、この記事を参考にお出かけしてみてください。

レジャー・観光その他

7
その他

龍飛崎

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
龍飛崎 1枚目龍飛崎 2枚目龍飛崎 3枚目龍飛崎 4枚目龍飛崎 5枚目龍飛崎 6枚目龍飛崎 7枚目龍飛崎 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

12件

投稿写真

56件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

12件
56件
津軽国定公園龍飛崎は津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬。晴れた日には津軽海峡を挟んで北海道まで見渡せる。また、国道でありながら日本で唯一、車の往来ができない「階段国道」もある。
利用シーン
ドライブ
映え
紅葉
冬
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜にある、龍飛崎です!すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、竜飛崎?龍飛崎?どちらが正しいのか⁉️写真5枚目こちらには、龍飛崎灯台があります!海上保安庁の龍飛崎灯台表記は龍飛で、場所は龍飛崎となっています!石川さゆりさんの津軽海峡冬景色歌碑の歌の表記は竜飛で、場所は竜飛崎となっています!この近くの、ホテル龍飛、竜飛津軽屋とどちらも使われています!外ヶ浜のホームページにはそのことが書かれているのですが、地名で行くと龍飛が正しいですが、竜飛漁港や、歌詞で使われている、竜飛も正しいようです!どちらでもオッケー😆👍ですね!この日は風速20km💨かなりの風圧で、バスの運転手さんに、飛ばされるようなものは、つけない方がいいですよ〜と言われました!いゃぁ〜かなりの風圧で、写真撮るのも固定できない感じでした!私も風で、飛ばされそうな感じでしたなんとか無心で撮った写真笑
投稿日:2022年5月5日
青森県10投稿
DJゴン太
津軽半島最先端龍飛崎。石川さゆりさんの名曲「津軽海峡冬景色」が本人が歌う音が流れる石碑があり、感動しました。また、海の下には、青函トンネルが通っていて、向こうには北海道❗️青森市内からは、少し距離がありますが、近くに新幹線海底トンネルの記念館もあり、ドライブにはもってこいです。北海道を眺める景色もいいのですが、タコの足が風に揺られる様は、のどかで嬉しい。お店のお姉さんにお願いすれば、いとくちサイズにカットしてくれます。源義経がここから蝦夷(北海道)へ逃げたという伝説が残る場所であり、青函トンネルが下を走る場所でもあります。歩いていくのが大変ですが見晴らしは良いですし、歴史に想いを馳せることが出来ます。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月26日

レジャー・観光その他

8
その他

津軽海峡

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
津軽海峡 1枚目津軽海峡 2枚目津軽海峡 3枚目津軽海峡 4枚目津軽海峡 5枚目津軽海峡 6枚目津軽海峡 7枚目津軽海峡 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

36件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

7件
36件
北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡
利用シーン
ドライブ
映え
子連れ
夏
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
code404
夏の思い出☘東海地方から車で北海道へ行く!なんて無謀な旅を計画したワタシ(笑)自分のことを、子供たち専属のセルフツアーコンダクターだと思ってたります☘【旅のしおり】まで作っちゃうので、個人で『プライベートツアーコンダクター』でも開業しようかな?と思うほど(笑)それほど旅好き❥人生を旅するように住まう❥ライフスタイルの構築に奔走して、段々とカタチになってきた今日この頃☘新しい旅のスタイルで、これからの人生も愉しもう❥
投稿日:2020年10月8日
青森県5投稿
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】いさびり鉄道の車窓。正直、津軽海峡ってそこらへんにある黒っぽい海と同じかと思っていた。しかし目の前に広がる津軽海峡は、南の島のごとく透き通っていた。
投稿日:2020年3月9日
kazu&kinako
先日の京都に続き、kazuくんは今日も東京出張!津軽海峡上空の今日の空!ちょっと不思議な雲があらわれていたみたいです!やっぱり空はいいなぁ❣️雲はいいなぁ❣️でもコロナが心配!マスクして、手洗いして、みなさん気をつけましょう!
投稿日:2020年2月25日

レジャー・観光その他

9
急上昇
その他

青函トンネル記念館

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
青函トンネル記念館 1枚目青函トンネル記念館 2枚目青函トンネル記念館 3枚目青函トンネル記念館 4枚目青函トンネル記念館 5枚目青函トンネル記念館 6枚目青函トンネル記念館 7枚目青函トンネル記念館 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

6件

投稿写真

43件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
43件
青函トンネル工事基地跡地に設けられ、記念館と体験坑道で構成されている。記念館では青函トンネルについて、資料や模型、映像などでわかりやすく展示公開しております。体験坑道では音声や解説による工事状況の再現などがおこなわれて、大工事の現場の雰囲気を感じることができます。地上と地下を結ぶケーブルカーの乗車も楽しみのひとつです。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
家族
冬
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99番地
営業時間
開館時間:2020年4月18日~2020年11月3日 8:40~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青函トンネル記念館に来たら、是非、体験坑道を体感してほしいです!写真のもぐら号に乗って、海面下140mの別世界を体感できます!こちらは、青函トンネル工事の時に、機材を運ぶため実際に使われていた線路(龍飛斜坑線)です!もぐら号に乗って、記念館駅から、龍飛斜坑線で、体験坑道駅までおりますが、高低差は約200mになります!
投稿日:2022年5月7日
紹介記事
【2021】青森のおすすめ観光スポット29選!定番から穴場まで
青森には自然が生み出した絶景や現代アートを楽しめるおしゃれなところなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります!カップル旅行や女子旅、家族旅行など幅広いシーンにぴったりです。今回はそんな青森のおすすめ観光スポットをたっぷり29選ご紹介します。

レジャー・観光その他

10
その他

津軽海峡冬景色歌謡碑

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
津軽海峡冬景色歌謡碑 1枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 2枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 3枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 4枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 5枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 6枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 7枚目津軽海峡冬景色歌謡碑 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

16件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
16件
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」で広く全国に知れ渡るようになった龍飛岬。その曲のヒットを記念するとともに、新しい観光の名所とすべく建てられた碑である。
利用シーン
映え
冬
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜にある、津軽海峡冬景色歌謡碑です!ボタンを押すと、歌手石川さゆりさんが歌う、津軽海峡冬景色が流れます!ここは、竜飛崎、津軽海峡の前なので、2番の歌詞が流れます!結構大きな音なので、一緒に歌っても、自分の声はわからないので、恥ずかしくないです笑天候が良く変わり、曇ってましたが、晴れました!写真10枚目は10時40分後の写真は、11時35分の写真です!
投稿日:2022年5月5日
青森県10投稿
jun1216
石川さゆりさんの名曲「津軽海峡・冬景色」の歌謡碑。ボタンを押すと「ごらんあれが竜飛岬北のはずれと…」と2番の歌詞が流れる。津軽海峡を見下ろす高台にある。
投稿日:2021年11月3日

レジャー・観光その他

11
その他

青函トンネル入口広場

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
青函トンネル入口広場 1枚目青函トンネル入口広場 2枚目青函トンネル入口広場 3枚目青函トンネル入口広場 4枚目青函トンネル入口広場 5枚目青函トンネル入口広場 6枚目青函トンネル入口広場 7枚目青函トンネル入口広場 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

4件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
18件
青函トンネル本州側入口のところにある公園で、列車の出入りする様は迫力満点で絶好の写真スポットです!
利用シーン
ドライブ
映え
住所
青森県東津軽郡今別町大字浜名字黒崎地内
アクセス
(1)津軽浜名駅から徒歩で35分
営業時間
休園:冬 12月下旬~3月中旬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
DJゴン太
トイレ、売店があり、ちょっとした展望台もあります。だいたいの新幹線の通過時間も書いてあります。訪れた時は付近工事中のため、新幹線含む貨物列車通過時には警告音が鳴るので接近がわかりやすかったです。奥津軽いまべつ駅から車で10分ほどのところにありますが、この駅は新幹線の停車本数が少ないので、行かれる際には十分確認してから行くと良いです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月14日

レジャー・観光その他

12
その他

龍飛崎シーサイドパーク

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
龍飛崎シーサイドパーク 1枚目龍飛崎シーサイドパーク 2枚目龍飛崎シーサイドパーク 3枚目龍飛崎シーサイドパーク 4枚目龍飛崎シーサイドパーク 5枚目龍飛崎シーサイドパーク 6枚目龍飛崎シーサイドパーク 7枚目龍飛崎シーサイドパーク 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

17件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
17件
利用シーン
映え
冬
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜にある、龍飛崎シーサイドパークです!こちらは、キャンプ場で、バンガローにも泊まれます!写真2枚目バンガローです!バーベキューとかも楽しめますが、風がきついです!しかし、景色は、最高ですよ〜
投稿日:2022年5月7日
青森県10投稿
DJゴン太
白亜の灯台。風に抵抗するように低い屋根が並ぶお土産店。ここは龍飛崎でこの先は津軽海峡。階段国道が何か突端と言う感覚をいっそう深めます。眼下に津軽半島突端の漁港があり、その先に津軽海峡を挟んで北海道松前半島が見えました。石川さゆりの名曲津軽海峡冬景色が流れる記念碑が建っていました。竜飛崎灯台から30mほど登ります。広く四方を見渡せる。3人の方が望遠鏡とカメラをセットしています。狙いは遠く上空を舞う渡り鳥。天気がいい時は北海道も見れるみたいです!今度は天気がいい時に行きたいと思います!外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月26日

レジャー・観光その他

13
その他

合浦公園

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
合浦公園 1枚目合浦公園 2枚目合浦公園 3枚目合浦公園 4枚目合浦公園 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
5件
利用シーン
映え
住所
青森県青森市合浦2-16-9
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
そうちゃん
青森に帰省中の一枚📸✨この合浦公園にはまさかの息子の大好きなSLが展示してあって、見つけた瞬間彼は大興奮!!お義父さんもダッシュで向かう息子にそれほどか?!と笑っていました☺️ここの公園には動物もいて、近くにこんな公園あったらいいなぁ🤭✨
投稿日:2020年4月18日

レジャー・観光その他

14
その他

高野崎

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
高野崎 1枚目高野崎 2枚目高野崎 3枚目高野崎 4枚目高野崎 5枚目高野崎 6枚目高野崎 7枚目高野崎 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

4件

投稿写真

16件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

4件
16件
キャンプ場・海水浴場としてにぎわう。材木状の柱状節理が露出。津軽国定公園。
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡今別町大字袰月字村下地内
アクセス
(1)今別駅からバスで20分

レジャー・観光その他

15
その他

むつ湾フェリー

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
むつ湾フェリー 1枚目むつ湾フェリー 2枚目むつ湾フェリー 3枚目むつ湾フェリー 4枚目むつ湾フェリー 5枚目むつ湾フェリー 6枚目むつ湾フェリー 7枚目むつ湾フェリー 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
9件
蟹田と脇野沢を結ぶむつ湾フェリー。旅客定員は240名で、乗用車やバスも乗せることが出来ます。また障害者用トイレや電動リフトなど、バリアフリー設備も整っています。毎年、4月から6月にかけて「カマイルカ」が遊泳し、船旅をいっそう楽しませてくれます。
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本160
アクセス
(1)JR蟹田駅から徒歩で20分
営業時間
営業:4月中旬~11月上旬

レジャー・観光その他

16
その他

義経海浜公園海水浴場

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
義経海浜公園海水浴場 1枚目義経海浜公園海水浴場 2枚目義経海浜公園海水浴場 3枚目義経海浜公園海水浴場 4枚目義経海浜公園海水浴場 5枚目義経海浜公園海水浴場 6枚目義経海浜公園海水浴場 7枚目義経海浜公園海水浴場 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
10件
海水浴場の目の前にある大きな岩は、源義経が無事北海道に渡れるようにと大切にしていた甲(かぶと)を海神にささげた場所にある岩で、甲岩(かぶといわ)呼ばれている。また近くには義経伝説に由縁のある義経寺や厩石があり、散策コースとしても魅力。
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩中浜
アクセス
(1)三厩駅からバスで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県東津軽郡外ヶ浜字三厩の、県道339号線を、町営バスで走行中の車内からの写真です🤳津軽海峡の海沿いを走る、絶景コースです!国道339号線義経海浜公園海水浴場があり、町営バスもその前を通ります!津軽海峡の海で、泳げるんですね😆👍✨海沿いには、写真2〜4枚目太宰治文学碑があります!外ヶ浜町営バスは、1回100円!路線のどこでも降りられますし、バス停でなくても、バスが通れば手をあげて、乗ることができます!
投稿日:2022年5月5日

レジャー・観光その他

17
その他

元宇田海岸

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
元宇田海岸 1枚目元宇田海岸 2枚目元宇田海岸 3枚目元宇田海岸 4枚目元宇田海岸 5枚目元宇田海岸 6枚目元宇田海岸 7枚目元宇田海岸 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
8件
波で侵食された岩肌が並ぶ海岸線の美しい所
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘元宇田
アクセス
(1)蟹田駅から車で40分(青森市/車/51km)

レジャー・観光その他

18
その他

風のまち交流プラザ・トップマスト

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
風のまち交流プラザ・トップマスト 1枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 2枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 3枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 4枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 5枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 6枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 7枚目風のまち交流プラザ・トップマスト 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

2件
8件
観瀾山公園海水浴場に隣接してある地上から30mの展望台となっております。1階は蟹田の特産品(酒・ソフトクリーム・ほたてせんべい)などの販売と陸奥湾を横断する唯一の航路カーフェリーの乗船手続所として活用され、2階は中国料理”シェ・ロンフウ”があり、陸奥湾や下北半島の山並みを眺めながらおくつろぎいただけるミニレストランです。
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本160
アクセス
(1)蟹田駅から徒歩で20分
営業時間
営業:8:00~17:00 フェリー運航が三往復の期間は営業時間7:00~18:00

レジャー・観光その他

19
その他

萱野高原

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
萱野高原 1枚目萱野高原 2枚目萱野高原 3枚目萱野高原 4枚目萱野高原 5枚目萱野高原 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
6件
十和田湖への北の玄関口。ハイキングで賑わう。一杯飲むと3年長生きし、2杯飲むと6年、3杯飲むと死ぬまで生きる、三杯茶は有名。
利用シーン
映え
住所
青森県青森市大字横内字八重菊
アクセス
(1)JR青森駅からバスで45分(JR青森駅前JRバス「十和田湖行き」) (2)JRバスみずうみ号からバスで51分(JR青森駅からJRバスみずうみ号十和田湖行き(夏期1日5~6本、冬期1日酸湯温泉行き3本)) 萱野茶屋から徒歩で(バス停「萱野茶屋」下車、徒歩すぐ) (3)青森道青森中央ICから車で30分(青森道青森中央ICから国道103号経由)

レジャー・観光その他

20
その他

鋳釜崎

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
鋳釜崎 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
ローソク岩・犬岩などの奇岩が連続している。津軽国定公園。
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡今別町大泊字鋳釜地内
アクセス
(1)今別駅からバスで17分

レジャー・観光その他

21
その他

東北自然歩道「湯の沢渓谷とさい沼めぐりの道」

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
東北自然歩道「湯の沢渓谷とさい沼めぐりの道」 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
映え
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘野田~根岸

レジャー・観光その他

22
山岳

八甲田山

青森 > 青森・東津軽・八甲田山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

7件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
青森市の南側にそびえる八甲田山。「八甲田山」といっても、ひとつの山をさすのではない。大岳(標高1,584.4m)を主峰として高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳、石倉岳、雛岳の10の山々を北八甲田といい、 櫛ケ峰をはじめ6峰の山々を南八甲田という。那須火山帯に属す。6月は新緑、10月は紅葉、11月下旬から5月中旬までスキーができる。秋には全山紅葉し、たくさんの観光客が見物に訪れる。現在の火山活動は穏やか。麓には、小さな温泉が点在している。日本百名山の一つ。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
家族
秋
冬
住所
青森県青森市大字荒川字寒水沢
アクセス
(1)青森駅からバスで60分
紹介記事
【2020】紅葉の名所・八甲田山!初心者向けコースや見どころ紹介
八甲田山は青森の紅葉の中でも随一の名所!360°見渡せたり、水面に映ったり、大きな橋に映えたり、山頂から町と共に見下ろしたり。様々な見方ができる八甲田山の紅葉、見に行きませんか?気になる見頃や混雑状況、更に登山初心者でも楽しめるコースをご紹介!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景山岳

【2023最新】青森・東津軽・八甲田山で写真映えするおすすめレジャー・観光に関するQ&A

青森・東津軽・八甲田山周辺で写真映えするおすすめのレジャー・観光は?

青森・東津軽・八甲田山周辺で写真映えするおすすめのレジャー・観光は、ねぶたの家 ワ・ラッセや青森県観光物産館アスパム、八甲田山などです。

青森・東津軽・八甲田山周辺で写真映えするおすすめのレジャー・観光の件数を教えて下さい。

青森・東津軽・八甲田山周辺で写真映えするおすすめのレジャー・観光は、22件あります。

青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光 × デートに関するおすすめスポット

もっと見る(12)

青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光 × 家族に関するおすすめスポット

もっと見る(12)

青森・東津軽・八甲田山 × レジャー・観光に関する記事
【2020】紅葉の名所・八甲田山!初心者向けコースや見どころ紹介
yui7toppo
【北の景勝地と名湯を巡る】青森の定番ドライブコースをご紹介!
dyna6390
じゃわめぐ!満足できる青森駅周辺のおすすめスポットをご紹介♪
sa_12
北海道の札幌市から青森県へ!オススメ旅行♪
nostalgia japan M.K
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 青森県 レジャー
  • 青森・東津軽・八甲田山 レジャー
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.