ぬくもりの森
浜松/その他
先週末の日曜日に行ったおとぎの国へ😊訪れた場所は浜松市にある「ぬくもりの森」とってもメルヘンな世界が広がる森の中とにかく建物が可愛い😍❤️💕ジブリの世界に迷い込んだと思える場所💯映える写真が撮れるスポットが色々あって楽しい👍雑貨屋さんやジェラートのお店やカフェもありゆっくりショッピングや一休み出来るスポット😃住所浜松市西区和地町2949営業時間10:00〜17:00入場料金1人400円[車]東名高速道路「浜松西I.C.」から約10分新東名高速道路「浜松S.A.(スマートI.C)」から30分
🌰ぬくもりの森🌰2年前の今日お出掛けした模様〜😌静岡県浜松市に、ある「ぬくもりの森」です😀規模的には、小さいですがまるで、ジブリの中にいるかのような、可愛い建物がぁぁぁ😍😍ワクワクしちゃいました💕クオリティーが、素晴らしい👏👏👏👏👏⤴️もう少しこの森が広いと大満足ですネ👌
浜松城
浜松/城郭
先週末の日曜日に寄りました浜松城浜松城は徳川家康の居城として知られ、家康は29歳から45歳までの17年間を浜松城で過ごしました。武田信玄と戦った「三方ヶ原の戦い」は人生最大の負け戦と言われているそうです。山梨の信玄と深く関わりがあったんですね😳また江戸時代には歴代城主の多くが幕府は歴代城主の多くが幕府の重役に出世したことから「出世城」と呼ばれているそうです😄天守閣は1958年に鉄筋コンクリートで建てられたもので、専門的な言い方をするなら望楼型の3重天守。望楼型は、安土・桃山時代から江戸時代のごく初期に建てられた古風な様式で建てられています。😃見学した感想は浜松城は小さくてカワイイてお城でした🤣浜松城天守閣・天守門住所浜松市中区元城町100-2TEL:053(453)3872受付時間AM8:30〜PM4:30
2021.4.21浜松市美術館は浜松城公園の中にあるので久々に浜松城も見てきました♫ボランティアのおじさまが写真を撮るなら1枚目の場所!3枚目の石垣にはハートが2つあるけどわかる?とそう言われてみるとわかりにくいけれどハート♥️が2つ♫わかりますか?浜松城公園は元浜松動物園のあったところで緑も多く今は青紅葉が綺麗です♫天下人となった徳川家康が、若き頃に戦国の世に名を上げた周辺諸国の名家、今川、武田、織田など巨大な戦国大名に囲まれ、戦い生き延びて天下盗りの夢をつかんだ場所が浜松城です。
中田島砂丘
浜松/その他
日本三大砂丘中田島砂丘に行ってきました。ちなみに鳥取砂丘中田島砂丘吹上浜と言ってもまだまだ砂丘は日本に沢山あるようね。晴れ女のうちの娘雨の予報が出てても必ず晴れてくれます☀️空はスカイブルー️️️️️️🐬で最高なお天気!ただ前日の雨で砂丘は少しばかり濡れているので風紋を楽しむ事は出来なかったけど砂丘を登った先は海www🏖🐠☀️なんか海を見ているとちっぽけな自分が馬鹿馬鹿しくなる。
中田島砂丘です。広大な砂浜と海が続いている場所。たまに、テレビでも取り上げられますが、なんとここで海亀の産卵が行われています。ちらほらと海を眺めて散歩したり、座ってる人がいるのでここは浜松の人の憩いの場かもしれません。
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
浜松/その他
2024.4.25以前楽しみにやってきてまさかのお休みだったエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)娘一家と待ち合わせして♬.*゚青空に何機もの戦闘機?(なんて言うのかよく分からない自分💦)が離陸する様子を見ることが出来たり操縦桿を手にシュミレーション!6枚目ちょうど幼稚園の遠足かな?確かこのブルーインパルスが浜松のエアフェスタで落ちてびっくりだった!((((;゚Д゚))))映画が上映されたりなかなか楽しめました!無料です♡
飛行機が好きな小学生が楽しんでくれそうなスポットとして訪問コロナ対策で操縦席に入ったりフライト用のスーツを着たりということは出来なかったけど、たくさんの機体を間近に見たり、フライトシュミレーターで遊んでみたり、映像で航空自衛隊の方々について知ることができて、大人にも良い社会科見学になりましたとても楽しかった!そこかしこにアルコールジェルが配備されていて、さすが、コロナ対策が万全でした
はままつフルーツパーク時之栖
浜松/その他
先日イルミネーションを観に行ってきました👍場所は静岡の浜松にある「光の果樹園フルーツパーク」2024〜2025PART2フルーツパークが誇る日本最大級の噴水⛲️ショーファウンテンイルミネーション😍水と光と音のマルチメディアショー写真1〜5枚目イルミュージアム参加型イルミネーション学校、企業、団体それぞれのアイディアと技術を駆使した作品が並ぶエリアへ🤩メジャーリーグで活躍している大谷翔平君のイルミもありました‼️写真6〜8枚目最後は🦕🦖世界へ山夜に浮かぶ恐竜が🤣写真9〜10枚目スポット名時之栖TOKINOSUMIKAはままつフルーツバークときのすみか住所静岡県浜松市浜名区都田町4263-1
この間イルミネーションを見に行きました❣️キラキラ素敵な輝きでした🌟光の噴水は音楽に合わせ色々な色で華やかに空をみたら星も綺麗に見え素敵な夜でした❣️
熊野の長フジ(行興寺)
浜松/その他
静岡県磐田市の行興寺境内にある「熊野の長藤」は、長さ1m以上にもなる花房が見事な事で知られています。 樹齢約850年と推定される巨木は、国指定の天然記念物となっています。 行興寺には、豊田熊野記念公園と熊野伝統芸能館が隣接しています。豊田熊野記念公園には、長藤を鑑賞出来るベンチや芝生の広場があり、ピクニックを楽しむ人達で賑わっているそうです。 紫のカーテンがとても綺麗でした。 丁度見頃かなでしたよ。 GW是非足を運んでみてくださいください。
2023.4.20今日はお休みだったので熊野(ゆや)の長藤&浜名湖ガーデンパークのネモフィラetc.を観に行ってきました!熊野の長藤は写真では綺麗に見えるけれどちょっと残念な感じでした…💦甘い香りは素敵(ღ*ˇˇ*)。o♡磐田市の行興寺境内にある「熊野の長藤」は、長さ1m以上にもなる花房が見事な事で知られています。樹齢約850年と推定される巨木は、国指定の天然記念物となっています。その他にも樹齢約300年を超えるとされる巨木によって、境内には美しく壮観な藤棚が広がっています。平安時代に、この土地に生まれ育った熊野御前(当時の都の権力者/平宗盛の寵愛を受けた姫)が藤の花をこよなく愛し植えたと伝えられている為、熊野の長藤と呼ばれています。