養老の滝
大垣・関ヶ原/その他
滝の水が酒に変わった親孝行の話で有名だが、酒を買うお金もなく、ただの水を「酒だ!酒だ!」とした話もあったり色々。夏はこんな感じたけど、紅葉があるから秋なんかも良いかもしれない。とても涼しい。車で間近まで来れるルートは道が細いので、対向車が来ると苦労する。駐車場は1000円かかる。麓から歩いて来れるルートもあるみたいです。迫力満点の滝。滝までの道はほぼ山登りです。運動不足解消にはちょうどいい程度。自然でリラックス出来ます。養老サイダーは日本最初のサイダーらしいです。こちらも道中で販売されています。訪れた日は天候が良く、道中の景色がとても良かったです。濃尾平野が一望出来ました。下の駐車場からは1.5キロくらいあり高低差もあるので軽い登山みたいに運動できます。上の駐車場からは逆に下るので楽です。
あの「親孝行伝説」が残る「養老の滝」です。この滝の水を汲んだところ、お酒になり、コレを病弱の父に飲ませた、とか‥。たどり着くには、山間の細い道をしばらく走らねばならないので、十分な注意が必要です❗️見通しはよくありません。クラクションを鳴らしながらの走行をお勧めします。素晴らしい滝です❗️
養老公園
大垣・関ヶ原/その他
養老の滝へ行った帰りに寄った、ひょうたんランプ館。隣にある吉田商店というお土産屋さんのご主人が作った、瓢箪で一つ一つ手作り。デザインは奥さんがしたそうです。ひょうたんのタネ抜きから穴を開けヤスリで磨かれた作品は同じものは二つと無く、上に吊るされた照明まで全てひょうたん。140以上あるひょうたんのランプを作り手であるご主人か説明してくださいます!入場料100円で見応えのあるランプの数々が楽しめます。養老の滝にきた際は是非寄ってみて下さい。営業時間は9時半から16時半。不定休のようです。養老駅から徒歩20分から25分。ちょうど養老の滝までの行程の半分くらいです。
聖地と名付ける滝は全国各地にあるがこの養老の滝は別格です。美貌の女帝と呼ばれた元正天皇の肌を更に美しくした清水とマイナスイオン。ゆっくり公園から1時間かけ途中養老神社で瓢箪から出る清水で喉を潤してあと10分で滝壺に到着。滝壺上にも滝薬師様にも手を合わせ駐車場入り口にある茶屋には卓上流しそうめんがお勧めします。日頃の油に包まれた食生活に疲れた喉や胃腸に癒しと安らぎを与えてくれます。時間に余裕のある方は宿も何軒もあるのでジビエ料理や山菜料理を堪能して朝食前に滝壺に行き聖地の聖水で顔を洗う事もお忘れなく。不思議な建造物の立ち並ぶ変わった公園。さる有名な建築家の作品らしいですが、園内は起伏が激しく、急傾斜も多いため、体力的に自信のない方にはお勧めできないかも…。個人的には独特の雰囲気のある唯一無二の公園で気に入りました。
大垣城
岐阜・大垣・揖斐川/その他
大垣城に行ってきました!外観はとても綺麗で写真を沢山撮りました。城内はほとんど博物館のようになっており城としての面白みはないかもしれませんが、弓や槍などを体験できるようになっており工夫している点であると思いました!又杭瀬川の戦いについてわかりやすく展示されているのはとてもいいところだと思いました!杭瀬川の戦いをしっかり勉強できてよかったです!また水まんじゅうの時期になったらゆっくり行こうかと思います!西美濃に位置し関ヶ原合戦時、石田三成公ら西軍諸将が入城し西軍の拠点となった城です。残念ながらその天守は戦前に国宝(旧国宝)指定されていましたが、太平洋戦争時の大垣空襲により焼失しました。現在ある天守は1959年(昭和34年)に外観復元されたものです。城内は資料館となっており、関ヶ原の戦い、城下町大垣の歴史についての資料が展示されています。とくに関ヶ原合戦についての資料は圧巻で槍、弓、鎧、兜、刀、火縄銃などの展示と体感コーナーがあり、前哨戦の杭瀬川遭遇戦を含めて関ヶ原合戦について経緯、合戦、参加武将などについてモニター、ジオラマで詳しく解説されており、夢中で観てしまった私は気が付けば半日経っていました。入場料200円は大変価値があると思います。整備された公園と併せて是非、お出かけ下さい。城朱印は天守入場口で頂けます。周辺有料駐車場有。
住所:〒503-0887岐阜県大垣市郭町2丁目52アクセス:JR「大垣駅」南口から南へ徒歩7分営業時間:9:00〜17:00岐阜県大垣市のお城!石垣の組み方が無骨でかっこよかったです!この日は大雨だったので、次回はいい天気の日に遊びに行きたいです!
南宮大社
大垣・関ヶ原/その他
美濃国一ノ宮南宮大社御朱印をいただきにやってきた。暑い夏、木々に囲まれたその中に神社はあった。迎えてくれたのはいくつもの願をしたためた風鈴風に揺られて涼やかな音色が一瞬暑さを忘れさせてくれた。南門を入ると南宮大社稲荷神社へと続く100の鳥居が本当に100本もあるかと数えると確かに100本揃っていた。そこに稲荷神社が現れた。
瓦塚南宮大社の南にある、南宮稲荷神社へと続く百連鳥居の手前にあります。南宮大社の古い瓦を供養するために建てられた塚ですが、筆塚は今まで幾つか見てきましたが瓦塚は初めてでした。古瓦への思いが感じられてなぜか嬉しかったです。南宮大社は美濃國一宮なので、遠方からもたくさん参拝にいらっしゃいますが、こちらも是非見ていって欲しいですね。南宮大社は垂井駅から徒歩約20分。北口の観光案内所で500円でレンタサイクルを借りることもできるので、近くの朝倉山真禅院などと一緒に巡ってみてもいいと思います。
関ケ原ウォーランド
大垣・関ヶ原/美術館
関ヶ原で行われる「和傘物語・和傘灯り物語2024」について教えるね!このイベントは、2024年4月26日から12月1日まで岐阜県関ケ原町の「関ヶ原ウォーランド」で開催されるんだよ。約300本の色とりどりの和傘が飾られて、昼と夜で異なる雰囲気を楽しむことができるよ。昼間は和傘の鮮やかな色彩が美しく、夜にはライトアップされて幻想的な光景になるんだこのイベントの目的は、関ヶ原の戦いがあった地で平和を祈ることにあるんだ。和傘はかつて魔除けとしても使われていたから、平和への祈りを込めて展示されているんだよ期間中にはフォトコンテストも開催されていて、「和傘」をテーマにした写真を応募できるよ。入賞者には近江牛や特産品がプレゼントされるから、写真が好きな人にはぴったりのイベントだね関ヶ原ウォーランド自体も見どころがいっぱいで、浅野祥雲作の等身大の武将像が240体以上配置されていて、関ヶ原の戦いをリアルに再現しているよ。さらに、甲冑のレンタルもできて、戦国時代の雰囲気を存分に楽しむことができるんだ平和を祈りながら、歴史と美しい和傘のコントラストを楽しめる素敵なイベントだから、ぜひ訪れてみてね!
2022.9.11関ヶ原ウォーランド風鈴まつり5670個の風鈴にコロナゼロの願いを込めて...涼しい音色が響きます🎐広い敷地内には等身大の武将像達が200体超❗️関ヶ原の戦いをテーマに合戦の様子が再現されていました。亡霊あり、生首あり、風鈴あり😅謎のコラボにシュール感、面白かったです🎶