自販機、喫煙スペース、トイレは24時間利用可能。一般車の駐車スペースも多く、トラック用の区画もあります。辺は暗く場所も選べば割と静かなので仮眠に最適です。施設は食事処、売店などが小規模ですがあります。地元農家が自慢の作物を直売もしております。また、目前に広がる五郎兵衛新田や浅科に関する古い資料などの展示もあり、旧浅科村に位置し浅科の名を冠する道の駅として相応しく思います。付近にはさらに詳しい展示のある五郎兵衛記念館や関所破りの桜もあり、江戸時代の新田開発などに興味のある方は是非そちらも訪れてみて下さい。半円形の形をした道の駅ほっとぱ~く浅科。布引観音から龍岡城へ向かう途中で立ち寄りました。R142に面した半円の内側はふれあい広場になっており、訪れたゴールデンウィークのこの日はこいのぼりがはためいていました。売店では地元のブランド米「五郎兵衛米」や地元生産者の手作り加工品や甘酒などが販売されていました。外出自粛中にて数年前画像