すべて
記事
軽井沢 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/273件
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
mi・×・✿ᵕ̈*❁*·⑅
キャンドルナイト.*・゚.゚・*.今年は抽選申し込みで当選者はチケットが届くシステムになってた!希望日とは違う日でしたが当選しました🎉何度行っても綺麗な教会⛪️✨こちらの教会で結婚式も出来ます💍憧れちゃいます👰🤵また行きたいな♡♡
投稿日:2023年8月22日
長野県1000投稿
jun1216
2020今年は森の中央に浮かぶ道「星明かりのプロムナード」には、ミニチュアサイズのツリーを並べたり頭上には星の瞬きを感じられる星モチーフを飾ってる。また、クリスマスウォールには真っ赤なバラを閉じ込めた情熱的なオブジェが設置されている。
投稿日:2020年11月30日
長野県5投稿
yuyan_819
【軽井沢観光】先程紹介した「ハルニレテラス」の近くにある「軽井沢高原教会」。どこか神秘的な風景。次は夜にも行ってみたい。
投稿日:2020年3月31日
紹介記事
【軽井沢高原教会】キャンドルの灯りに包まれる、癒しのクリスマスデートはいかが?
みなさん、今年のクリスマスの過ごし方はお決まりですか?東京からわずか1時間で行ける軽井沢では、都会の冬とはちょっと違う、ぬくもりに包まれたクリスマスが過ごせます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県軽井沢町長倉にある、白糸の滝です。軽井沢に行くと、ハルニレテラスと白糸の滝は、必ず訪れるスポットです✨群馬県との県境にある、この白糸の滝は、避暑地である軽井沢の中でも特に「涼」を感じるスポットで、この湾曲したフォルムがたまらなく好きです🥰川のせせらぎと、小鳥のさえずりを聞きながら、坂道もない歩きやすい道を進むと、白糸の滝に到着です。幅は約70メートル、高さ3メートルのこの滝は、まるで美しい水のカーテンのようで、マイナスイオンをたっぷり吸収できるように思えます🎶軽井沢に行かれた際は、ちょっと足を伸ばしてこの美しい滝をご覧になられたらいかがでしょうか✨🤗✨
投稿日:2022年3月24日
🤎アイヒンまま🤎
何十年ぶりかの白糸の滝へ!白糸の滝を長時間露光で❗️📷撮ってみた!ちょっぴり素敵な川の流れに見えます。観光バスできていた海外の観光客の方が多く、あれよあれよと買い占められました☝️食べ歩き用の魚などが完売で買えませんでした🤪笑それも思い出として❣️
投稿日:2023年6月11日
長野県10投稿
ロッシフミ
久しぶりに白糸の滝へ!浅間山に降った雪や雨が七年ほどかけて地表に出てくるこの場所岩盤の境目から出てくるのがちゃんと見れます!冬でも水量がありとても綺麗夜はライトアップされるらしい!
投稿日:2023年1月7日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
saiton
当日は雨でしたが、逆に雨だから軽井沢に行ったってのもあります!そこまで混まないし、風情があって良かったです!旧軽井沢商店街は食べ歩きとランチやディナーができる場所がたくさんあって、ついつい食べ過ぎました笑
投稿日:2023年6月17日
JUN
白糸の滝ライトアップの翌日は旧軽井沢銀座通りを散策古くからあって記憶にうっすら残っているお店と新しいお店の軽井沢銀座の賑わいの中をぶらりぶらり😃3枚目〜4枚目は軽井沢聖パウロカトリック教会数多くの文豪も愛した軽井沢を代表する名建築です⛪️ミカドコーヒーのモカソフトは相変わらずの行列でした😊軽井沢のおトイレがほとんど有料で1人1回100円😅😳😲100円を入れるとドアの鍵が自動で開きます無料のおトイレ郵便局の裏側と、町営駐車場🅿️入口の二ヶ所だけ!さすが軽井沢です😆キャラクターミッフィーちゃんのパン屋さんみっけ♪他、軽井沢のバーゲンセールメイン通りはとっても賑わっていました😃チャーチストリート軽井沢観光会館#♡みっけ
投稿日:2022年8月29日
長野県1000投稿
jun1216
ジョンレノンがオノ・ヨーコと過ごした軽井沢の別荘で毎日のように通いフランスパンを買っていたパン屋さんが旧軽井沢銀座にあるこのパン屋さん。当時と同じレシピを使用し素朴な味わいです。
投稿日:2020年11月4日
紹介記事
1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポットを特集!関東中心に定番から穴場まで紹介
一泊二日で行く国内旅行のおすすめスポットを特集!カップルや家族旅行、女子旅やひとり旅にもおすすめの観光地をまとめて紹介します。関東から行ける旅行先をはじめ、全国の観光名所やゆったり過ごせる穴場スポットもピックアップ!一泊二日のプチ旅行で必要な持ち物リストも掲載しています。土日休みを利用して、気軽に国内旅行を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
_ayu.0629_
【✖︎】2023年、レモライムの夏休み②🌻オーガニック建築で有名な「石の教会」へ⛪️自然に溶け込む神秘的な世界観🗺️外観の石のアーチだけでも唯一無二ですが、撮影NGの礼拝堂が一番綺麗です👼気になったら是非足を運んでみてください🍀建物には入れませんが、敷地内は犬OKなので、雰囲気だけは一緒に楽しめました🐶🐶📷2023.8.14撮影🪽
投稿日:2023年8月15日
長野県5投稿
hiyoko0383
石でできた教会⛪️結婚式が入っていると見学ができないので、確認をしてから行く必要があります!石の教会は名前の通り、石でできておりそこまでの道のりも石畳でとっても美しいです✨夜はライトアップされるようなので次はそれもみてみたいです🌃
投稿日:2022年5月8日
長野県200投稿
DJゴン太
結婚式など入っていると合間に見学ができたりだそうですが、土曜日は予定が埋まっていてみれませんでした。日曜の10時位までだったら見学できますよ。とのことで再トライ!素敵なところでした!教会の中は撮影禁止だったのでできませんでしたが、正面から木漏れ日降り注いでいてちょうど主役に降り注ぐようにできていて、左右の壁はもちろん石畳。左壁からお水が流れていて緑がありました。とてもゆったりとした時間が流れていました。音楽も流れていたせいかな。素敵でした。帰りの出口は、ガウディのカサ・ミラのような椅子なんかがガウディっぽいようなと感じました。いいとこなのでお薦めです。係りの方もとても親切です。
投稿日:2021年3月20日
紹介記事
軽井沢のおすすめ観光地31選!見どころ&子連れやカップルも楽しめる人気スポット
軽井沢のおすすめの観光地を紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はインスタ映えも狙えるイルミネーションが人気。子ども連れのファミリーはもちろん、大人同士やカップルでの観光にもぴったりです。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!
ユーザーのレビュー
o__cha0505
旧軽井沢食べ歩き🍴⑴王様鶏排思ってた以上にでかくてびっくり!!辛さは普通にしたら揚げたてで熱いからかちゃんと辛かった🌶️⑵信州和牛専門店の和牛炙り串美味しいからいいんだけど、なんでかこういうのって釣られて買っちゃう。⑶applepielabのりんごカスタードパイその場でカスタード詰めてくれるアップルパイ最高すぎ他にもいろんな種類のりんごのアップルパイがあって買いたかった⑷腸詰屋のホットドッグソーセージメインのホットドッグ普通に美味しい!また行ったら食べる!
投稿日:2023年6月29日
長野県200投稿
neco-me
旧軽井沢メインストリート(旧軽井沢銀座通り)見どころがたくさんあるので、事前に情報収集しておくのが良いでしょう。
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
【長野県】デートスポット満載!おすすめ観光名所7選♡
長野県と言えば…スノーリゾート!ですが、雪を堪能する以外にも、美しい自然に癒されたり、お寺やお城を巡り、ショッピングをしたりと色々なスポットがあるんです♪今回は7つのおすすめスポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
__shirosan98
ワーケーションで軽井沢に訪れた際に、PC作業兼ランチ利用で姉と『軽井沢書店』に行きました!こちらは、軽井沢駅から徒歩約10分の場所にあるカフェが併設されている本屋さん。カフェのカウンター席にはコンセントがあるので、仕事中はカウンター席で作業して、ランチの時は姉が座っていたテーブル席に座ってカレーを食べました!日替わりカレーがとても美味しく、落ち着いた雰囲気でPC作業も捗ったのでおすすめです☺︎✨
投稿日:2023年8月15日
miffy
日帰り軽井沢🚄🌲雲場池の紅葉は圧巻でした🫢🍁旧軽井沢にあるミッフィーきっちんで買い物もできて満足です🫶夜には地元に帰り、居酒屋で今シーズン初の白子を食べられてすてきな一日でした👸
投稿日:2022年10月30日
14
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
けんけん
長野旅行2022⑧‼️軽井沢で日光さる軍団⁉️旧軽井沢銀座通りの中央辺りから軽井沢聖パウロカトリック教会へ続いてるチャーチストリート軽井沢の中央広場で猿まわしをやっていたので観てみました〜😆TVでは観たことあったのですが、生で猿まわしを観るのは初めてでした😳お猿の、りく君めっちゃ頭良くて、本当に凄かったし可愛かったし面白かったです‼️お猿さんって凄いんですね😳お兄さんが関西弁でりくとのやりとりが漫才みたいでとても面白かったです〜🤣🤣🤣チャーチストリートの中央広場には映え写真スポットがあったので写真撮りましたよ〜😆
投稿日:2022年9月3日
長野県200投稿
neco-me
CHURCHSTREET軽井沢旧軽井沢銀座通りから聖パウロ教会を結ぶ立地の2階建てショッピングモール。飲食・雑貨・ファッションなどのお店が入っています。トイレは有料(100円)なので、ご注意を。
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
軽井沢のおすすめ観光地31選!見どころ&子連れやカップルも楽しめる人気スポット
軽井沢のおすすめの観光地を紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はインスタ映えも狙えるイルミネーションが人気。子ども連れのファミリーはもちろん、大人同士やカップルでの観光にもぴったりです。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!
ユーザーのレビュー
MIE
軽井沢旅行🚗³₃ムーゼの森のエルツおもちゃ博物館と絵本の森美術館へ´ᴗ`おもちゃ博物館はとにかく細かい木のおもちゃがたくさん展示されていてかわいい♡*゜お家に飾りたいくらい!絵本の森美術館はピーターラビットやアンデルセンのお話の世界観が懐かしかった~(*´`)
投稿日:2023年9月10日
hito
GW絵本巡り三件目絵本の森美術館とおもちゃ博物館博物館にはドイツのオモチャが展示されておりみるとつい買ってしまいたくなりますカフェのサンドはボリュームがあるので2人でシェアしても良いかも知れません
投稿日:2019年6月12日
紹介記事
軽井沢のおすすめ観光地31選!見どころ&子連れやカップルも楽しめる人気スポット
軽井沢のおすすめの観光地を紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はインスタ映えも狙えるイルミネーションが人気。子ども連れのファミリーはもちろん、大人同士やカップルでの観光にもぴったりです。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まなてぃ
軽井沢の朝日!朝早くに旧軽井沢奥の碓氷峠見晴台で雲海を見に来たが、雲海はそんなに見えず。でも、朝日がとってもきれいでした。それにしても、寒かった。
投稿日:2020年12月18日
紹介記事
【長野・軽井沢】馬に乗って森を散歩!ココロ弾む癒しと小腹満足の旅☆
軽井沢といえば小洒落た避暑地!ですが今回はまた違った軽井沢の良さを満喫できるプチアクティブな旅をご紹介したいと思います。森の中を馬に乗って散歩したり、小川のせせらぎを聞きながらカメラ片手にトレッキングを楽しんだり、パワースポットで恋愛運を上げてみたり、ココロが元気いっぱいになること間違いなし!これからのシーズンますますオススメの軽井沢情報をどうぞ!
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
ming_nya64
🚩アトリエ軽井沢ショッピングプラザ店軽井沢のアウトレットに行ってランチにアトリエでキーマカレーをいただきました🥄フードコート内にあるのでカフェテラスでゆっくり✨✨平日は空いていてショッピングもできて大満足な1日でした🌷
投稿日:2021年5月15日
長野県1000投稿
jun1216
軽井沢大賀ホールは、2005年4月開館のコンサートホールで、ソニー名誉会長でクラシック音楽にも造詣の深い大賀典雄氏が軽井沢町に寄贈したもので軽井沢駅の北側の矢ヶ崎公園の隣あり離山が見渡す場所で隣の池では夏には盆踊りや花火大会が行われる所であるが今年はコロナの影響で中止。大賀ホールも有名な方々の各種コンサートも中止もしくは延期である。
投稿日:2020年10月1日
nico
【軽井沢アウトレット】3時間では回りきれませんでした。あらかじめ見たいお店を決めておけばよかったです。
投稿日:2019年9月8日
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
ウツボさやか
住所:〒389-0101長野県北佐久郡軽井沢町峠町アクセス:上信越道軽井沢IC⇒一般道16.9km(車29分)頭文字Dの聖地巡礼に行きました!カーブすごか多くて大興奮でした!たくみはこれを初見で爆走したのか!すごい!
投稿日:2023年6月15日
長野県200投稿
DJゴン太
昼は観光スポット、夜は心霊スポットとして楽しめるメガネ橋!これは夜にこれない。昼間でもヒンヤリ静かで肌寒い感じなのに…心霊スポットとして行かれるかたは本当に気を付けて!懐中電灯×人数分で!まだ紅葉のシーズンには早かったですが、それでも山の中で緑が綺麗でレンガ造りの橋との色合いが良かったです!むしろ紅葉よりも良かったんじゃないかなと思いました。橋に昇る道もそれほど大変ではなく、トンネルも幻想的でした。深い峠の中に位置する人工施設。一見良い感じに荒廃していそうですが中はとてもキレイにされています。中に入る際には山ビルに注意との看板もあるので、暑くてもなるべく肌を露出した格好は控えましょう。荘厳で美しい。アプトの道から橋上に来た場合は、軽井沢寄りの端から階段で下に降りれます。横川寄りの端には、橋の上の人を撮影できるスポットもあります。芸術的なレンガ造りの橋梁は明治時代の完成とは思えないくらいの立派なものでした。
投稿日:2020年10月23日
長野県1000投稿
jun1216
力餅は甘み(餡)、黄味(きなこ)、胡味(くるみ)、みそくるみ、おろし醤油、黒味(ごま)の6種。餡は北海道産小豆、胡桃(くるみ)はくるみの生産量日本一という地元・東御市産(旧東部町産)。無添加の伝統製法なので、日持ちしない。赤いラインの県境が走るテラス席の眺望もなかなかですが、2階部分には「展望台」も設置され、晴れた日には筑波山まで一望に。
投稿日:2020年9月17日