那珂湊駅
北茨城・奥久慈周辺/その他

[]___________________【さつまいも専門店POTATOLABO】•焼き芋ブリュレ680円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『パリッと香ばしく至福の甘さの焼き芋ブリュレ』茨城県ひたちなか市のさつまいも専門店。那珂湊駅から徒歩約2分の場所にある「POTATOLABO」さんに行ってきました!今回は焼き芋ブリュレを買いました。焼き芋ブリュレは半分にカットした紅はるかの冷やし焼き芋の上に自家製カスタードクリームをかけてキャラメリゼして濃厚バニラアイスをトッピングした焼き芋スイーツです!紅はるかの焼き芋は冷やしでもねっとり粘度のある食感と豊かな甘みがありそこにパリッと香ばしいキャラメリゼとバニラビーンズの風味がしっかり効いた濃厚バニラアイスの甘みが合わさって口の中に至福の甘さが広がり絶品です!イートインスペースはありませんが他にもさつまいもスイーツが数品ありとても魅力的なさつまいも専門店でした!___________________◆ひたちなか市グルメのまとめ→◆茨城県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→

のどかな村のところで、一両しかない鉄道があると乗ったり、何かのこだわりがあるか、探検するの楽しくて、車内でウロウロ回っちゃいました。猫の🐾🐾🐾見つけたの。日本初ステンレス製鉄道を初めて見れました。レトロだけど、かっこいいよね笑笑
星評価の詳細
星評価の詳細
古河公方公園
常総・古河/その他

2024年7月15日(月)㊗️☔️👉☁️18日の今日の夜勤から60日振りに職場復帰です。昼寝💤をしたいのですが何故か寝られません😣先日、古河公方公園に行って大賀ハスを見ていたら、このトンボが沢山飛んでいました。初めて見るトンボだったので地面に降りた瞬間、スマホで撮しました📱!7月の口コミ投稿キャンペーン!

「第48回古河桃まつり」_古河市@2024/03_春分例年、旬の鮟鱇鍋に偕楽園の梅か仙波湖の桜がつき物なのですが、今年は何れも愛でることができず「常陸国出雲大社」から満開間近の古河市で開催中の「桃まつり」を初めて訪ねてみた。笠間市からは80分のナビの指示に従い、「古河公方公園」へ到着。それなりの渋滞はあったものの許容できるレベルで、満車の臨時駐車場へIN。パンフレットのMAPに従い、寒空の公園を散策。菜の花と花桃のコラボとか、花桃の林、「矢口」、「寒白」、「寿星桃」など都合6種の花桃を鑑賞できました。公園内の約9割を占める「矢口」が見頃を迎えており、公園北側を美しい桃色が彩っていました。純白の「寒白」も点在しており、花桃の色付きは艶やかで青空に映える様は見事でした(楽)話は変わりますが。古河市は小京都と呼ばれる地区が残り重要文化財級の建造物があり趣ある街並みが残っているのですが・・・・小生的にはやはり鰻ですね。古河市中心街の鰻屋Mapです(驚)2024/03/22_春分_雀始巣(すずめはじめてすくう)cu古河公方公園(古河総合公園)茨城県古河市鴻巣399-1https://maps.app.goo.gl/MXhVCXfpXBWPSXx68#
星評価の詳細
大洗サンビーチ
ひたちなか・大洗/その他

2020年、夏。新型コロナウイルスの影響で、大洗の海水浴場開設は中止となりました。大洗観光協会は『ビーチの新しい活用法』をテーマに『砂浜図書館』を開設しました。ビーチの砂浜の一部をタープエリアとパラソルエリアに分け、イスやテーブルを設置。津波避難施設(ビーチセンター)に設けられた受付で消毒・利用者登録を済ませ、気に入った本を選び、海の雰囲気を感じながら読書を楽しむ事が出来ます。開催期間は8月1日(土)~8月23日(日)となります。本を読むだけでなく、フォトスポットも出現しておりますー!とっても素敵でした!

『朝日を浴びて...』少し前の写真ですが、風になびかれてるシルエットがとても映え映えで大好きな写真です(*^^*)シルエット好きにとってはこの日最高にぶち上がりました笑この時間帯は周りに人も少なく、彼女と朝日を眺めにいくにはもってこいの場所だと思います✨
星評価の詳細
星評価の詳細
茨城県立歴史館
水戸/その他

【茨城県水戸市】茨城県立歴史館⑤いちょう並木のライトアップと共に、旧水海道小学校も紫色にライトアップされ、妖艶な雰囲気に!今年のライトアップは終わってしまったのでまた来年~おしまい。

【茨城県立歴史館】水戸市にあるイチョウ並みがキレイな所です昨年もワンちゃんと朝早く行って人も居なくゆっくりと撮影と散歩が出来たので今年もワンちゃん連れで行ったら「お客さんワンちゃんはダメね」って言われてワンちゃん行く気満々だったので耳が下がってしまったです😓ワンちゃんにお水とオヤツでお機嫌とってから私だけ📷持ってバシバシ撮って来ました約60本のイチョウ並木が美しく黄金一色です🍁例年11月には各種イベントとライトアップがされる「歴史館いちょうまつり」が開催されます。見頃11月上旬から下旬までです🍁2022,11,17AM8:55撮影
古房地公園
那珂・常陸太田/その他

灯台のあるのどかな公園。真っ白な灯台が青空に映えてとってもキレイでした〜。これからの季節は寒いけど、海も空も満喫できて気持ちのいい公園です。

【茨城】ヴィーガンカフェ日立市にある海沿いのカフェきれいな海と真っ白な灯台が建つ公園のそばにあるカフェ大甕駅(おおみか)から徒歩15分ほど写真は玄米アイスなんと砂糖不使用。玄米とフルーツの自然な甘さができたアイスあっさりしていて美味しいです。暑い季節にピッタリ店内も木のぬくもりあるナチュラルな空間アップルパイなどほかにも気になるヴィーガンスイーツがいっぱいでした。価格は400~500円ほど海辺をお散歩して体にいいスイーツを食べるちょっとしたお出かけはとても気分転換になりました。
星評価の詳細
県営鹿島灘海浜公園
鹿島灘沿岸・鉾田/その他

【茨城県鉾田市】公園には牛とうさぎと羊の像があったのに羊、全然撮ってなかった。(なぜだ私!)↑見て満足したもよう。また行きたし!

駐車場無料。トイレあり。産直みたいなのがあるし、自動販売機もある。子供が遊ぶ屋内屋外がある。屋内は、恐らく4歳ぐらい向けで規模は小さい。屋外の遊具の他、芝生を滑れるスペースがあるため、お尻に敷くものが必要だけど、それは現地で売っていた。よく100均にあるプラスチックでできたやつ。海よりには恋人の丘のような鐘がある。この先にはいりくんだ道でだいぶ歩かないと海にはたどり着けない。未就学児などは歩くのは難しいかも、距離があるから。大人でも暑いとバテる距離だし、階段もある。登り下りの道があり運動不足だと、ふくらはぎパンパンレベル。なので海にいきたい時は別の場所から行くといいかも。散歩したい、景色を楽しみたい、体力に自信がある方にはオススメ。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
笠間つつじ公園
笠間/その他

2023.4.23に、ツツジが見頃を迎えた茨城県笠間市にある「笠間つつじ公園」へ行きました。小高い丘全体に霧島・日の出・久留米など色も種類も様々なツツジが咲き誇り、とても綺麗でした。早咲きのツツジもあれば、遅咲きのツツジもあるようで連休までは楽しめそうです。

【笠間(かさま)つつじ公園】GWの混んでる時を外して行って来ました。人はまばらで駐車場も頂上の方に停められてそれは良かったのですが肝心のつつじが終わってましたね例年だと5月末なでが見頃になってるのですが残念でした。でもサスガに山の上気持ちが良かったですよお天気も最高に良くワンちゃんとお散歩には👌でした来年はGW前に行きますよ1枚目身代わり観音身代わり観音は、山頂付近に安置されています。観音様の後ろは、展望台です。なんの見代わりをしてくれるのか説明が無かったので気になるますね全てにおいて見代わりしてくれるのかな?場所笠間市笠間616-7見所笠間つつじ公園つつじまつり期間中は、8:00~6:00500円中学生以下無料※つつじ祭りの時だけ入場料が掛かります(なので今日は無料で楽しんで来ましたよ)
星評価の詳細