400年以上の歴史をもつ徳島の夏の風物詩『阿波踊り』や、世界の名画の数々を再現した『大塚国際美術館』など全国的に有名な観光スポットや見どころが満載。ダイナミックな鳴門海峡の渦潮や祖谷渓などの秘境、剣山や大浜海岸といった自然景観も豊富で、エリアごとに個性的な魅力をもっています。また徳島ラーメンや鳴門金時、祖谷そばなどバラエティーに富んだ食文化も忘れてはいけないの魅力の1つです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
徳島
ジャンルから探す
ミュージアム・ギャラリー
シーンから探す
すべて
徳島市/博物館
徳島県徳島市新町橋にある阿波おどり会館5階の眉山ロープウェイ山麓駅から山頂駅に行くロープウェイの中からの写真です!眉山ロープウェイは、15分おきに運行しています!万葉集に詠まれている、その名の通りなだらかな眉の形の眉山🗻山麓駅から山頂駅まで、約6分標高290mと高い山ではないですが、天気がよければ、徳島市街をはじめ、淡路島、和歌山まで一望できます👁
外部サイトで見る
星評価の詳細
那賀町/美術館
ハンカチの木に花が咲いています!相生森林美術館の敷地内にあるハンカチの木に花が咲きました。4月中旬なると、枝にハンカチがぶら下がったかのような花を咲かせます。ハンカチに見える部分は花弁ではなく「苞」と呼ばれるもの。 ・中国南西部原産で、メタセコイアと同様、絶滅したと考えられていましたが、19世紀後半になってから神父ダヴィディア(アルマン・ダヴィッド)によって発見されました。別名のダヴィディアはこれにちなみます。(ちなみに神父ダヴィディアは、ジャイアントパンダの発見者としても知られる。)
藍住・上板/博物館
美馬/美術館
美馬/博物館
藍住・上板/美術館
鳴門/美術館
徳島市/美術館
東みよし町/博物館
アソビュー!
大塚国際美術館
その他
祖谷のかずら橋
鳴門海峡
鳴門の渦潮
自然景観・絶景
祖谷渓
徳島県立渦の道
眉山
小便小僧
日和佐うみがめ博物館カレッタ
うだつの町並み
阿波おどり会館
大麻比古神社
雲辺寺
神社・神宮・寺院
大歩危峡観光遊覧船
乗り物
鳴門市ドイツ館
エンタメ・アミューズメント
奥祖谷二重かずら橋
霊山寺
鳴門ウチノ海総合公園
大釜の滝(徳島県那賀町)
とくしま動物園 北島建設の森
観光施設・名所巡り
善入寺島