すべて
記事
徳島の人気エリア
徳島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,081件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
徳島県鳴門市鳴門町にある、大塚国際美術館です。皆さんご存知でしたか?ここ大塚国際美術館は、大塚製薬創立75周年を記念して設立されたそうですよ🤗延床面積は、約9000坪と広く、この御時世でもゆったり安心して鑑賞できますね🎶こちらには、原画は一切ありませんが、美術陶板という手法で作成された美術品が展示されています✨なので、写真撮影も出来ますし、極端な話、触ることも出来るのです😜📸館内には、レストラン、ミュージアムショップもありますので、長時間楽しむことができます🎶美術の事はちょっと...と言う方は、ガイドツアーもありますので、美術まるっきり初心者の方でも大丈夫です✌️😊入館料は3300円ですが、内容を考えるとお高く感じませんよ🎶アクセスは、大阪から車で約2時間、神戸から車で1時間半くらいです。
投稿日:2022年1月11日
yoshi
旅行2日目は、明石海峡大橋を渡って大塚国際美術館へ。とにかく広い、見応えありました。滞在時間5時間くらいかな😁娘が楽しみにしていた場所なので嬉しそうでした!
投稿日:2023年6月26日
ばらっちゃん
【瀬戸の花嫁】ツアー最終目的地は徳島県鳴門市の【大塚国際美術館】もの凄い規模の陶板名画美術館💕もちろん、【実物】ではないのだけれど、凄く精巧に再現されている。退職後に毎年の様に出掛けたヨーロッパ各地の美術館で観た名画の数々を思い出したり、西洋美術史を学び直すような気分になったり、収蔵品の余りの多さに後半はヘタりながらの3時間💗😛💗最後の3枚は、数年前に絵画教室で練習に模写したけれと、難しかったなぁ🍀
投稿日:2023年6月23日
紹介記事
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
この記事では、徳島の魅力的な観光地をご紹介!徳島といえば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでさまざまな見どころがあります。観光スポットのほか、おすすめのグルメ情報についてもまとめました!
ユーザーのレビュー
mican
少し前の写真です😊弾丸で徳島に行ってきました~🚗³₃秘境にある祖谷のかずら橋を渡ってきたのですが…1歩目から、自分でもびっくりするくらい腰がひけてしまって😅途中の写真なんか撮れませんでした😅呪文のように『ちょっと待って🫠いやいや、あかんて💦まじで怖い💦』を、繰り返しながら何とか渡りきりました🤣笑そんなに高くはないけど、足元は微妙な隙間が空いてて思ったより揺れます😅その後、これまた秘境にぽつんと立ってる小便小僧を見に行き(ナニコレ珍百景でやってた)写真だけ撮り、晩御飯は明石のイタリアン🇮🇹に😋こちらの生ハム盛り盛りのヤツが絶品なんです😋スーパーで売ってるのとはちょっと違う本物の生ハムです😋2023.01
投稿日:2023年4月3日
徳島県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月22日祖谷のかずら橋徳島といえばやっぱりこれですよねラフティング後なので中々に体力消耗してましたが好奇心で身体を動かしますよ💪「祖谷のかずら橋」は長さ45メートル、幅2メートルの吊り橋で、水面からの高さは14メートル「かずら」というのは「シラクチカズラ」と呼ばれるつる植物のことで、この橋には約6トンのシラクチカズラが使われているそうですこのかずら橋ぼちぼちの高さの位置にありますそれも足元が見え、揺れるので高所恐怖症の方は結構大変かもしれません😅渡るためには通行料が必要で550円かかりますそれも片道一方通行なので渡るかどうかは自分と相談ですねこの辺は全然平気なので手すりも持たずにカメラ構えて撮影してました(笑)どちらかというと携帯を落とさないようにする方に集中してましたね(笑)水が綺麗で下を見ながら渡るのも楽しかったです🎶帰り道に野良猫に遭遇ちょうどお店の人に魚の頭の部分を貰ってたのでパシャり
投稿日:2020年5月21日
Howl Mon
2019.4.27昨年の今頃祖谷のかずら橋♬山藤が綺麗に咲いて♪結構混み合っていてなかなか前には進まないし下は見えるし怖かった〜!
投稿日:2020年5月6日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地32選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地32選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
矢野孝幸
七夕ナイトクルーズ。星に願いを...お香世界に平和を北に南に遊覧船あって、橋も二つあって、歌に、踊りに、音楽に、瞑想に、花や緑に、海山の幸食べ物に、七福神の寺や神宮もあって西海岸はサンフランシスコぐらいかと思っていましたが、淡路島はテーマパークのようだガイドさんのように淡路島に移住して暮らす人もいる。セーヌ川のようにナイトクルーズ賑わうと渦潮交わり夜開いている店色々できそう天体の下にも様々な光観光あなたどうする淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1http://www.awaji-baikundo.com/0799-86-0065
投稿日:2023年7月8日
武藤 幹雄
先週の月曜日と火曜日に鳴門にリフレッシュしに行って来ました、穏やかに過ごしてきました。又、行きたい、夕焼けも良かった
投稿日:2021年12月20日
あきち
鳴門の渦潮🛳🌀10年前に家族旅行で、鳴門の渦潮をクルーズ船から初めて見ました🌀渦潮のすぐ近くまで行き少しの間、停船するのですが、あまりの迫力で船が渦に引きずり込まれちゃうんじゃない⁈と思う程でした😅💦💦もう一度、この渦潮を見てみたいですね✨迫力満点の渦潮は、その時期によって時間帯も変わるそうなので、ネットで調べてクルーズ船を予約するのがオススメです‼︎
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
ロマンチックな時間を楽しめる♡四国のおすすめデートスポット10選
普通のデートはもう飽きた…!なんて思ってる方必見!四国には絶景スポットがたくさんあり、見る人々を魅了しちゃいます☆そこで今回は、四国のおすすめデートスポットを筆者が厳選して10個ご紹介していきたいと思います♪恋人と訪れれば喜ばれること間違いなし!
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
松尾川温泉♨️小さな温泉ですが静かで1人になりたい気分の時イイです♪お天気が台風6号の影響で不安定💦香川は晴れていたのに祖谷大歩危小歩危に来ると雨☔️晴れてきたなと思ってたらまた雨〜本当は和の宿祖谷温泉の谷底にある露天風呂へケーブルカーで露天風呂に。ここに行きたかったんですー台風🌀の影響の強風でケーブルがストップ!ケーブルでしかいけない露天風呂なので入れませんでした😢なんせ風が強くて肌寒かったです。祖谷は寒かった〜もう一ヶ所ケーブルで天空の露天風呂がある秘境の湯♨️もあるんです✨この2ヶ所は行ってみたいですね😊
投稿日:2023年8月10日
みーな
徳島県祖谷渓の小便小僧に会いに行きました。道中離合困難な所もありクネクネ道。小便小僧がある場所には駐車場無し。2台車が停まれるくらい道路が少し出っぱってる程度なので近く(350M)の温泉施設を利用しても良いかも。小便小僧は1Mくらいの銅像で可愛らしかった。下の渓谷はかなり深い。柵があるので小便小僧と同じ岩の上には行けないようになってるので柵ごしにサッと撮影して移動しました。
投稿日:2022年8月10日
徳島県10投稿
頼朝
祖谷渓の小便小僧かずら橋を渡ったのち祖谷といえばもう一つこの小便小僧なぜこんな高い所に小便小僧❓と思いますがその昔、祖谷渓に沿った祖谷街道を舗装する工事の作業員やそこを通る旅人たちが度胸試しのために像のある岩周辺から小便をしたことが由来で像が設置されたんだとか高さ200メートルの断崖絶壁に立つだけでも十分怖いので度胸試しになると思います💦現在は入ることも立つことも出来ないので眺めるぐらいで満足しておきましょう(笑)
投稿日:2020年1月28日
紹介記事
【祖谷】子供の頃みたいにワクワクしたい!徳島の絶景アクティビティ
みなさん、祖谷(いや)という場所を聞いたことがありますか?実はここ、ものすごく楽しい自然のアクティビティが揃う、夏にぴったりのスポットなんです!
徳島県にある祖谷は秘境と呼ばれることもあり、自然がそのままの形で残っている場所が多く、大きな橋を渡ったり、そば打ち体験をしたり、大勢で訪れたら絶対に楽しい観光スポット!そば打ち体験などもあるので、家族連れや学生、社会人のちょっとしたキャンプや合宿に使えますよ。
ユーザーのレビュー
DREAM
徳島県にある渦の道へ行ってきました。
ここは展望室まで450mあり、潮風に吹かれながら海の上の散歩が楽しめます。
遊歩道の先にある展望室は大鳴門橋の橋桁空間を利用した回遊式。鳴門海峡を足元のガラス窓から見られます。
ちょっぴり足がすくみます💦
行く前にホームページで渦潮の見頃時間を調べてから行くと良いと思います。
https://www.uzunomichi.jp/
投稿日:2023年11月5日
Musashi
香川県から高速道路で1時間30分の渦の道へ鳴門大橋も絶景です!渦の道は高速道路の下に作られた450mの遊歩道で海上45mから見るうずの丘潮は迫力満点‼️渦潮が見れる時間に合わせて行ってみると良いです!鳴門は鯛めしが美味しいとのことで潮風さんへここの窓からの鳴門大橋の景色が素晴らしい👏です!
投稿日:2023年9月24日
makz
天気が良く見晴らしが最高でした。高い所が苦手ですが、何とか観光できました。うず潮が見れなかったのが残念でした。
投稿日:2022年2月13日
紹介記事
【定番から穴場まで】瀬戸内7県の観光スポットを徹底解説!
瀬戸内地方は、1年を通して気候の変動が少なく、穏やかな地域として知られています。ゆっくりとした時間が流れる海岸線には、1度は行ってのんびりと満喫してみたい絶景観光スポットがたくさん♪今回は、瀬戸内7県のおすすめ絶景観光スポットを、定番から穴場まで、県ごとに徹底解説させていただきます!
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
きゃっさー
【徳島市の眉山から眺める徳島の夜景】徳島県徳島市にある眉山に観光で訪れました。徳島市のなかでもシンボリックな山として有名でしたので、一度は訪れてみたいと思っていました。徳島市内に到着したのが夕方だったので、ホテルへのチェックインを済ませいざ眉山へ、JR徳島駅近くのホテルに宿泊したのですが、歩いても向える距離でした。眉山へは、眉山ロープウェイを使って登りました。4月ごろで昼間は温暖でしたが、日が落ちたあとの山頂は少し肌寒いので、真夏以外夜に登られる方は一枚羽織れるお洋服を持っていかれると良いかもしれません!
投稿日:2023年5月31日
徳島県10投稿
鉄道こまち
徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂駅になります!15分おきに運行しているので、便利です!ロープウェイの階段や、待ち合いなどに、阿波おどりのポスターが、たくさん並んでます!徳島阿波おどりは、8月12日〜15日鳴門市阿波おどり8月9〜11日かわいいキャラクターが、アピールしてます✨2020年はコロナのため、阿波おどりは中止2021年は、規模を縮小して行なっています!徳島県以外の方は、チケット購入控えるようコメントもありました!
投稿日:2022年3月31日
徳島県10投稿
たま
気分転換に夜景を見に行ってきました。そこに眉華鏡(まゆげきょう)と言うのがあって、三角すいの鏡に反射させることで、立体的な映像をつくり出す仕組みとなっていて、下にある通路から見上げるとLEDと万華鏡がコラボして刻々と変化する模様が見えます
投稿日:2021年9月26日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地32選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地32選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
たくみん☆
2020.8.5初めての渦潮見学🎵ほんとに渦潮がたくさんあったのにはびっくりした。
投稿日:2023年5月12日
ken727
徳島の鳴門の渦潮を見に行ってきました。空港からも近く公園や大塚国際美術館など観光施設が揃っています。渦は干潮、満潮の時間が発生しやすくサイトに時間も載っているので目安に行かれるといいかもしれません。鳴門大橋からと船からと両方見てきました。迫力があるのはやはり近くで見れる船からです。揺れが大丈夫な方は是非小型船をお勧めします。目の前で発生する渦は大迫力で圧巻でした。天気の良い日はとても気持ちいいですよ。
投稿日:2022年11月29日
徳島県100投稿
みぃ
凄いぞーお客さんめっちゃ乗ってる😅渦の道遊歩道から手を振ると返事が返って来ましたよ〜数人の人が船から手振ってくれました♪♪♪
投稿日:2021年12月19日
紹介記事
【四国×海×?】あなただけの楽しみ方を♡1年中楽しめるビーチ12選
四国は、全ての県が海に接しており、インスタ映えを狙うのにピッタリなビーチから、家族や大勢で泳いだりピクニックをしたりして楽しむことができるビーチまでいろいろなビーチがあるんです!今回は【四国×海×?】のテーマと共におすすめビーチの厳選12選ご紹介♪
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
台風6号🌀の影響の昨夜の雨で☔️いつもならラフティング、サップ、カヌー🛶なとがされてる場所〜綺麗な川がゴロゴロ岩も増水で見えない💦流木も川の早い流れで勢いよく流れてました💦帰りの沈下橋も中洲も見えず、、、、もう直ぐ橋も浸かるかな。もちろん通行止めでしたよ。
投稿日:2023年8月10日
Carnival365
行く先々に龍馬が現れます。公園も記念館も龍馬だらけ。ディズニーワールド風の坂本ワールド龍馬ワールド、ミッキー龍馬版。歩けば龍馬。曲がれば龍馬。影武者いすぎて笑えます。あとはオオボケコボケ。何のことかと思ったら、はーっ、まさかの漢字!大歩危小歩危。遊覧船に乗ったら、船頭さんが妖怪みたいに喋るもんだから、面白すぎて終始ヒーハー。笑いすぎて解説は全く頭に入ってきません。後で知ったけどここは徳島県なんですね。
投稿日:2020年7月21日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地32選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地32選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
あるふぃすた
こんちゃ🖐️祖谷の小便小僧とかずら橋を見て来ました♪
投稿日:2023年10月8日
みーな
徳島県の祖谷のかずら橋に行って来ました。標高が高いせいか少し涼しく感じます。駐車場は500円と300円とありちょっとの違いですから、道路挟んで砂利ですが安い駐車場をオススメします。駐車場より少し下り祖谷のかずら橋に到着。渡るためには550円いります。足元は隙間が空いて足を踏み出すごとにドキドキ。かずら伝いにゆっくり歩きますが橋は少し揺れます。携帯を落とさないよう気をつけて渡りました。渡りきるごろには汗だくです。涼を求めて琵琶の滝に歩いて行きました。途中、魅力的な光景。ジャガイモ、豆腐、こんにゃくに甘辛味噌が美味しかった。かずら橋は3年に一回架け替えするんですね。知らなかった。次は令和6年1月〜2月予定です。日本3大奇橋にかずら橋、猿橋と錦帯橋(見慣れた橋)なんですね。
投稿日:2022年8月10日
佳
小便小僧から30分くらいでしょか?かずら橋に到着しました。駐車場に車を止めて、少し歩いた所に、かずら橋!見えて来ました!やっと来れました(●´ϖ`●)綺麗な所にあります。仁淀ブルーならぬ、こちらは祖谷ブルーです。(*^^*)駐車場からかずら橋に向かう途中に食堂があり、団子売ってるんですが、これがまた美味いんです。まちょっと甘めの味噌にゆすが香ります。滝もありました。かずら橋渡りましたよ(^-^)
投稿日:2022年1月19日
ユーザーのレビュー
りんご侍
徳島のかずら橋に行ってきました!めちゃくちゃ怖すぎて早く終われって思ってしまった!一度渡ったら戻っちゃいけないルールで、ほんとに木だけでできてるので揺れてぎしぎしなってスリル満点でした。下を流れる川も綺麗でした!
投稿日:2023年7月23日
北乃蛍
奥祖谷のかずら橋は男橋(おばし)女橋(めばし)の2本の橋が掛かっています。夫婦橋とも言われています。このかずら橋の他に自分でロープ引を引っ張って渓流を渡る事ができる野猿(やえん)がありますが残念な事に現在は壊れて使えませんでした。🙀此方のかずら橋秘境の雰囲気たっぷり味わえます♪料金大人(中学生以上):550円小人(小学生):350円幼児:無料駐車30台交通<車>井川池田IC→国道32号(高知方面)→県道45号→県道32号→国道439号で剣山方面(全行程:車で約1時間40分)<バス>JR大歩危駅より四国交通バス(久保行き)→久保バス停で乗り換え→三好市営バス(剣山行き)乗車→奥祖谷二重かずら橋バス停下車すぐ所在地三好市東祖谷菅生620TEL0883-76-0877
投稿日:2022年9月29日
徳島県100投稿
みぃ
二重かずら橋高い場所苦手なので渡りませんでしたが、、😅まだ桜が咲いてたので驚きでした。🌸気温がだいぶ低いので、ワンテンポ遅れの開花かな。少し移動するとまだ枝垂れ桜も咲いてました✨
投稿日:2022年5月8日
紹介記事
ロマンチックな時間を楽しめる♡四国のおすすめデートスポット10選
普通のデートはもう飽きた…!なんて思ってる方必見!四国には絶景スポットがたくさんあり、見る人々を魅了しちゃいます☆そこで今回は、四国のおすすめデートスポットを筆者が厳選して10個ご紹介していきたいと思います♪恋人と訪れれば喜ばれること間違いなし!
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
リフト西島駅までの道中⛰高山植物かな?白い小さな花白い花黄緑かかった葉?花?コケに覆われた木、。コケに覆われた木は沢山ありました😊崩れてきた岩が粉々になり小石ゴロゴロ危なく感じる所多々💦崩れたせいで際どい道〜😅まわりが開けてキモ怖道😆動物の足跡みっけ🐾
投稿日:2022年5月8日
徳島県10投稿
DJゴン太
晴れた日には、剣山から続く四国山地の西端にそびえる石鎚山をはじめ、遠く瀬戸内海や土佐湾まで見渡せることも。こうした絶景が見られるのも、剣山ハイキングの醍醐味です。剣山は四季折々に美しい表情も見せてくれます。春の訪れを告げるのは、例年4月29日に行われる「お山開き」の神事。この神事から本格的な登山シーズンを迎え、なだらかな山並みは初々しい新緑に包まれていきます。夏になればキレンゲショウマやシコクフウロなどの高山植物が咲き誇り、植物図鑑を手に訪れるハイカーの姿も。秋は中腹を色鮮やかに染め上げる紅葉、冬は神々しい樹氷や眼下に広がる雲海など、一年を通じて多彩な景色を見ることができます。山頂にある「剣山頂上ヒュッテ」に宿泊するのもおすすめです。こちらは山小屋スタイルの宿泊施設ですが、水洗トイレも完備されているので快適に過ごせます。夜は遮るもののない空を見上げて、満天にきらめく星空を観察。天気のいい朝には、神々しいご来光や幻想的な雲海を望むこともでき、剣山のさらなる魅力が感じられます。初心者でも気軽に楽しめる剣山ですが、標高が高い山頂付近は天候が変わりやすいものです。防寒対策や雨具、歩きやすい靴などをしっかり準備して、安全にハイキングを楽しみましょう。
投稿日:2020年8月7日
紹介記事
【祖谷】子供の頃みたいにワクワクしたい!徳島の絶景アクティビティ
みなさん、祖谷(いや)という場所を聞いたことがありますか?実はここ、ものすごく楽しい自然のアクティビティが揃う、夏にぴったりのスポットなんです!
徳島県にある祖谷は秘境と呼ばれることもあり、自然がそのままの形で残っている場所が多く、大きな橋を渡ったり、そば打ち体験をしたり、大勢で訪れたら絶対に楽しい観光スポット!そば打ち体験などもあるので、家族連れや学生、社会人のちょっとしたキャンプや合宿に使えますよ。
ユーザーのレビュー
けんちゃん1973
JR大歩危駅からバスで祖谷温泉。さらにその先にかづら橋があります。下が見えてるんでスリルあります。けど、橋の上は一方通行。怖くなっても戻る事は出来ません。すぐ近くには琵琶の滝という綺麗な滝もあります。マイナスイオンたっぷりです。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月19日
Ami
琵琶の滝徳島の有名な祖谷のかずら橋の近くにある滝です透き通る滝底に吸い込まれそうなくらいマイナスイオン!
投稿日:2018年8月17日
紹介記事
【祖谷】子供の頃みたいにワクワクしたい!徳島の絶景アクティビティ
みなさん、祖谷(いや)という場所を聞いたことがありますか?実はここ、ものすごく楽しい自然のアクティビティが揃う、夏にぴったりのスポットなんです!
徳島県にある祖谷は秘境と呼ばれることもあり、自然がそのままの形で残っている場所が多く、大きな橋を渡ったり、そば打ち体験をしたり、大勢で訪れたら絶対に楽しい観光スポット!そば打ち体験などもあるので、家族連れや学生、社会人のちょっとしたキャンプや合宿に使えますよ。
ユーザーのレビュー
北乃蛍
祖谷渓の小便小僧岩の上にはかって地元の子供達や旅人が度胸試しをしたと言う逸話を元に作られたそうです今は岩の上には立ち入り禁止になっています。駐車は2台ぐらいしか出来ません。近くに温泉宿があり、その近辺に皆さん駐車しておられました。〒778-0165徳島県三好市池田町松尾
投稿日:2022年9月29日
佳
1月2日チキン南蛮食べてから、祖谷まで走ってきました。高知から祖谷までは以外に近くた、1時間半くらいて来ました。この辺りの山はすごく高いです。剣山も近くにあるんかな?この小便小僧も凄く高い所にあり、下を見れば足がすくみました。次はかずら橋へ行こう(´・Д・)」
投稿日:2022年1月19日
徳島県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月22日祖谷渓の小便小僧祖谷といえばこの小便小僧なぜこんな高い所に小便小僧❓と思いますがその昔、祖谷渓に沿った祖谷街道を舗装する工事の作業員やそこを通る旅人たちが度胸試しのために像のある岩周辺から小便をしたことが由来で像が設置されたんだとか高さ200メートルの断崖絶壁に立つだけでも十分怖いので度胸試しになると思います💦現在は入ることも立つことも出来ないので眺めるぐらいで満足しておきましょう(笑)
投稿日:2020年5月21日
紹介記事
【四国・徳島】芸術の秋!食欲の秋!スポーツの秋!徳島で過ごす1泊2日旅♡
毎年お盆の時期に開催される「阿波踊り」で有名な徳島県。実は自然豊かでたくさん観光スポットがあることを知っていますか?芸術が好きな方!アウトドアが好きな方必見!いまから徳島でアクティブに過ごす1泊2日旅をご紹介します♡
ユーザーのレビュー
tokutoku
徳島県が運営するレジャー施設。遊びや体験を通して科学や自然にふれる大型公園で、屋外にはじゃぶじゃぶ池や遊具があり、屋内には体験型の科学館があります。とても広いので一日中遊べるし、県が運営しているので利用料金のお手頃価格で良かったです。とても楽しいひと時を過ごせました!
投稿日:2023年8月12日
aumo編集部
【❤︎】.たくさんのアスレチックがあるあすたむらんど徳島!.ただのアスレチック広場ではなく、安いお値段で沢山遊べちゃうんです!.子供連れの家族旅行はもちろん、友達と行っても楽しそうですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ohanaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ohanaさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年10月21日
ohana
あすたむらんど徳島へ行きました!紅葉も綺麗で自然に囲まれて癒されます。小さい子供と遊べる遊具もあるので天気のいい日のお散歩にオススメです!
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【徳島】地元民がおすすめする!徳島県のドライブスポット11選♪
徳島にはドライブにぴったりのスポットが沢山!休日にカップルや家族、友達とドライブに行きたい時に最適なスポットを18年間徳島で生まれ育った筆者がご紹介します♪広い徳島県ですが、どこも日帰りで行けるスポットばかりなので気軽にチェックしてみてください☆
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
たま
假屋崎省吾さんの生花展にいってきました。花、古木、古民家の相性がとてもマッチしていて迫力ある展示会でした。
投稿日:2023年1月29日
徳島県10投稿
Hirox696
うだつの町並み(1)先日、デ・レイケ公園でチューリップを見た後に近くの「うだつの町並み」を少しだけ散歩。季節が変わると各家の前にその時期のお花が飾られます。
投稿日:2022年4月9日
calm_studio_4
うだつの古い街並みに合わせて近隣のスーパーや郵便局も日本建築になっていました。旅行誌で見て想像していたより長い歩道があって、藍染製品や竹細工の販売でゆったりとした時間を過ごせました。カフェに入れなかった人がとぼとぼ引き返してました。竹人形が緻密な作りで、阿波踊り人形も可愛かったけどカマキリが欲しかった!でも子供が触って壊しそうだったので我慢我慢。スズムシも可愛かったな。今日は藍染眼鏡ケースと風車だけ。
投稿日:2020年7月25日
紹介記事
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
この記事では、徳島の魅力的な観光地をご紹介!徳島といえば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでさまざまな見どころがあります。観光スポットのほか、おすすめのグルメ情報についてもまとめました!
ユーザーのレビュー
miwa
お遍路のスタート地点1番札所に取り敢えずお参りしましたいつか八十八ヶ所巡礼する時のためにまだ予定はないですけど💦本堂にはたくさんの灯篭が吊るされていて幻想的で美しいです✨錦鯉が泳ぐ放生池に金の童子が祈るように見上げているのは地蔵菩薩売店にはお遍路グッズが沢山ありさすが1番札所です納経(御朱印)をすると御本尊のお姿を描いた御影が無料で頂けます
投稿日:2023年10月28日
徳島県10投稿
きゃっさー
四国は徳島、お遍路のスタート地点一番札所・霊山寺に観光でおとずれました!列車の旅だったので、JR四国の板東駅から徒歩で10分ほどの道のりを歩きます。お寺で印象的だったのが、天井から吊るしてある沢山の灯篭で、とても神秘的な印象でした。
投稿日:2023年5月31日
_ayu.0629_
【✖️】レモン&ライム、なんと四国にも上陸してました🐶💞🐶瀬戸大橋を渡って、良き思い出になったはず😃✨第1番札所、霊山寺✌️
投稿日:2019年9月17日
紹介記事
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
この記事では、徳島の魅力的な観光地をご紹介!徳島といえば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでさまざまな見どころがあります。観光スポットのほか、おすすめのグルメ情報についてもまとめました!