阿波・美馬 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
阿波・美馬 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/320件
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
みぃ
リフト西島駅までの道中⛰高山植物かな?白い小さな花白い花黄緑かかった葉?花?コケに覆われた木、。コケに覆われた木は沢山ありました😊崩れてきた岩が粉々になり小石ゴロゴロ危なく感じる所多々💦崩れたせいで際どい道〜😅まわりが開けてキモ怖道😆動物の足跡みっけ🐾
投稿日:2022年5月8日
徳島県10投稿
DJゴン太
晴れた日には、剣山から続く四国山地の西端にそびえる石鎚山をはじめ、遠く瀬戸内海や土佐湾まで見渡せることも。こうした絶景が見られるのも、剣山ハイキングの醍醐味です。剣山は四季折々に美しい表情も見せてくれます。春の訪れを告げるのは、例年4月29日に行われる「お山開き」の神事。この神事から本格的な登山シーズンを迎え、なだらかな山並みは初々しい新緑に包まれていきます。夏になればキレンゲショウマやシコクフウロなどの高山植物が咲き誇り、植物図鑑を手に訪れるハイカーの姿も。秋は中腹を色鮮やかに染め上げる紅葉、冬は神々しい樹氷や眼下に広がる雲海など、一年を通じて多彩な景色を見ることができます。山頂にある「剣山頂上ヒュッテ」に宿泊するのもおすすめです。こちらは山小屋スタイルの宿泊施設ですが、水洗トイレも完備されているので快適に過ごせます。夜は遮るもののない空を見上げて、満天にきらめく星空を観察。天気のいい朝には、神々しいご来光や幻想的な雲海を望むこともでき、剣山のさらなる魅力が感じられます。初心者でも気軽に楽しめる剣山ですが、標高が高い山頂付近は天候が変わりやすいものです。防寒対策や雨具、歩きやすい靴などをしっかり準備して、安全にハイキングを楽しみましょう。
投稿日:2020年8月7日
紹介記事
【祖谷】子供の頃みたいにワクワクしたい!徳島の絶景アクティビティ
みなさん、祖谷(いや)という場所を聞いたことがありますか?実はここ、ものすごく楽しい自然のアクティビティが揃う、夏にぴったりのスポットなんです!
徳島県にある祖谷は秘境と呼ばれることもあり、自然がそのままの形で残っている場所が多く、大きな橋を渡ったり、そば打ち体験をしたり、大勢で訪れたら絶対に楽しい観光スポット!そば打ち体験などもあるので、家族連れや学生、社会人のちょっとしたキャンプや合宿に使えますよ。
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
れむにゃん
今年は行けなかったあすたむらんど徳島のイルミネーション✨毎年クリスマス前から、イルミネーションが綺麗に飾られて、お散歩するのが好きなスポットです💗家族や、恋人、友達、誰と行っても、嬉しいワクワクするあすたむらんど徳島のイルミネーション✨今年はコロナの影響もあり見に行けず、本当に残念です💦来年は見に行けると嬉しいな✨😌
投稿日:2020年12月31日
aumo編集部
【❤︎】.たくさんのアスレチックがあるあすたむらんど徳島!.ただのアスレチック広場ではなく、安いお値段で沢山遊べちゃうんです!.子供連れの家族旅行はもちろん、友達と行っても楽しそうですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ohanaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ohanaさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年10月21日
ohana
あすたむらんど徳島へ行きました!紅葉も綺麗で自然に囲まれて癒されます。小さい子供と遊べる遊具もあるので天気のいい日のお散歩にオススメです!
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【2020-2021】四国の幻想的なイルミネーションまとめ!
四国には絶景のイルミネーションスポットがたくさん!今回は、四国のおすすめのイルミネーションを筆者が厳選してご紹介していきたいと思います♪すべての県が海に面している魅力的な地域をぜひデートに利用してくださいね☆
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
たま
假屋崎省吾さんの生花展にいってきました。花、古木、古民家の相性がとてもマッチしていて迫力ある展示会でした。
投稿日:2023年1月29日
徳島県10投稿
Hirox696
うだつの町並み(1)先日、デ・レイケ公園でチューリップを見た後に近くの「うだつの町並み」を少しだけ散歩。季節が変わると各家の前にその時期のお花が飾られます。
投稿日:2022年4月9日
calm_studio_4
うだつの古い街並みに合わせて近隣のスーパーや郵便局も日本建築になっていました。旅行誌で見て想像していたより長い歩道があって、藍染製品や竹細工の販売でゆったりとした時間を過ごせました。カフェに入れなかった人がとぼとぼ引き返してました。竹人形が緻密な作りで、阿波踊り人形も可愛かったけどカマキリが欲しかった!でも子供が触って壊しそうだったので我慢我慢。スズムシも可愛かったな。今日は藍染眼鏡ケースと風車だけ。
投稿日:2020年7月25日
紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
れむにゃん
霊山寺にお参りに行ってきました😊四国はお寺が多いです🌻お遍路される方も多く、私もお寺等の建造物が好きで、お寺に行くと落ち着きます😊こちらでも、健康祈願と、家族みんなが幸せでいられるようにお願いしました😊池に立派な鯉が沢山泳いでいて、いつまでも見ていられます✨気分転換になりました🎵
投稿日:2020年6月30日
_ayu.0629_
【✖️】レモン&ライム、なんと四国にも上陸してました🐶💞🐶瀬戸大橋を渡って、良き思い出になったはず😃✨第1番札所、霊山寺✌️
投稿日:2019年9月17日
紹介記事
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
この記事では、徳島の魅力的な観光地をご紹介!徳島といえば「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまでさまざまな見どころがあります。観光スポットのほか、おすすめのグルメ情報についてもまとめました!
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
みぃ
紅葉狩り🍁の道中にあります❣️道中滝が沢山ありますよ♪滝の一つです😊紅葉が綺麗なので、沢山の方が車で訪れます🍀道も狭いので要注意です😊
投稿日:2021年11月14日
紹介記事
心揺さぶる絶景を!四国の滝で絶景・大自然を体験をしよう♪
道後温泉や徳島の渦潮、香川のうどんなど数々の観光スポットに溢れる四国4県。最近では息をのむほど美しい仁淀川の絶景「仁淀ブルー」が話題になったり、日本最後の清流と呼ばれる四万十川があるなど、実は“水”にまつわる観光スポットが豊富なことでも話題になっているんです!ということで今回は、そんな四国の“水”と大自然が作り出した絶景である「滝」にフォーカスしてご紹介。筆者オススメの四国の滝の絶景スポットをご紹介しますよ♪
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
鉄道こまち
写真1枚目は、徳島県JR高徳線の吉野川橋りょうです!昭和9年建設全長949m!モスグリーンに塗られたJR高徳線の長大な鉄道橋になります!架設から約80余年の風雪に耐え、今も毎日100本に余る列車の規則正しい運行を支えています!この橋の「3径間連続トラス構造」は、日本で初めて採用されました!また、下部工基礎の施工にも、当時の最新技術である「ニューマチックケーソン工法」が用いられた。終わりかけで写真撮ったのですが、橋りょう入ったら、モスグリーンの色が綺麗で、いい感じです!写真2枚目は、吉野川です!吉野川は、高知県と徳島県を流れる一級河川で、吉野川水系の本流です!流路延長194km!大きいですね😆✨
投稿日:2022年4月1日
徳島県5投稿
MinionPapa
吉野川河口付近で行なわれています、シラスウナギ漁の風景を見て来ました。この時期になると、ウナギ養殖の稚魚を求めて盛んに漁が行われていますが、流石に真冬の川の中での漁ですから、見ていても厳しものがありますね。真夜中の日付が変わって来る頃、何処からとも無く漁場に舟が集まって来ます。吉野川に架かる大橋の下が漁場の様で、沢山の舟が上り下りを繰り返し、忙しなく動き回ります。橋の上から観てると、まるで姫ホタルが水面の上を飛び回っているかの様に舟の光跡が写ります。
投稿日:2022年1月30日
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
みぃ
初めて行きました♪温泉でフロントしてた頃の仲の良かったお客さんと偶然会いました😊コロナ禍で久々に会いました♪雨でなかったら露天風呂から星が見えたかな〜あいにくの雨でしたけど😞露天風呂っていいねぇ💖ボッーとできて、、、無になれます🍀明日から久米島行きまーす😊
投稿日:2022年12月11日
徳島県10投稿
Hirox696
家から山を越えて約30分弱、時々行く徳島の「天然温泉御所の郷」へ。ここは道の駅で食堂や特産物売り場もあって好きな温泉。疲れた体を煮て、蒸して、冷してスッキリ。体もツルツルになるのです😃行くと買ってしまう「なると金時の芋きんつば」も忘れずに(笑)明日も頑張ろ。
投稿日:2022年1月7日