神戸港
神戸市/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/391854/medium_51db53f4-de9c-440f-b44f-f8c35a6e6776.jpeg)
帆船海王丸が神戸港に入港…(⁎ᵕᴗᵕ⁎)🚢✨日本丸も入港し、海王丸、大成丸、銀河丸、青雲丸の5隻が揃って神戸港に停泊するのは3年ぶりとなるそうです…✨・北公園から夜景とコラボや海王丸、日本丸のライトアップ✩.*˚・帆船日本丸の船首から船尾までが電球によるイルミネーションで輝き、昼間とは違った姿を見ることができます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤・帆船の存在で神戸の景色が更に美しく表現されますね✨✨・・・
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/780502/medium_89b7f0b9-1515-4da5-9672-753ff01dc737.jpeg)
【神戸大橋(4)】神戸大橋の近くにあるポートターミナルにて撮影当日、クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が停泊していました。出航直前に撮影しました。いつもはオリエンタルホテル横に停泊するのですが、ポートターミナルに停泊なんて珍しいです。
星評価の詳細
神戸市立須磨離宮公園
長田区・須磨区・垂水区/キャンプ場・バンガロー・コテージ等、植物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3179115/medium_76333625-28c8-401d-bd3c-5cae096a8317.jpeg)
いつもは通り過ぎてしまって気にもした事ない公園だったのですが、紅葉が綺麗と言うのを友達から聞いて行きました。紅葉の見頃で鮮やかな赤や黄色に色付きとても綺麗でした。夜はライトアップもしている様です2023.11.26
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2847257/medium_c5ccbe31-e67f-4590-861c-42902970d2a1.jpeg)
ぷち貴族気分?バリエーション豊かな庭園を楽しめるスポット【須摩離宮公園】📍兵庫県神戸市須磨*****************************月見山の景観地に、丘陵に広がる面積82ヘクタールの広大な都市公園。西洋式庭園・バラ園を中心とする本園から、東エリアには和室や日本庭園、植物園が広がり、老若男女が楽しめる憩いのスポット。🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️広大な土地に、英国庭園や日本庭園。子供たちにはアスレチック、カップルやファミリーに噴水の見えるおしゃれなレストランもあるので、1日楽しめると思います。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️何回か訪問していますが、知ってるのはメインの噴水広場だけでした。今回は全部回ってみたいと思い、東エリアまで☆自然がいっぱいで、いろいろな場所で絵画(モネとか)を見ているような美しい気持ちになりました。全部回ると流石にヘトヘトでした😅\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒654-0018神戸市須磨区東須磨1-1🌟ACCESS・電車の方🚃:山陽電車「月見山駅」「須磨寺」「東須磨」から徒歩…徒歩10分・バスの方🚌:JR「須磨」・山陽電車「山陽須磨」、神戸市営地下鉄「妙法寺」から路線バスあり🌟営業時間・営業時間…9:00〜17:00(入園は16:30まで)・休園日…毎週木曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日〜1月3日)🌟入場料大人:400円/小・中学生:200円🌟駐車場乗用車:500円/二輪車:100円🌟ホームページhttps://www.kobe-park.or.jp/rikyu/----------------------------------------------------
星評価の詳細
自然体感展望台 六甲枝垂れ
六甲/その他エンタメ・アミューズメント
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
六甲の山の上はめっちゃ寒い~気温がだいぶん違うような(-∀-`;)六甲枝垂れからの眺めは最高!100万ドルの夜景って、まさにこれ?六甲枝垂れの中から見上げる空も素敵でした。冬は本当に寒いので着るものにお気をつけて♡オルゴール館や自然公園、牧場なんかもあって六甲の山花見所満載です!これからの季節は紅葉も楽しめそうですね。ソーシャルディスタンスもばっちりですね。入場料:310円(大人)210円(子供)〒657-0101神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32専用駐車場(500円/日)あり※ケーブルカーも便利です2020年9月1日(火)~11月23日(月・祝) 平日:9:30~21:00土日:9:30~21:00アクセスhttps://www.rokkosan.com/top/access/
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31060/medium_fed4464f-ba9c-4be0-a94a-51d1cc819620.jpeg)
<自然体感展望台六甲枝垂れ>営業時間:10:00~21:00(受付終了20:30)入場料:大人310円小人(4歳~小学生)210円※季節天候により変更あり展望台自体は大きな木の枝葉をイメージした外観となっています。夕方から夜にかけてが大阪、神戸方面の1000万ドルの夜景も見られてオススメです。
星評価の詳細
瑞宝寺公園
六甲/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2092362/medium_b63e1e02-8de7-4494-8ae4-c2a444bdc3d1.jpeg)
令和6年11月27日、太閤秀吉縁の地「有馬温泉」その温泉街を少し上がった所にある「瑞宝寺公園」に紅葉を見に足を運んでみました。公園手前のコインパーキングに車を停め歩いて約5分程坂道をのぼり目的地に到着。ゆったりとした時間、紅葉狩りを堪能することが出来ました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
11月は車両の通行禁止で、坂を10分ほど自力で登る必要がありますが、行って良かったと思います。公園内は30分もあれば一巡出来ます。空気も綺麗で癒されます。瑞宝寺公園内の紅葉シーズン限定の「もみじ茶屋」に伺いました。六甲山頂駅からスタートした登山のゴール地点がちょうどここだったので、茶屋で食べた団子の甘さが疲れた身体を癒やしてくれました。紅葉が見頃のいま、有馬温泉に行かれる方は是非こちらまで足を延ばしてみてください。紅葉と秀吉のお茶会で有名な場所有馬温泉に歩いていける。紅葉だけでなく、有馬温泉街を散策できるし、日帰り温泉、または足湯も楽しんで帰れるので、瑞宝寺と有馬温泉セットで楽しむのがおすすめ。
星評価の詳細
赤穂城跡
赤穂・上郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
こちら兵庫県赤穂市の、赤穂本丸庭園です!赤穂義士祭でのイルミネーションの一部なんですが、めっちゃ綺麗なんですよ!以前、12月の赤穂義士祭で芸能人が大石内蔵助役を毎年する事で有名だと言ったのですが、その他にも赤穂の名物、塩を使ったパン、ラーメン、牡蠣を使ったカキオコ、牡蠣メシなど美味しいフードがたくさんなので、お近くの方はぜひぜひ行ってみてください!街中もとても綺麗です!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
9月に入って2回目の3連休です。天気予報では☁️☔️☁️せっかく3日もお休みあるんだから〜おでかけしよう🤞って事で。🚙を走らせ、兵庫県赤穂市の赤穂城跡🏯まで。のどかな街並み。この赤穂城、海に近い平城です。江戸時代は赤穂藩の藩主が暮らしていたお城です。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されてるんですって。そんでもって日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されてるんですよ👍本丸庭園の奥には天守台が👀石の階段の一段が高い❗️膝の位置より高いから登り降りが大変だった。天守台からの眺めは最高に素敵でした💓お隣に赤穂市歴史博物館(入場料200円)があるので、赤穂城の歴史を学ぶ事もできました。赤穂城へは‥🚃🚶♀️JR播州赤穂駅から徒歩20分。🚃🚙JR相生駅から車約25分🚙山陽自動車道赤穂インターから車約10分
星評価の詳細
プラトン装飾美術館(イタリア館)
三宮/歴史的建造物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩神戸イタリア館(プラトン装飾美術館)イタリアを中心としたヨーロッパの18~19世紀の家具調度品、絵画彫刻等が展示されている。今でも実際に住んでおり、各部屋にミラーや装飾が飾られ、地下にはボトル専用の部屋、庭にはプールがあり豪邸!プールサイドではカフェやランチも楽しめる。住所:神戸市中央区北野町1-6-15電話番号:078-271-3346営業時間:10:00〜17:00入場料:800円アクセス:各線「三宮駅」徒歩20分 新幹線・地下鉄「新神戸駅」徒歩10分 シティーループバス「北野異人館」下車徒歩5分_nippon_japan_travel_travel
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3647904/medium_1d1981fe-bba8-4084-b76d-35acdea17451.jpeg)
神戸には異人館街など外国のような街並みが楽しめます😳✨異人館は三ノ宮から北に上がっていくと沢山あるのですが、その中の1つプラトン装飾美術館に行ってきました🥰昔のヨーロッパの内装、家具が揃っておりとてもレトロな空間になっていました!ヨーロッパの街並みが好きな私、地元の中でも大好きな場所です。異人館に入るにはどれも入場料がかかりますが、同時に購入すると割引きなどもあるので是非利用してみてください✨
星評価の詳細
星評価の詳細
須磨寺(福祥寺)
長田区・須磨区・垂水区/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
墓参りで須磨寺へ。子供の頃ぶりで綺麗になっている部分が多く、子供の時よりも大はしゃぎでいろんなものを見ました。紅葉も少しみられました。祖父母の墓は上の方にあるので登り降りでかなり帰りは疲れていましたが久しぶりに行けてよかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3053762/medium_d2b8c28c-9d8e-43f2-939a-2091786720c6.gif)
♯須磨寺♯福祥寺♯大師の縁日♯護摩行♯おまもり須磨寺は20.21日大師の縁日で、出店が出ます!先程行ってきました🚙友達の子供なんですが、高熱が数日下がらす食べられなくて💦💦体重が減り続けて悲しい状態に😭何かしたいと須磨寺(福祥寺)へ🚙を走らせました。神頼みではないですが、足が向いたんです。しっかりお参りし🙏、病気回復の御守りを買い送りました🏣熱は先程下がり微熱+発疹が出たので、突発的湿疹だと判明😸入院には至らず一安心しました🙆出店はマスク屋さん、チャイを出すアジア店、食器市に飴屋さんが出てました。いつもなら必ず👀見る私ですが、今日はそんな気分にはなれず😭来月の縁日20,21は同い年の甥っ子がいるので、病気回避のお参りに行こうと思います。とりあえず大病には至らず、安心しました🙏
星評価の詳細
星評価の詳細
THE KOBECRUISE コンチェルト
神戸元町/クルーズ・クルージング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2847257/medium_c5ccbe31-e67f-4590-861c-42902970d2a1.jpeg)
憧れの船上ディナー😍神戸ハーバーランドから出航して、明石大橋あたりまで周遊してくれます🚢⚓優雅に食事ー✨がしかし、まさかの船酔いーー🤢🤢笑船酔いしやすい人は酔い止め必須です😂だけど、食事は美味しい!神戸の夜景はとってもキレイ!乗務員さん優しい!最後には甲板出て写真撮影✨なーんてしてたら、船酔いどっか行ってましたσ(´ω`*)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
神戸のランドマーク的存在の大観覧車が目印!神戸ハーバーランドモザイクから出航乗船へは生演奏がお出迎え♪♪ポートタワー海洋博物館メリケンパークオリエンタルホテル神戸のランドマークを眺めながら優雅なひとときが始まります。川崎重工グループの造船所潜水艦と出会えることも?!神戸港のシンボル真っ赤な神戸大橋山街海をもつ街神戸須磨アルプスの山々と神戸の街並みを一望でき世界最長の吊り橋明石海峡大橋淡路島神戸空港から飛行機の離着陸を見られることも数々の絶景を眺めながら優雅なスィーツタイム抹茶スイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンクをいただきました。可愛いらしい抹茶スィーツたちはビュッフェスタイルで♡真っ白なお皿を彩るスィーツはあれもこれも食べたい乙女心をくすぐります。香り高い紅茶と一緒に♡食べやすいサイズ感もうれしい抹茶と白玉の和風パフェほろ苦い抹茶とほんのり甘いクリームふわふわの抹茶のロールケーキとろける抹茶のプリン種類豊富な抹茶づくしのスィーツを心ゆくまで堪能していただけます♡♡
星評価の詳細
神戸海洋博物館
神戸元町/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27015/medium_8481acd9-ac52-4b00-af76-7d22ee18dd48.jpeg)
神戸海洋博物館ポートタワーからの眺め#⚓︎
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
神戸市中央区波止場町にある、神戸海洋博物館です。神戸メリケンパークに行くと否応なしに目に入ってくる、大海原を駈ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴的な建物です😊神戸海洋博物館は、「海から港から神戸が始まり、未来に船出する。」をコンセプトに、1868年の近代神戸港の開港から120年目に当たる1987年に「神戸開港120年記念事業」として建設されました🎶2020年には新たに「神戸とみなとのあゆみ」をテーマにリニューアルオープンされ、船の仕組みやクルーズ客船の魅力、港の施設や海・船・港の歴史と未来を体験することができ、時代と共に移り変わる港と街の様子を、「実物」や「ジオラマ模型」「映像」「グラフィック」などで、海・船・港の「過去」「現在」「未来」をわかりやすく紹介されています✨受付を通り、まず出迎えてくれるのが、1Fエントランスロビーにある近代神戸港の開港を号砲で祝った、イギリス軍艦ロドニー号のとても大きな模型です🚢見上げていると、今にも動き出しそうな迫力があり、しばらく見入ってしまいます😊小型ではありますが、たくさんの豪華客船や、帆船などの模型が所狭しと展示されています🎶今まで、飛行機はカッコいいな〜と思っていましたが、船舶もなかなかカッコいいと感じるようになりました✨特に繊細な構造が見てとれる船は、あたかも貴婦人のようなイメージで、これが大海原を駆け抜けるのかと思うと、女王の風格さえ感じます🤗船には興味ないな〜って思われている方も、あの空間に入られると「船って素敵だな」って心変わりされることでしょう🎶🥰🎶
星評価の詳細
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸元町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
神戸港町の食と癒しの豪華客船へ客室から眺める270度囲まれた海からのぼる朝日に夜景を独り占め神戸メリケンパークオリエンタルホテルで過ごす至福のひととき神戸メリケンパークオリエンタルホテル目覚めの朝は朝日が降り注ぐブッフェスタイルのモーニング洋と和どちらもいただけるラインナップは目覚めの気分でチョイスできます。ハンバーガーにクロッフルベネディクト絞りたてのフレッシュなオレンジジュース大好きな神戸ハイカレーで新しい朝の始まり移りゆく景色に味わい全てが記憶に残る神戸メリケンパークオリエンタルホテルで過ごす至福のひととき神戸メリケンパークオリエンタルホテル兵庫県神戸市中央区波止場町5-6TEL078-325-8111
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
神戸メリケンパークオリエンタルホテルのビュッフェで少し早めの夜ご飯を家族で食べてきました。実家を妹と揃って出ているので、家族全員でご飯は4.5年ぶり…?当初は焼肉だったのが父が急にオリエンタルのビュッフェにしよか〜と言い出し、行先変更。笑子供の頃からオリエンタルのプールに家族でよく遊びにきていたので思い出の場所で楽しめたのが嬉しかったです。
星評価の詳細
メリケンパークのモニュメント
神戸元町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
神戸市中央区波止場町にある、メリケンパークです。日中のメリケンパークも、天気のいい日はとても気持ちいいですが、夜は夜でとってもロマンチックです🎶ライトアップされた観覧車が見え、海岸を覆い尽くす夜景が本当に素晴らしく綺麗です✨この「BEKOBE」のモニュメントもオシャレにライトアップされ、神戸の夜を素敵に彩ってくれています🤗夜は若者たちが結構来られていて、とっても活気があります🎶極寒の時期は、ちょっと辛いものがあるかも知れませんが、まだ風が無い日なら、散策するのも苦になりません。海岸縁に腰掛けて、じっくり船の往来を見ながら物思いに耽っていると、時間の経つのも忘れてしまうくらいでした🎶🤗🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/338194/medium_01d4b188-1e8c-4d9d-bf75-6155976520ec.jpeg)
3代目BEKOBEを見たら、やっぱり初代を並べたいなぁ〜と思い、メリケンへ。ポートタワーをバックに。やっと暑さがマシになってきました。芝の上に座っていても汗かかないよ。次は2代目だけど、また今度におあずけです。
星評価の詳細