観光に人気の伊勢志摩を含む5つのエリアで構成されている三重県。日本全国の寺社の中でも一生に一度は訪れたい『伊勢神宮』や縁結びで有名な『夫婦岩』などのパワースポットから、異国情緒あふれる街並みが魅力的な『島地中海村』や日本有数のアミューズメントパーク『ナガシマスパーランド』まで、数多くの観光名所が揃います。日本の中心に位置し食材にも恵まれていることから、全国から多くの人が訪れる人気のエリアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
三重
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
8月
津/その他
雨女炸裂。けど、楽しそうにしてたし、いっぱい食べてくれた。思い出の旅行。思い出の場所で…
星評価の詳細
鳥羽/その他
伊賀/その他
普門山観菩提寺「三重四国八十八ヶ所」霊場、第37番札所「伊賀四国八十八ヶ所」霊場、第66番札所観菩提寺は俗に正月堂と称し、天平勝宝三年(751)に奈良東大寺の実忠和尚により開創された由緒ある寺院。正月堂の修正会は、奈良東大寺二月堂のお水取り(修二会・しゅにえ)に先駆けて行われることで知られ、ここ正月堂が発祥の地ともいわれています。楼門、本堂、そして三十三年目に一度しかご開帳されない本尊の十一面観世音像は秘仏で、国の重要文化財に指定されています。
菰野/その他
熱中症アラート発令中の日曜日。予約なしで食べれるかき氷屋さんはどこかなぁと考えて、そう言えば1ヶ月間限定でかき氷を販売しますと話していたケーキ屋さんを思い出し、向かいました。店内に食べるスペースがないので、外のベンチしかないのでどうかなぁと思っていたところ、たまたま待ちもなくすんなり頼めてベンチ独占して食べれました。桃といちごミルクを頼みました。フルーツは美味しかった。氷の中にも工夫が欲しかった💦ご馳走様でした。
三国越林道やっと梅雨明け😄でもあちちなので、山走って来ました。伊賀の国、山城の国、近江の国の三府県を結んでいる広域基幹林道「三国越林道」です。細い山道走ってると、しかいが開ける処に展望台があります。眼下には伊賀盆地が広がり、遠くは奈良の山々まで見渡せます。緑の田んぼがすごく美しく、日本の原風景を見せてもらいました。県境付近は標高600mで、林道沿いには約1,000本の桜が植えられ、その標高差から桜の開花時期が長く春には桜の名所、秋は紅葉の名所となっています。三国越林道はサイクリング愛好家にとても人気のあるコースとなっています。今日も何人も走ってましたよ。
伊勢神宮
神社・神宮・寺院
おかげ横丁
観光施設・名所巡り
なばなの里
伊勢神宮 外宮
ナガシマスパーランド
その他
夫婦岩
鳥羽水族館
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
エンタメ・アミューズメント
鈴鹿サーキットモートピア
二見興玉神社
伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス
横山展望台
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店
伊勢神泉
猿田彦神社
赤目四十八滝