入笠山
富士見・原/山岳

「スズラン山」とも呼ばれる入笠湿原一帯は、80万株のスズランの群生が有名ですが、その他にもさまざまな高山植物が見られます。一方、入笠山は、子供でも30分ほどで登れ、山頂は、視界が良ければ360度のパノラマが見事です。関東地方や中央道からのアクセスも良く、家族向きなので、メディアにも取り上げられて最近人気があります。また、「蝶の入笠」と呼ばれ、多くの種類の蝶が生息していることでも有名です。スズランや、他にも見所いっぱいの入笠高原は、おすすめのハイキングコースです。入笠山というユニークな名前の由来は、山の形が冬に保存用に積み重ねて置かれる稲わらの束(ニョウ)の形に酷似しているからという説が最も有力ですが、他にも、編み笠に似ているからという説や、雨が多い場所なので「笠かさを持って入る」ところからという説もあります。

2024.6.26山友さんを誘って今長野県諏訪郡富士見町の富士見パノラマリゾート入笠山のゴンドラが静岡県民無料なのでお花見にゆっくり散策してきました!日本スズランはほとんど終わってましたがあやめとキバナノヤマオダマキ、ニッコウキスゲの群生がとても綺麗で珍しいカマナシホテイアツモリソウやキバナのアツモリソウにも間に合って♬.*゚朝には霞んでいた八ヶ岳もバッチリ!ルバーブのソフトクリームもあまずっぱくて美味しかったです!
星評価の詳細
道の駅 小坂田公園
塩尻/道の駅・サービスエリア

長野自動車道の塩尻インターから比較的近いです。丘の上にあるような感じで景色は素晴らしいです。自然博物館が併設されています。高低差がある敷地に隠れつつもかなりの敷地を誇る道の駅。お年寄りには向かない不思議な道の駅です。お土産は豊富ですが、特別目を引くものはなくサービスエリアとして利用するのがおすすめ。利用しませんでしたが、アクティビティも併設しているようでパターゴルフなど子供もも楽しめるものが多いようです。地元の家族連れにはいいかもしれません。ワインが多く販売しております。鹿肉の缶詰にジャーキーも販売です。

シャインマスカットミックスソフト‼️8月の長野旅行3日目に道の駅小坂田公園内に今年の7月8日に新しくオープンした「小坂田マルシェ790」にお土産を買いに行きました✨川中島白鳳という長野県のブランド桃🍑を買ってシャインマスカットと信州高原牛乳のミックスソフトクリームを食べましたよ〜🍦🍦🍦ミルキーなシャインマスカットソフトでめっちゃ美味しかったですよ〜😆👍✨道の駅小坂田公園は今年新しくリニューアルされた複合施設でshop(小坂田マルシェ790)の他にサッカー場、マレットゴルフ場、ゴーカート場、子ども広場、自然博物館、多目的広場、BBQ広場がある様です😊場所は塩尻ICから車で3分国道20号を諏訪方向に1キロ❗️小坂田マルシェ790営業時間9:00〜18:002023.8.23長野旅行
星評価の詳細
大座法師池
長野・中条/その他

長野市飯綱高原にある大座法師池。長野ICから車で50分。JR北陸新幹線長野駅からバスで35分。高原の爽やかな風を感じながら、ボートに乗ったり、池の周りを散策したり。キャンプ場がありで、BBQも楽しめますよ。近くには、温泉もあります。池の隣接の小天狗の森では、無料のフィールドアスレチックがあり、お子様も大満足!そして、もっとハードな冒険を楽しみたいのであれば、隣には、フォレストアドベンチャー長野があります。こちらは、有料ですが、池越えジップスライドがあったりと、飯綱山をバックに大座法師池の上空を滑空する150mは、爽快感抜群!その他にも、「トランポリン」や弾の出ないレーザーで撃ち合うサバイバルゲームがあったりで、家族で1日中楽しめます。お腹がすいたら、池の畔には、お蕎麦屋さんがあったり、池の近くには、高原のカフェが沢山あります。ちょっと足をのばして車で15分も走れば、パワースポットの戸隠神社がありますよ。戸隠蕎麦も美味しいです。そして、長野市市街地方面に20分も車を走らせれば、善光寺もあります。そんな、レジャースポット満載の飯綱高原大座法師池。是非、機会があったら訪れてみてください。

2024.1.4戸隠そばを食べ帰路に!途中飯縄山がきれいに見える大谷地湿原でパチリ!ここで浜松ナンバー同色のエブリ!可愛いわんちゃん連れのご夫婦でちょこっと遊んでもらって♡3~5枚目は氷った大座法師池!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細