ハマジンチョウ

ハマジンチョウ

-
0

薩摩川内・出水・北薩摩/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

はまじんちょう公園には、絶滅危惧種とされているハマジンチョウが九州本島で唯一自生しており、昭和28年(1953年)に県の天然記念物に指定されました。ハマジンチョウとは、亜熱帯地方に生える常緑の灌木のことで、11月から4月頃にかけて約3cmの紫の花が咲きます。

口コミ

基本情報

ハマジンチョウ

ハマジンチョウ

鹿児島県阿久根市波留潟地区

0996-72-1051

アクセス

(1)阿久根駅から車で5分

特徴・関連情報

備考

時期 :11~3月

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら