西江寺

ニシコウテラ

4.00
1

宇和島・愛南/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

西江寺には、宇和島藩の蒸気船を完成させた前原巧山の墓や、桃山様式を伝える江戸時代初期の庭園があります。また、毎年2月(年によっては3月)には閻魔大王図などを開帳する「えんま祭り」が行われ、多くの人で賑わいます。

投稿写真

口コミ

  • メリー

    メリー

    西江寺の閻魔様 色々な地獄が、待っています!😁

    投稿画像

基本情報

西江寺

ニシコウテラ

愛媛県宇和島市丸穂町甲1140

アクセス

(1)宇和島駅から徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

宗派:臨済宗 創建年代 :1365

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら