渡辺邸【豪農の館】

ワタナベテイ【ゴウノウノカン】

4.00
1

五泉・新発田・村上/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

渡邉家の初代儀右エ門善高は、村上藩の郡奉行をしていたが、藩主国替えのとき、家督を譲り桂村に隠居、その後寛文7(1667)年に現在の場所に転居して以来の旧家です。三千坪の広大な敷地に堀と塀をめぐらし、五百坪の母屋には、厳選された無節の柱や丸桁などが惜しみなく随所に使われています。往時には十二あったとされる蔵のうち、残っている六つの蔵もまた豪農を思わせる作りとなっています。母屋の最も特徴的な造りの一つが、石置木羽葺屋根です。屋根には木羽二十万枚と石一万五千個が使われています。この母屋と土蔵は、昭和二十九年に国の重要文化財に指定されました。また、庭園は回遊式となっており、元禄末期から享保初期にかけて京都から遠州流の庭師を招いて構築されたもので、昭和三十八年に国の名勝に指定されています。

投稿写真

口コミ

  • M

    M

    タクシーの運転手さんお薦めの渡邉邸。 予定にはなかったけど本当に素晴らしくて行って良かったです。母屋、土蔵、庭園どれもすご〜い😆昔のお金持ちの生活を想像したりして、、もちろん私は使用人ですけど😅

    投稿画像

基本情報

渡辺邸【豪農の館】

ワタナベテイ【ゴウノウノカン】

新潟県岩船郡関川村関川村下関904

0254-64-1002

営業時間

営業:●営業時間:9時~16時 ●定休日:年末年始(12月29日~1月3日)

特徴・関連情報

備考

駐車場(普通車:役場駐車場(40台) 大型車:役場駐車場(6台))その他:●母屋(国指定重要文化財) ●土蔵(国指定重要文化財) ●庭園(国指定名勝)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら