多胡碑記念館

タゴヒキネンカン

-
0

前橋・高崎/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

多胡碑は、奈良時代初期の和銅4(711)年に当時の群馬県では14番目の郡の多胡郡が誕生したことを記す記念碑で、日本三古碑の一つ。当時の三つの郡から三百戸を分割し、新しく多胡郡を設けたことが記されている。その優れた書体は今も多くの書家達に愛好され、多胡碑記念館では、中国等の拓本等も展示されている。周囲は緑あふれるいしぶみの里公園として人々の憩いの場ともなっている。

口コミ

基本情報

多胡碑記念館

タゴヒキネンカン

群馬県高崎市吉井町池1085

027-387-4928

アクセス

(1)吉井ICから車で10分 (2)吉井駅から車で5分

営業時間

開館:9:30~17:00 入館は16:30まで 休館:月 祝日の場合翌日 休館:年末年始(12月28日~1月4日)

特徴・関連情報

備考

管理者 :吉井町

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら