常福寺

ツネフクテラ

-
0

八街・富里/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

常福寺は平賀本土寺(松戸市)の末寺として、日意上人が宝徳元年(1449年)に真言宗から日蓮宗に改宗したお寺です。祭神は大曼荼羅で、幾度かの火災にあい現在の建物は仁王門(建立年不詳)を除き、明治以降のものです。境内には千葉氏20代胤将(たねまさ)直系の孫・宍倉胤春(たねはる)の墓といわれる石碑があります。

口コミ

基本情報

常福寺

ツネフクテラ

千葉県山武市埴谷1240

0475-80-1451

アクセス

(1)山武成東ICから車で9分

駐車場

無料:8台

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら