魚文の句碑

-
千葉 > 鎌ヶ谷・白井・印西

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「ひとつ家へ 人を吹き込む 枯野かな 魚文」(銘文)松尾芭蕉の流れをくむ俳人三級亭魚文が、旅の途中で鎌ケ谷宿を通った時に詠んだ句と思われる。「明和元年(1764)、武陽産高橋氏建立」とある。木下街道の道標を兼ね、「右 木をろし道」「左 中木戸道」と刻まれている。木下街道は古くは木下河岸と行徳河岸を結ぶ輸送路として、その後も江戸から鹿島方面への参詣や銚子方面へ向かう人々で賑わい、鎌ケ谷宿にも多くの文人墨客が往来していた。古くは松尾芭蕉が弟子を伴い「かしま紀行」を残している(貞享4年(1678))。また、渡辺崋山は文政8年(1825)に鎌ケ谷宿付近で「四州真景図」の「釜原」を描いている。この絵柄は、現在きらりホールのどん帳画にもなっている。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「魚文の句碑」の基本情報

名称

魚文の句碑

カテゴリー

その他・その他

住所

千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7

アクセス

(1)鎌ヶ谷大仏駅から徒歩で5分((新京成線 鎌ヶ谷大仏駅))

駐車場

電話番号

047-445-1141

備考

文化財:市町村指定文化財

「魚文の句碑」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「魚文の句碑」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「魚文の句碑」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら