下総小金中野牧跡(野馬土手)

-
千葉 > 鎌ヶ谷・白井・印西

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

江戸幕府は、軍馬を確保するため下総地方に小金牧・佐倉牧を設置した。市域の台地上のほとんどは小金五牧のうちの中野牧に属した。小金牧では最盛期には1,000頭もの野馬が野放し飼いにされ、通常は餌などが与えられないため、野馬が村に入り畑の作物を食い荒らすこともあった。そのため、村人は野馬が入ってこないように村と牧との境に野馬除けの土手を築いた。また野馬を水呑み場や捕込へ効率的に誘導するための土手(勢子土手という)が築かれた。これらを合わせて野馬土手とよぶ。なお、勢子土手は幕府の手当てにより作られたが、野馬除土手の築造、補修はすべて村の負担で行われたという。かつて野馬土手は市内各所に所在していたが、開発等に伴い年々減少してきている。そこで、永く保護・保存するためにこの初富小学校校庭横に所在する野馬土手は捕込と共に国史跡に指定された。この野馬土手は勢子土手と呼ばれる種類の野馬土手である。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「下総小金中野牧跡(野馬土手)」の基本情報

名称

下総小金中野牧跡(野馬土手)

カテゴリー

その他・その他

住所

千葉県鎌ケ谷市東初富1-20

アクセス

(1)初富駅から徒歩で20分((新京成線 初富駅))

駐車場

「下総小金中野牧跡(野馬土手)」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「下総小金中野牧跡(野馬土手)」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「下総小金中野牧跡(野馬土手)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら