小松皇大神社

コマツコウダイジンシャ

-
0

米沢・白布・南陽/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

寛文8年(1668年)上小松村の肝煎佐藤作兵衛を筆頭とする村人により伊勢神宮遥拝所として創建され、はじめ伊勢の御師三日市太夫次郎配下の田中氏三代が奉仕し、後に米沢東町神明宮の蔵田御師によって守られた。 御師蔵田家は神職であるとともに、上杉氏譜代の家臣として取り立てられ、越後時代には春日山城留守居役、甲州への塩輸送など、上杉謙信の活躍を支える重要な役目を担った。幕末の混乱期に米沢神明宮より当地に移り今に到る。 上杉時代には、当神社に3回お参りすれば伊勢に一回参拝したことと同じだといわれ、近隣から多くの参拝者を集めた。俳諧・川柳の句会も盛んに行われ、その門前もまた花町として賑わった。

口コミ

基本情報

小松皇大神社

コマツコウダイジンシャ

山形県東置賜郡川西町大字上小松

0238-54-1515

アクセス

(1)羽前小松駅から徒歩で5分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1668年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら