大崎八幡神社

オオサキハチマンジンジャ

4.01
1

大崎・栗原・登米/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

大崎5郡総鎮守として、大崎、伊達の尊崇殊に篤かった。参道傍に周囲7m樹高38mの老杉があり馬ににているところから馬形杉(昭和54年町指定天然記念物)といわれる。

投稿写真

口コミ

  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    2021.1.3 鳴子温泉で身を清め、人の少ない歴史のありそうな神社に初詣。 仙台にある国宝の大崎八幡宮の神様はもともとは此方の大崎八幡神社の神様でした。 じゃ、今の神様は?‥神様同士のやりとりは私には分かりませんが、質素なたたずまいから歴史をかんじます。 私達は車で登って来ましたが、徒歩の方は酷い雪の階段を登ってくるようです(゚o゚;; #大崎八幡神社 #初詣

    投稿画像

基本情報

大崎八幡神社

オオサキハチマンジンジャ

宮城県大崎市田尻八幡字御殿坂16

0229-39-1115

アクセス

(1)東北本線田尻駅から車で20分 (2)東北自動車道古川ICから車で30分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら