伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

イズヌマ・ウチヌマサンクチュアリセンター

4.02
2

大崎・栗原・登米/湖沼

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

四季折々の魅力。伊豆沼で感動体験

宮城県にある「伊豆沼」は、四季を通じて美しい景色を提供する穴場観光地です。夏はハスの花が湖面に満開に咲き誇り、冬には渡り鳥の飛来で知られています。特に、数万羽のマガンや約2,000〜3,000羽のハクチョウが越冬のために訪れる様子は圧巻。散策や遊覧船に乗りながら、自然が織りなす壮大な絶景を楽しむことができます。

口コミ

  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    宮城県栗原市にある「伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター」🏛 ラムサール条約登録の自然保護博物館的なスポット☆ 白鳥の姿も見られますが、雁の数がはんぱなく、日本へやって来る渡り鳥の総数のうちのかなりの割合が、こちらの2つの沼周辺へやって来ているみたいです。 雁は9月下旬頃、白鳥(オオハクチョウ&コハクチョウ)は10月下旬頃から渡来し始めて、2月 3月頃にまた北へと旅立って行きます。 1月がピークとのことでした。 5〜8枚目 雁達は夜明けと日の入りの太陽の動きに反応して活動をしているのですが、寝床となる沼へと帰る様子を撮影しました。 日没の方はまばらでこのような感じでしたが、夜明けの方は一斉に飛び立つのだそうで、壮大なドラマチックな光景となるみたいです🌅 1〜4枚目 サンクチュアリセンター前にて白鳥の餌やりをした際の光景🦢 館内に協賛金100円で餌(ポン菓子)が売られていました🍚 9、10枚目は沼沿いを通る道を走りながら見た景色🖼 鳥達は田んぼではご飯探しをしています✩.𓅟 東北地方の中でも雪が少ないことから、積もった雪に邪魔されずにご飯にありつけて 鳥達にとって都合が良いと聞きました 𓍼𓅯𓂃𓈒𓂂𓏸 2023年12月下旬📷 #伊豆沼 #伊豆沼・内沼 #伊豆沼内沼サンクチュアリセンター #サンクチュアリセンター #渡り鳥 #水鳥 #ラムサール条約 #白鳥の飛来地 #白鳥 #栗原市

    投稿画像
  • happy_driving_0c39

    happy_driving_0c39

    8月の下旬に行って来ました! 今年は遅く咲いていました。 綺麗でした!

    投稿画像

基本情報

伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

イズヌマ・ウチヌマサンクチュアリセンター

宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2

0228-33-2216

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定・特別名勝 駐車場(普通車100台)その他(利用形態:探勝,釣り,船遊,花見,ハイキング) 面積 :伊豆沼289ha、内沼98ha

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら