湯平温泉の石畳

-

-
0

湯布院・別府/町並み

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

由布院の中心地から車で約20分、花合川沿いに位置する山あいの温泉地「湯平温泉」。 温泉街の中央に敷かれた情緒ある石畳は、約300年前の享保年間(江戸時代)に病魔退散を祈願し工藤三助により建設されたものです。「湯平温泉観光案内所」から約500mに渡って石畳の坂道が続き、両脇には温泉や宿、土産物屋等が30軒ほど軒を連ねています。 また、石畳を利用したイベントも開催されており、中でも7月下旬に行われる「湯平大そうめん流し」は、石畳の坂道に全長300メートルもある特製の「とい」を使った九州最大級のそうめん流しイベントで、観光客にも好評です。(2022.11)

口コミ

基本情報

湯平温泉の石畳

-

大分県由布市湯布院町湯平

0977-86-2367

アクセス

(1)大分道湯布院ICから20分 JR久大本線湯平駅から10分

駐車場

無料(周辺に駐車場あり)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら