福貴野(ふきの)の滝

-

-
0

湯布院・別府/運河・河川景観

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

「宇佐三瀑」と呼ばれる大滝の一つで、東椎屋の滝が「雄滝」、西椎屋の滝が「雌滝」ならば、福貴野の滝は「子滝」。 落差65mと他の2つに比べれば低いものの、男滝と女滝からなる滝の水量は豊富で、見応えの点では少しも引けを取りません。 かつては滝を見下ろす位置に龍泉寺と言う寺院があり、その展望台からの景色が多くの文人墨客に愛されたことから、「龍泉の滝」とも呼ばれています。 また、早朝、滝つぼで跳ねる水飛沫に陽の光が反射して、小さな虹がいくつも生まれる光景は、雄大な自然だけが為せる芸術品です。 (2021.3)

口コミ

基本情報

福貴野(ふきの)の滝

-

大分県宇佐市安心院町福貴野

0978-34-4839

アクセス

(1)安心院ICから30分

駐車場

無料:20台

特徴・関連情報

備考

規模 :落差65m幅6m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら