駒野城跡

コマノジョウアト

-
0

岐阜・大垣・揖斐川/文化史跡・遺跡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

関ケ原の合戦 前哨戦・南美濃の戦い 西軍 駒野城主 高木帯刀は同族の説得を受け開城! 慶長5年(1600年)8月19日、高須城を落とした東軍が攻め寄せたため、駒野城主 高木帯刀(たかぎたてわき)は、同族の高木貞友の説得を受けて開城しました。城山小学校の敷地内に本丸と土塁、二の丸の一部が残されています。※城山小学校の敷地内になるため、敷地内においての見学はご遠慮ください。

基本情報

駒野城跡

コマノジョウアト

岐阜県海津市南濃町駒野1317

アクセス

(1)養老鉄道 駒野駅から14分 名神高速道路 大垣ICから16分( 国道258号を南下し藤沢交差点を右折) 東名阪自動車道 桑名東ICから24分( 国道258号を北上し藤沢交差点左折)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら