連理の榊

レンリノサカキ

-
0

岐阜・大垣・揖斐川/文化史跡・遺跡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

連理の榊 国の天然記念物指定を受けたサカキで、推定樹齢300~400年の大木。根本は二幹に分かれていますが、枝が絡み合って一体になっていることから、連理の榊とわれています。関ヶ原合戦時には西軍の長宗我部盛親がこの辺りに陣を張りました。

口コミ

基本情報

連理の榊

レンリノサカキ

岐阜県不破郡垂井町栗原

0584-23-2020

アクセス

(1)JR垂井駅から90分(または車で12分) 名神高速道路関ヶ原ICから20分 養老SAスマートICから5分 東海環状自動車道大垣西ICから20分(※登山口まで)

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定天然記念物

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら