大覚寺の桜

4.00
京都 > 西京区・右京区

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「大覚寺の桜」への投稿写真

「大覚寺の桜」へのレビュー

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2024/02/19

aumo

【京都・大覚寺】 ・里山を彩る古刹の梅林が映える嵯峨野『大覚寺』は、嵯峨御所とも呼ばれる真言宗大覚寺派の本山で、日本に現存する最古の庭池「大沢池(おおさわのいけ)」の北側の梅林には約150本の梅が植えられており、嵯峨野の自然にマッチした素朴な風景を醸し出しております。 ・かつて御所だった大寺院である「大覚寺」の見どころは、やはり回廊から眺める紅葉🍁と右近の橘・左近の梅ですねー😊 ・宸殿前の「右近の橘」「左近の梅」は、唐(中国)から伝わった当時の様式をそのまま今に伝え、「左近の梅」が咲く時期には、宸殿により一層花の美しさを添えております。 また、大覚寺五大堂からは東側の大沢の池を眺めることができ、大覚寺と大沢池は、まさに優雅な御所設計の集大成の一つとも言えますね😊お見事です‼️👏 ・大覚寺の宸殿の南側正面には右近の橘・左近の梅が植えられており、京都御所紫宸殿には右近の橘と左近の桜🌸が植えられています。(๑・̑◡・̑๑) ・大覚寺は、右近の橘と左近の梅で、実はとても古い神社は、右近の橘と左近の梅が植えられています。 ・ちなみに宸殿から見て、橘は右・梅は左になっており、これは天皇陛下が上殿から見た配置になるそうです。🧐 ・大覚寺の大沢池の北側には梅園があり、遅咲きですが、今年もそろそろ見ごろに入ってきております。 ・以前歴訪した時には、足元には、可愛らしい「つくし」も顔を覗かせて、春らしさを感じさせてくれました。 ・つくしは漢字では「土筆」と書きますが、確かに見た目は、筆のよう🖌️な感じで、英語では「Horsetail」で、直訳すると「馬の尾」となり、日本の「つくし」の名は、スギナに付属して現れるために「付く子」からつくしへと言語化したようです。🧐なるほど‼️ [アクセス] ☀︎京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 ☀︎市バス🚌「大覚寺バス停から徒歩すぐ🚶‍♀️
☀︎JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分🚶 ☀︎☎️075-871-0071 #aumo #京都を巡る会 #大覚寺 #右近の橘 #左近の桜 #広沢の池

  • + 3

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「大覚寺の桜」の基本情報

名称

大覚寺の桜

カテゴリー

観光施設・名所巡り・動物園・植物園

住所

京都府京都市嵯峨大沢町4

駐車場

「大覚寺の桜」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「大覚寺の桜」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「大覚寺の桜」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら