石清水八幡宮三ノ鳥居

-
京都 > 久御山・八幡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

男山山頂にある神馬舎前の三ノ鳥居は、南北朝が統一まもない応永7年(1400)7月16日に建てられた。それから約200年間、鳥居は大木を用い、朱塗りにし、金で飾られ、非常に美しかったようだ。正保2年(1645)正月に石造りに改められ、松花堂昭乗の門人、法童坊孝以の筆によって、源家の霊を崇め、武門繁栄の祈請文が記されたが、鳥居は安永3年(1774)の台風で倒れ、その後、安永7年(1778)5月に修復された。現在の鳥居は、昭和36年(1961)の第二室戸台風で再び倒壊し、翌年12月に再建されたものである。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「石清水八幡宮三ノ鳥居」の基本情報

名称

石清水八幡宮三ノ鳥居

カテゴリー

その他・その他名所

住所

京都府八幡市八幡高坊(男山山上)

駐車場

「石清水八幡宮三ノ鳥居」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「石清水八幡宮三ノ鳥居」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「石清水八幡宮三ノ鳥居」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら