最明寺史跡公園

サイミョウジシセキコウエン

4.00
3

伊勢原・秦野/公園・庭園

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

密教の奥儀を追求する真言宗の名刹として鎌倉時代、源延という僧侶が建立。松田山山頂近くに位置する緑あふれる自然公園です。花の名所とも知られ、春には桜(オオシマ桜・シダレ桜)が咲き、最明寺例祭(4/10)が華やかにとり行われます。この例祭は、源延の600回の遠忌を4月10日と定めたことに由来し、現在でも毎年同じ日に行われています。

投稿写真

口コミ

  • ビンカ

    ビンカ

    沢山の人がお弁当を広げていました、

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    最明寺史跡公園桃、桜、レンギョウ、色々咲いていました、

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    今日は素晴らしい天気、桃源郷と言われている最明寺史跡公園に行ってきました、まだサクラ🌸が満開で沢山の人がお弁当を広げていました!

    投稿画像

基本情報

最明寺史跡公園

サイミョウジシセキコウエン

神奈川県足柄上郡松田町松田庶子2062

0465-83-1228

アクセス

(1)小田急線新松田駅からバスで10分 バス亭「松田山入口」から徒歩で60分 (2)小田急線新松田駅から徒歩で120分((西平畑公園を経由))

特徴・関連情報

備考

その他(池)その他(ふれあい広場)管理棟自然遊歩道ハイキングコースその他(トイレ) 管理者 :松田町

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら