福王寺(広島県広島市)

フクオウジ

4.00
1

広島市/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

福王寺山(496m)の頂上近くにあり、参道は南原・大畑・福王寺口のほか、自動車道も寺院のすぐ下まで通っている。「安芸の高野山」とも呼ばれる真言宗の古刹で、鎌倉時代の初期、天長5年(828)に弘法大師(空海)により開基されたと伝えられる。

口コミ

  • あるふぃすた

    あるふぃすた

    こんちゃ👋朝、涼しくなってきましたねー♪ という事で、登って来ました福王寺山⛰ とは言ってもまだ9月なので暑くなる前に下山する為、小1時間で登れるので頑張って来ました。とりあえず登山口に駐車場があるので、そこへ向かうと団地を抜けてどんどん登っていくじゃな〜い♪残念、ほぼ山頂っ斬り❣️ズルをやってしまいました(笑)登山出発地点標高330m、山頂標高約500m、歩行距離2.6キロ。 さて、整備された階段と急な舗装路を登り福王寺に着きました。無人の寺に、天然記念物の透明スギが聳え立っていてそこを通り抜け山頂に🫵何とそこには… 絶景は待っていませんでした⛰着いた頃には曇りで霧がかかってて、下山後に雨が降り始めました。セーフ💦 お疲れ山でした🏔次はしっかり登って来ます。 #今ちゃん

    投稿画像

基本情報

福王寺(広島県広島市)

フクオウジ

広島県広島市安佐北区可部町綾ケ谷

082-814-3930

アクセス

(1)広島バスセンターからバスで(「福王寺口」下車、徒歩90分) (2)可部駅から車で20分

特徴・関連情報

公式サイト
https://fukuoji.or.jp/
備考

創建年代 :天長5年(828年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら