風の道

カゼノミチ

4.00
2

倉敷・笠岡・井原/その他自然景観・絶景

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

下津井電鉄の廃線跡を歩行者・自転車専用道として整備した。距離は約6キロ。起点は旧児島駅駅舎となり終点は下津井駅跡。児島の名峰鷲羽山を緩やかに登る。児島競艇場・瀬戸大橋・瀬戸内海を鷲羽山の中腹から眺めるコースであり、天気が良ければ絶景が広がる。また終点の下津井は漁港でありタコが名産。下津井のタコや魚を頂ける食事処もある。

口コミ

  • 鉄道こまち

    鉄道こまち

    写真1枚目 児島駅前のバス停留所 下津井電鉄のジーンズバスが走ってます🚌 写真2枚目〜5枚目 風の道前にある、バス停留所です! ここには大きなオブジェがあります! ここから、ジーンズストリートが近いので、 ジーンズバスも通ります笑笑 写真6枚目〜8枚目 児島市民交流センターですが、その駐車場の券売機も ジーンズです笑👖 ここの道路前が、ジーンズストリートになります👖 写真9枚目10枚目 児島市民交流センターを道隔てたところのお店の 自動販売機です♪ #岡山県 #おでかけ #フォトジェニック #グルメ #岡山県おすすめスポット #紅葉見頃の秋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

    投稿画像
  • 鉄道こまち

    鉄道こまち

    岡山県倉敷市児島味野にある、旧児島駅 風の道の起点駅です! JR児島駅から北へ徒歩約5分🚶‍♀️ 児島市民交流センターの近くにある、 かつて下津井電鉄の児島駅だった駅舎になります! この建物は、1991年1月1日に廃線になった旧下津井電鉄線の駅舎🥲建てられたのは、1988年🏠 蒸気機関車の「弁慶号」や瀬戸大橋開通時に導入された「メリーベル号」人気だった「赤いクレパス号」と描かれた看板が今でも残っています! 廃線の2年後に、旧児島駅舎から旧下津井駅までの軌道跡地約6.3kmを倉敷市が「風の道」として整備し、 サイクリングやウォーキング好きな人の憩いの小道になっています♪ #岡山県 #おでかけ #フォトジェニック #グルメ #岡山県おすすめスポット #紅葉見頃の秋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

    投稿画像

基本情報

風の道

カゼノミチ

岡山県倉敷市児島味野

アクセス

(1)児島駅より徒歩10分 旧児島駅駅舎がスタート地点 (2)児島駅より下電バスとこはい号にて下津井港前下車 徒歩2分 下津井駅跡がゴール地点

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら