福智神社中宮

フクチジンジャチュウグウ

-
0

筑豊/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

長い石段の参道を登ってゆくと緑豊かな福智山に抱かれた中宮が現れます。   福智修験の発祥の地とされる福智神社は白鳳元年(650年)に開かれたと伝えられています。福智山頂に「上宮」、その中腹付近に「中宮」、麓には「下宮」があります。

口コミ

基本情報

福智神社中宮

フクチジンジャチュウグウ

福岡県田川郡福智町上野

0947-22-7766

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら