さはこの湯公衆浴場

サハコノユコウシュウヨクジョウ

4.00
1

いわき・相馬/日帰り温泉

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

江戸末期の建築様式を再現した外観の立ち寄り風呂。門の上に火の見櫓もある。「幸福の湯」は檜風呂、「宝の湯」は岩風呂で、男女1日交代だ。いわき湯本温泉は「三函(箱)の御湯」として奈良時代から知られ、その名は歌にも詠まれているほど。

投稿写真

口コミ

  • タッキー

    タッキー

    #夏 #おでかけ #自分探しの旅

    投稿画像

基本情報

さはこの湯公衆浴場

サハコノユコウシュウヨクジョウ

福島県いわき市常磐湯本町三函176-1

アクセス

(1)常磐道いわき湯本ICより湯本駅方面へ10分

駐車場

あり(無料)30台

営業時間

営業時間:8時~22時(入場~21時) ※平成31年4月1日より、営業時間:10時~22時(入場~21時)に変更されます。 休業日:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら