銭形砂絵「寛永通宝」

ゼニガタスナエ

4.01
2

観音寺・琴平周辺/その他自然景観・絶景

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

TV番組「銭形平次」のタイトルバックにもなった「寛永通宝」を型どった巨大な砂絵。東西122m、南北90mの楕円形だが、琴弾山頂の展望台から見るときれいな円形に見える。1633年、藩主の領内巡視を歓迎するため領民が一夜にして作ったと言われ、見た人は一生お金に困らないという言い伝えもある。

口コミ

  • mican

    mican

    お次は香川県の銭形砂絵へ~🚗³₃ 観光スポットなのは知っていたけど、こんな大きな砂絵は何か不思議…😳😳 謂れは「1633年(寛永10年)に、丸亀藩藩主の生駒高俊侯が領内を巡視することになった折、土地の人々が歓迎の気持ちを現わすため、急遽白砂に鍬を入れ一夜にして作りあげて藩主に捧げた」と伝え説明されているが、寛永通宝が鋳造されたのは寛永13年(1636年)からであり、また高俊が巡視した事実もない。 また、「1855年(安政2年)に丸亀藩第7代藩主京極朗徹に見せるために造営された」説や、「もとは豊臣氏の瓢箪紋だったが、寛永10年に江戸幕府の巡検使が来ることを知って一夜で作り変えられた」という説もあるが、決定打はない。 【Wikipediaより】 ないんか~い🤣🤣 2023.10

    投稿画像
  • DREAM

    DREAM

    観音寺市といえば銭形砂絵「寛永通宝」と言われるほど、市内で一番人気がある観光スポットのようです。
有明浜の白砂に描かれたこの砂絵。
その大きさはなんと!東西122m、南北90m、周囲345mもあります。
一般には、寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、
この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられているそうです。
琴弾(ことひき)公園内の琴弾山山頂にある銭形展望台まで険しい階段を頑張って登って見るのもおすすめです。
#秋のおでかけ記録 #香川県映えスポット #香川旅行 #香川県観光 #香川県デート


    投稿画像

基本情報

銭形砂絵「寛永通宝」

ゼニガタスナエ

香川県観音寺市有明町14

アクセス

(1)高松道さぬき豊中ICよりR11、県道21経由、琴弾公園方面へ20分

駐車場

あり50台(無料)

特徴・関連情報

備考

そぐそばに琴弾八幡宮があり、歴史に興味のある方はぜひ。 山(展望台)をおりて、古い松の景観や、有明浜の海浜植物の群生も必見。 お土産は「世界のコイン館」で買えます。またここに展示している「太鼓台」もぜひ一度見られては。先年この地でロト7で16億円がでて、金運のパワースポットとしても人気となっています。

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら