武雄神社(武雄五社大明神)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

lucky

lucky

9月18日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮) 佐賀県武雄市に行ってきました🚗³₃ 熊本からみやま柳川まで高速道路、その後は沿岸道路を使って武雄入りしました(*^^*) 本殿も大きく和傘で周りを飾られていてとても綺麗でした✨️ 昔の人は大きな木や岩などには神を感じ、信仰の対象としてきたそうで、武雄神社の背後には、御船山の神奈備(神が隠れ住まう山)があります。 本殿裏の竹林を抜けると、3000年の時をなお未来永劫に生き抜こうとする大楠があります🌳その大きさには圧巻でした‼️夫婦檜もありこちらは縁結びに良いそうです♡ 御朱印、お守りどちらも種類が多く迷いましたが、あかりめぐりの限定御朱印を拝受し、福守りを御授与頂きました(人*ˇ꒳ˇ*)

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

武雄神社(武雄五社大明神)

タケオジンジャ(タケオゴシャダイミョウジン)

佐賀県武雄市武雄町武雄5335

0954-22-2976

アクセス

(1)武雄温泉駅から徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :平安

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら