武雄神社(武雄五社大明神)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

beautiful_street_23ea

beautiful_street_23ea

武雄温泉から 福岡方面に向かう前に武雄神社に寄りました 途中に、縁結びの夫婦檜がありました 2本の檜が根元で結ばれ、樹の中ほどで再び枝が合着したと云われています。仲睦まじく立っているその姿から根元は夫婦和合を、繋がった枝は様々な縁を繋ぐ縁結びの象徴として信仰を集めていて 男女の縁に限らず、人との縁、仕事との縁、お金との縁のご利益があるらしいです。 あやかりたい🙏😌 移動してお詣り🙏 御神木の大楠❗️ デカイ😳❗️ 樹齢3000年 凄い生命力ですね〜😄 エネルギーいただき この後、柳川へ。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目

基本情報

武雄神社(武雄五社大明神)

タケオジンジャ(タケオゴシャダイミョウジン)

佐賀県武雄市武雄町武雄5335

0954-22-2976

アクセス

(1)武雄温泉駅から徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :平安

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら