妻籠宿

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

DJゴン太

DJゴン太

全国で初めて古い町並みを保存した宿場町で、現在、国の重要伝統的建造物群保存地区(昭和51年)に選定、郷土環境保全地域(昭和56年)の指定を受けています。国道はここから大きく西側にそれ、妻籠宿から馬籠峠へ向かう道はひっそりとした趣のある道となっています。枡形の町並みの中は古い建物が残され、常夜燈や水場も宿場の面影を偲ばせています。この日は人が少なかったので、誰もいない昔の街道にタイムスリップしたかのようで、不思議な気持ちになりました。江戸と京都を結んだ信州の宿場町。静かでどこか懐かしい街並みが残っています。道もなだらかで散歩にはうってつけ。コロナの影響が少し落ち着いてたこともあるし、それなりに人がいるかな?と思ってましたが、ビックリするほど静かな妻籠宿でした。#タカちゃんの日常

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

妻籠宿

ツマゴジュク

長野県木曽郡南木曽町吾妻

0264-57-3123

アクセス

(1)「南木曾駅」から徒歩約40分 (2)「中津川IC」から車で約30分

特徴・関連情報

公式サイト
http://www.tumago.jp/
備考

文化財:[重要伝統的建造物群保存地区]妻籠宿 駐車場:普通車320台 大型車24台

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら