菅生パーキングエリア下り線
蔵王・川崎・柴田/道の駅・サービスエリア
東北自動車道の菅生(すごう)パーキングエリア(下り)に歩いて食事に入りました❗️下道を走り脇に入ると専用駐車場があります。車を停めて歩き緩い坂をのぼるとPAです。私は自家製かき揚げバクダン乗せとミニ蕎麦のセット880円。サクラエビと小さなホタテと野菜のサクサクかき揚げが半熟卵のトロ〜り天ぷらバクダンと、甘じょっぱいタレでご飯がすすみます❣️連れはホタテ丼。薄く切ったホタテが沢山乗っていて、ご飯と一緒に食べやすかったようです。連休で温泉地が混んでランチ難民になる所でしたが空いていて思いがけず美味しかったので、また利用したいと思いました🎶営業時間7時〜21時

東北自動車道「菅生PA下り」お立ち寄りスポット🚐ここに立ち寄ったらこれだよね👍牛タン定食っw➰ずんだバニラシェークもね❤️
星評価の詳細
坪沼八幡神社
仙台/その他

宮城県仙台市太白区にある「坪沼八幡神社」⛩約1000年ほど前に創建された神社になります。1枚目…可愛いお花の風鈴があり、願い事を書いて吊るせるみたいでした🌼*・2、3枚目…御朱印&御朱印帳の種類の多さとデザインの素晴らしさは目を見張ります🌟特にアニメや漫画が好きな人は、その美麗なイラストを見たら何種類も欲しくなっちゃうと思います(笑)🎨坪沼八幡神社の公式キャラクターの坪沼蛍太が描かれています。5枚目…境内には鐘堂があり、厄落としの鐘を自由につくことができました。6枚目…昇運石というものがあり、玉割鈴(300円)に願いを吹きかけて昇運石を目がけて投げつけて割ることで厄を払い昇運へ導く、といったものもありました。9枚目…夫婦杉🌲🌲円満のご利益のある神社でもあります♡10枚目…裏参道を進む際に傍らに見える鳥居を撮影しました⛩2024年8月上旬📷

坪沼八幡神社⛩御朱印2020/1/3参拝🙏近くにある坪沼八幡神社さんに毎年恒例のお詣りをして来ました。三が日限定の御朱印と、子年限定の御朱印をいただきました😉御神籤は大吉✨、今年も良い一年になれば良いなぁと思います!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大河原河川公園
蔵王・川崎・柴田/その他
2024.4.6宮城県南部の大河原(萩の月を作る工場が有る事でローカルに有名)のさくら祭りに来ました。桜咲いてませーん💦で、河川敷を歩き休憩しているのが、1〜6外の空気を吸いながら食べる桜餅が、美味しかったです♪ここからは残雪の蔵王山が見えるはずですか、なんとなくシルエット🗻⑦は大河原駅前のさくらっきー、可愛い♪頭は町花の「桜」・顔は町鳥の「白鳥」・体は町木の「梅」幸運の花を咲かせ妖精🌸今回私はサクラアンラッキー😅⑧は大河原駅前の交番レトロ風お洒落⑨は駅から歩いてすぐの河川敷。お祭りしてました。⑩茶色の木にガッカリで綺麗な景色を探しに河川敷を歩きました桜は無いけど綺麗な風景の①②に少し満足。この後も可愛い景色に会えました♪

【宮城】大河原の一目千本桜日ノ出まもない早朝のお花見宮城県屈指の桜の名所はとても混み合うので頑張って早起きして行きました。朝食のお弁当をもって。ちょっと寒かったけれど、桜の下で食べる朝ごはんは美味しい。家族の想い出。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細