仙台駅
仙台駅東口周辺/その他名所

朝ごはんは駅で寿司でもと思っていましたが割と早めだったのでどこも空いておらず…悩みながらウロウロするとこちらを発見!仙台北緯にはチェーン店って中々来ないんです💦なので憧れだったこちらで朝食を♡SOUPSTOCKTOKYO定番のオマール海老のビスクと、とうもろこしとさつまいもの冷たいスープ♩スープは2種類チョイス、ご飯かパンを選べましたがわたしは石窯パンを♩ふかふかのパン、あっという間に食べちゃった🫢笑いつか地元にもきて欲しいです♩

お正月に実家の仙台に帰って来ました。久しぶりの新幹線でテンション⤴️⤴️朝早い便しか取れなかったので、早起きして東京駅で駅弁を買い、車内で朝ごはん。はらこ飯弁当を購入し、贅沢な朝ごはんになりました♪昔は駅のステンドグラスがあるところに政宗像があったのですが、今は違う場所に移動してしまいました。牛タンとお寿司のお店があるフロアに政宗さんがいるので、会いにって来ました。仙台の人は政宗さん好きですね。
星評価の詳細
仙台東照宮
仙台/その他神社・神宮・寺院

⛩️仙台東照宮⛩️⭐️国指定重要文化財⭐️『松島海岸』が強風波浪注意報で、早めに引き上げたので。。。仙台駅から直ぐ近くの『東照宮』に行ってみました‼️⭐️早春の梅の花が美しい😍⭐️境内には少しだけ雪が残っていて、やはり仙台は寒いですねぇ!(◎_◎;)***✈️✈️✈️✈️

宮城県仙台市青葉区にある「仙台東照宮」⛩桜の季節に訪れました♡🌸唐門&透塀(1〜3枚目)と拝殿(4〜8枚目)の写真です。9枚目は後ろからの随身門。拝殿の脇にある枝垂れ桜が素敵(o´艸`)❀.*・゚本殿の方は開放されていなくて、透塀と唐門の向こうに屋根くらいしか見えてません💧唐門の扉は年に一度の例祭日(4月17日)のみ開かれるらしいです✧︎2022年4月📷
星評価の詳細
アエル展望テラス
仙台駅東口周辺/その他

宮城県仙台市青葉区、仙台駅西口の北側に聳え立つ超高層ビルの「AER(アエル)」🏙地上31階(地下3階)の公共施設や商業施設やオフィスビルの入った複合施設になります。最上階の高さは145.5mで、東西に展望テラス(無料)があります🌟今回かなり久々数年ぶりに上ってみて、仙台駅周辺の景色を展望テラスから見渡してみました✧︎*。3、4枚目は駅の西側方面でアーケード街の屋根を写したのですが、長いパイプみたいに見え、遠くまでずっと伸びている様子が分かります。2枚目はAER前のペデストリアンデッキから写したアーケード街(パピナ名掛丁)の入り口です。仙台七夕まつりの開催期間だったので吹き流し飾りが見えます🎋5枚目は展望テラス(西側)の雰囲気。8、9枚目は東側方面の景色で、新幹線や電車が走るのを上空からこの様に見下ろせます🚄🚃10枚目は仙台駅で、AERが左端に写っています。同じ日にSS30(サーティー)と仙台トラストシティ(トラストタワー)へも上りました。それぞれ投稿致します💁♀️2024年8月上旬📷

無料展望台があるとのことで行ってみました!あたりが一望できて、"行ったアンパンマンミュージアムあの辺かな"とか"あの大仏の近く行ったな"とか思いながらのんびり。2ヶ所展望スペースがあって海方向も山方向も見られました◎ただ3月でフラペチーノ飲みながらのんびりするにはまだ寒かった…!(下の方の階にスタバがあって、期間限定フラペチーノの終わりかけでどうしても飲みたかった笑)屋外なので冬はちゃんと防寒して行った方が良さそう◎
星評価の詳細
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
仙台駅東口周辺/その他

娘の誕生日に仙台アンパンマンこどもミュージアムへ行きました。大好きなアンパンマンやキャラクターに囲まれてとっても楽しそうでした!2月はこどもの入場料金が半額になるキャンペーンもやっていて、お得に楽しめました。

有料のミュージアムには入りませんでしたが、1階のショッピングコーナーに行きました!いろんなショップがあって1階だけでも結構楽しめた!キャラクターの顔のパンが買える人気のパン屋さんがあったり。ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいお店があったり。服のお店やおもちゃのお店、文房具系のお店ぬいぐるみのお店…中庭にはフードコートのような場所もあったり不二家とコラボしてるレストランも。トイレもロッカーも廊下もいたるところにキャラクターがいて可愛くて子供もワクワクするだろうなあ〜という場所でした♪
星評価の詳細