北海道の南に位置する港町で、開港後いち早く海外の文化を取り入れ発展を遂げてきたため現在も異国情緒あふれる建物が数多く見られます。赤レンガ倉庫が建ち並びショッピングモール街としてにぎわうベイエリアや、幕末の舞台五稜郭など観光スポットが充実。函館山から見える津軽海峡と函館湾に挟まれた曲線美と街並みの明かりが美しい夜景も必見です。函館名物のイカをはじめとする新鮮魚介やご当地バーガーなどグルメも豊富に揃います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
函館
ジャンルから探す
神社・神宮・寺院
シーンから探す
すべて
函館・松前・檜山/その他神社・神宮・寺院
白基調に鮮やかなライトブルーのとっても可愛い教会は、函館の「函館ハリストス正教会」。函館の元町エリアをぶらぶらと散歩していると、たくさんの明治建築を見ることができます。日常とは異なる雰囲気に浸りたい人は函館の街ぶらがおすすめです💓
星評価の詳細
函館/その他神社・神宮・寺院
次に向かったのは函館、トラピスチヌ修道院。1898年、フランスから派遣された8人の修道女によって創建された日本最初の女子観想修道院で上湯の川の高台にあります。最初の写真は慈しみの聖母マリア像。フランスにあるラ・トラップ修道院のマリー・ベルナルド神父の作品で両手をゆったりと広げ全ての人を優しく迎え入れる姿が親しまれてそう呼ばれています。フランスのルルドの洞窟を模した場所も。ベルナデッタと聖母マリア像。私は南フランスのルルドに行った事無いで同じような感じなのかわかりませんが幼少の頃からルルドの泉キャンディなどいただいてきたのでちょっと身近な感じ。修道院の中は入れませんが売店横にあったクリスマスのディスプレー等は女性ならではの優しさが感じられました。トラピスチヌ修道院の隣にある市民の森売店でソフトクリームを購入。濃厚なミルク味でとても美味しかったです。大天使聖ミカエル像はフランスから寄贈されたとか。写真だと見にくいですが踏み付けられているのは悪魔。
外部サイトで見る
可愛いうさぎさんの神社⛩️🐰とっても素敵な空間💓近くの湖畔の公園⛲️やカフェ🍰はとても綺麗。美味しいコーヒー☕️、北海道ならではのグルメも!近くの公園まわりをサイクリング🚴できる環境も最高でした✨☀️
湯の川温泉の発祥の地と言われていて、湯の川温泉の守り神として知られています。祭神⚫︎大己貴命(おおなむちのみこと)⚫︎少彦名神(すくなひこなのかみ)ご利益健康長寿、夫婦和合、安産、縁結び、子育て五穀豊穣、商売繁盛など境内に入ると静寂で穏やかな雰囲気そして何といっても🐇うさぎさんです。竹林と白うさぎ🐰など。。。いろいろと見所がありました。ウサギ好き😍📷2023.12
函館山
北海道
自然景観・絶景
五稜郭タワー
観光施設・名所巡り
金森赤レンガ倉庫
その他
函館山展望台
五稜郭公園
函館の坂道八幡坂・基坂
函館ハリストス正教会
旧函館区公会堂
トラピスチヌ修道院
カトリック元町教会
函館市熱帯植物園
城岱牧場展望台
はこだて明治館
ショッピング
二十間坂
トラピスト修道院
函館ひかりの屋台 大門横丁
五稜郭跡
函館市旧イギリス領事館