帯広競馬場(ばんえい十勝)
帯広/その他名所

『世界で唯一!帯広のばんえい競馬』帯広競馬場では、なんと世界で唯一だそうですが、重しを負ったソリを引いて登り坂を越えていく競馬「ばんえい競馬」が行われています。競馬はまったく詳しくないのですが、ここでしか見られない珍しさ目当てで行ってみました。直線では遅れを取っていた馬が登坂に強く一気に追い抜かしたり、ばんえい競馬でしかないドラマが楽しめました。GWだったのがよかったのかもしれないけど、グルメの屋台や子供向けアトラクションが出ていたりして、テキトーに買った馬券が当たって500円儲かったりして、面白かったです。

北海道十勝エリア、帯広にある《ばんえい競馬》ばんえい競馬とは、通常イメージする競馬とは違い、ソリを弾きながら馬が走るレースである荷物を弾きながら競うため、一般的な競走馬とは身体の作りが違い、見るからにムッキムキな馬達が見られる💪競走馬の平均の体重が500kg弱なのに対し、ばんえい競馬の競走馬の体重は約1t、実に2倍にあたる差があるばんえい競馬が帯広で行われているのは、北海道開拓時代の農耕馬が現代のレースへ受け継がれ、それが北海道遺産として今も残されているからだそう🐎ちなみにここ《ばんえい十勝帯広競馬場》は一般的な競馬と同じように敷地内に食事どころや観光エリア、北海道ならではの野菜直売所などがあり賭け事をしなくても楽しめるので十勝に行くなら覗くだけでもアリアリな場所私が訪れた際は夏のイベントのあるレースだったようで、敷地内のお店の前のエリアで盆踊りをしていました💃アナウンスを聞いていて気付いたのですが、EXILEのUSAさんが中心となり踊っていてビックリしました👀動物愛護の観点から『かわいそうだ』という声もあるばんえい競馬、ばんえい競馬だけでなく文化や伝統のものはいつまでリアルで見られるかわかりません存続する間にぜひ一度“リアル”に触れていただきたいできればセットで《ばんえい牧場十勝》にも足を運び、馬さんたちのリアルな表情や心にも触れてほしいと思います🐴
星評価の詳細
十勝川温泉
帯広/その他

北海道河東郡音更町十勝川温泉の夕暮れ今年は春の訪れがいつもより早いとの予報。北海道は地域よっては厳しくて辛い冬でした。ただ先日の夕暮れはどこか春がもうすぐ‥感じさせるオレンジ色でした。厳しい冬もあと僅か、北海道にも春が間も無くやってきます!

〒080-0262北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目4十勝ヶ丘公園・花時計ハナック十勝が丘公園の花時計「ハナック」がシンボル。昔に比べ施設が充実してるのに驚き、時の速さを実感しました。直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチ。花の季節は私の写真よりも綺麗です。足湯ができていたりも驚く。モール泉でツルツルになりますね。ただし、夏場は熱中症必至ですね。今年は特に暑かったですよ、十勝!かつて世界一の大きさと言われた花時計のある公園です。花時計はもちろんですが、公園内の芝生も広く、ここから帯広方面を眺めると、改めて十勝平野の雄大さを目にする事が出来ます。近年は足湯も整備され、ゆっくり休んでいく事も出来ます。温泉街からも近いので、是非ともオススメのスポットです。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
麦音
帯広/その他レジャー・体験

帯広麦音可愛い庭を見ながら美味しいパン

平日の夕方訪問しました。十勝で人気のパン屋さんです駐車場あります。夕方に訪問したのでパンは売り切れが多く種類が少なくなってました。テラス席で80円のホットコーヒーとパンを食べました。景色が綺麗で風が心地よく気持ちが良いですパンは小さくてもずっしり重くもっちりしてとても美味しいです。デニッシュ系のパンも美味しかったです。敷地内は広く広場で遊んでる親子や芝生の上でパンを食べてる家族も居ました。店内にもイートスペースがあり軽く食事をしたい時にとても便利です。早朝6時55分から営業してるので朝から焼きたての美味しいパンを楽しめます。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍北海道帯広市稲田町南8線西16-43☏0155674659営業時間月〜金曜日6時55分〜19持土日6時55分〜18時
星評価の詳細